見出し画像

結婚したかったら婚活をやめよ

したいですか、結婚。

では婚活をやめましょう。

何を言っているんだと思うかもしれないけれど、これが私の経験に基づく一つの結論。

婚活女性よ、今回はそんなアラサーのたわごとにお付き合いください。

「うるせー今すぐ結婚させろ!」という人は以下の記事がおすすめです👇

もう相手がいるんだ、はよプロポーズせぇ!とヤキモキしている人は以下の記事がおすすめです👇




自分語り:婚活必死すぎ

まずは自分の話をさせてください。
私は過去3年以上婚活をして、毎週毎週、さまざまな男性と出会ってきました。

同じ男性とうっかり2回マッチングしたこともあります。
(相手が私を好きじゃなかったからフェードアウトしたのに、また違う婚活サイトで会った。相手がプロフを変えていたので気づかなかった)

マッチングした人が、友達の上司だったこともありました。
そこからはもう、なぜか仕事のクライアントと話しているような気分にしかなれないまま、味のしない牛肉を食べましたね。

昔の男を掘り起こそうと、同級生の名簿をひっくり返した黒歴史もあります。
(この女、必死すぎて怖い...…)
そう思われていたことでしょう。

その節は大変申し訳ありませんでした。

それでもそんなこと気にする余裕がないほどに必死だったのです。

そうやって努力を重ねて、地道に出会う男性の母数を増やせば、
きっといつかピッタリ理想の男性に会えるはずと信じていました。

だって、学校の試験も、受験も、部活も、そうやって地道な努力で乗り越えて結果を出してきたのだから!

しかし残酷にも時は流れました。

あれから6年、7年。

待てど暮せど結婚できません。

赤ちゃんだった友人の子供は小学生になりました。

もう自分の結婚式の入場ソングで何流すが100回くらい考えたのに。

もはや友人は皆既婚で、結婚式にすら呼ばれなくなるお年頃。


自分語り:開き直る

それで私は何をしたかというと、開き直りました。

もう一生独身でいい。
自分のやりたいことに集中しようと決めたのです。

そこからは転職をしたり、独学で英語を学んだり、学校に通い直したり。


最終的に、ずっと挑戦してみたかった海外移住に手を出しました。

これこそ天職という仕事も見つけて、安定しないものの、今まで感じたことがないくらい心が満たされる日々を過ごしました。


そうしたら数年後、今の彼と出会ったのです。

彼は元々知り合いくらいの距離感だったものの、たまたま二人でご飯を食べに行く機会を得て、意気投合。

「あんなに一つのこと(今の仕事)について情熱的に話す人を初めてみた。そしてとても尊敬したし愛しく思った」と告白されました。

このアカウントだからコソッと性の話もすると、夜も最高です。
人生で初めてのオーガズムに達することができたのも、彼だからこそ。
どうやったのかは、以前の投稿でリアルに書いてます↓




さて本題に戻ります。
上記は、巷によくありそうなサクセスストーリーですね。
みなさんは「結局男見つけたんやんけ!!!!」と思っているでしょう。
昔の婚活ガチ勢の私ならここでブラウザを閉じてPCを窓から捨てます。

ええ、その通り、サクセスストーリーです。
だからこそ、今から私の成功のポイントを説明します。

これに従えば、結婚できてもできなくても幸せな人生を歩めるでしょう。

「綺麗事は要らぬ。結婚できなくても幸せ★じゃなくて結婚して幸せになりてーの!!」という人には以下の記事がおすすめです👇


助言:結婚以外に執着できるものを見つけよ


結論です。
私は結婚以外に執着できるものを見つけたから成功しました。(=心通じ合うパートナーと出会った)
だから皆さんも婚活以外で、自分が夢中になれることを必死で探してください。
私は仕事(兼・趣味)を見つけました。
ここでは詳しくは書きませんが、この仕事を見つけるまで&安定するまでかなり失敗しています。
変な会社に引っかかってほぼ無給で働いたこともあるし
お金がなさすぎて、配給を受けていたこともあります。

あ、別に私と同じように仕事を見つけなくても構いません。

とにかく一旦婚活から離れて、自分が人生において何を成し遂げたいのかをしっかり考えることをおすすめします。
成し遂げたいとか言ったけどそこまで大それてなくてもOK。
旅行してみたいところに行くとか、挑戦してみたかった習い事を始めるとかでOKです。

「私は子供がほしいからリミットがある(だから焦る、婚活から離れられない)」という気持ちもわかります。

でも多分それ、遠回りになる可能性もあるでしょ。

だって、人との出会いは努力でどうこうなる範囲を超えているから。

28歳で結婚したいっていっても自分が28歳で好きになれる人を確実に見つけられる保証はないの。
お金積んでも無理なの。人間の気持ちは金では買えない。

あと、仮に出会えて結婚できたところでずっと仲良くいられる保証もないし、タイミングよく子供ができる保証もない。

さらに先の話をします。
配偶者ができても、いずれは死別します。
子供ができたとしても、成人すれば家を出ていくでしょう。
そうなると、あなたは結局一人に戻るのです。

そのときに、自分を支える指針がなければ、あなたの人生は空虚なものになるでしょう。

大好き!じゃなくても、

  • ちょっと興味がある

  • 何なくこなせる得意なこと

  • 少なくとも不得意ではないこと

などを探してみてください。

私は、夢中になれる何かが見つかれば人生は安泰で、そうなってしまえば一人で生きていってもかなり楽しいと思います。
もちろん寂しさはゼロではないですよ。でも、それは仮にパートナーがいても起こりうる寂しさなので怖がることはないです。

実際私も、婚活やめると開き直ってからはかなり独身が楽しくて、別にずっと一人でいいわ〜と思ってました。
婚活やめるって決めたときも、心底ホッとしたのを覚えています。

もうこれ(婚活)をしなくていいんだという解放感がすごくて、
安心した結果、自分の好きなものややりたいことを見つめ直す機会になったのでした。

仕事帰りも一人で酒屋ハシゴしたり、趣味のゲームやりこんだり、一人海外旅行したりかなり楽しくて友達にも会っていなかった。

そんな生き方でもいいのです。
親や親戚には好き勝手言わせておきましょう。

独身だと老後は孤独だよ、について

独身だと老後は孤独?
それも誰かが決めた価値観です。
シングルで楽しく生きてる方もたくさんいます。

むしろ、若いうちに「パートナー抜きで」自分が何をしたいか考え尽くして、それを追求できていれば、老後も孤独とは無縁の生活が送れると思ってます。

介護してくれる人がいない?
子供がいても介護してくれる保証はないです。
まだ時間はたっぷりあるから、お金を貯めて老後の備えをすればいいのです。

仮に結婚してても、今は老後の資金を貯められるか不安な時代でしょ。
不安なのはみんな一緒。
老後の生活問題は、独身・既婚関係なく抱える問題です。
その不安はもう、お金の勉強しっかりして、マネーリテラシーを高めることでしか無くせないと思います。

結婚すれば解決するもんでもないので、問題をごちゃ混ぜにしないほうがいいです。
私はそこら辺をごちゃ混ぜにしていて、結婚したら全部の不安が軽減されると思い込んでいた節がありました。
同じような人はいると思います。

でも繰り返しますが気のせいです。
するべきは婚活ではなく金や政治の勉強です。

まとめ

婚活に集中したい気持ちもわかりますが、婚活に疲れたなら一回やめてみることを強くおすすめします。

そして、自分はコレだ!という趣味やら仕事やらを見つけられれば、メンタルはぶれにくくなります。

反対に、それがないとパートナーがいても、結婚してても人生について考え直したり「私には何もない」と落ち込む時期が定期的にやってきます。
それか「子供が全て」と子育てに依存することになるかもしれません。

私は婚活をしている理由があいまいで、なんとなくしてたので、なんとなくしてる人の気持ちがわかります。
不安なんです。
周りと比べて未婚の自分は劣っているような気がしてるし、自分の人生は間違いのような気もしちゃう。

でもそんなことないですからね。

結局自分さえしっかり持っていれば、周りのステータスや親の結婚しろ催促に左右されたりしなくなります。

時間はかかりますが、結果的にその方が幸せになれると思いますよ。

「貴様はパートナー見つけたからそんな呑気なこと言えるんじゃ」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

仮に今のパートナーがいなくても私は人生を楽しんでいます。

そう言い切れるメンタリティーを育むことで、結果的にパートナーに出会えるとしたら、最強のパートナーと巡り合える気もします。

メンタルがつよつよなのでセックスも思いっきり楽しめます👇


そんなこんなで、絶対に何が何でも結婚したい強い理由がないのなら、一回婚活やめてみたらいかがでしょうか。

海にでもいって、ぼんやり過ごしてみましょう。


そんな話でした。

「参考になった!」「今まで考えたことがない視点だった!」という方や「もっとこういう記事が読みたい!」と思った方は
いいね❤️を押してもらえると励みになります😁





ここまで読んでもなお、「いや結婚させてくれ...…たのむ...…」
と血の涙を流している人は以下の記事を読んでください(しつこい)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?