マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年を振り返る

2023年を振り返る

毎年今年の目標を立てている。

①愛情をもって子育てをする!楽しむ
90点

②夫に優しくする
30点
①が満点でないのは娘の前で夫と激しく喧嘩になることが多々あったから。

③家事をシステム化しつつ、やりたいことはやる!料理
50点
システム化ってそもそもなんだ?なんとなくのルーティーンならあるけど。
きちんとこの日はこれをやるって計画を立ておいて、悩んだりうだうだする時間を減らそうということか

もっとみる
結婚式ってやっぱりモヤる

結婚式ってやっぱりモヤる

これリアルな友達には絶対言えないひねくれだと思うけど、
結婚式ってモヤっとする。

まずは、(恋愛的に?)自分の一番幸せな姿を人に見せたいってどうなの?

いやいや、「門出だから大切な出席者に楽しんでもらいたくて」「お礼を伝えたくって」ってよく聞くけど、もし本当にそうなら会費一万円でどんちゃん騒ぎのパーティーしたり、お礼回りに挨拶に行けばいいのにって思う。

そういうの全部分かったうえで、

でも

もっとみる
「ご機嫌な父との旅」を目指す

「ご機嫌な父との旅」を目指す

旅行はとても楽しい。
コロナ禍が終わり自由に旅行を楽しむ生活が戻り、よりその気持ちを実感した。
旅を終えて写真を見返すと、全てが宝物のように大切な思い出だと感じさせられる。
でも実際は旅行の最中にトラブルは発生しがちでイライラしたり空気が悪くなったりするものだと思う。
旅を終えた今から思うと笑っちゃうような珍事件が発生しがちだ。
そんな出来事は写真に残せないけれどとても愛おしい。

先日、古希を迎

もっとみる
一定期間働かないこと。手を離さないと何も掴めないこと。

一定期間働かないこと。手を離さないと何も掴めないこと。

育休を二年以上申請している。
手当がなくてもいいので、その制度があるので休めるだけ休もうと思っている。

こんな風に仕事をしない環境になるのは二度目だ。
26歳の時、新卒で入った会社を辞めた。
二年間もの間、バックパッカーをしたり、短期留学したり、アルバイトをしたりしていた。

いわゆる自分探しっていう時間で、「自分なんて結局見つからない」というよく聞く言葉通りになるかと思ったけど、なんとなく自分

もっとみる
心の充電

心の充電

私の心の充電は「一人でカフェでPCをぽちぽちすること」だった。
休日の予定のない日はチェーンのコーヒー店なんかでぽけーと過ごす。
ファミレスのモーニングなんかも良い。

それが結婚して、子どもがいるとなかなかできない。

娘が寝た20時くらいから夫が飲み会から終電で帰ってくるまでの間、久しぶりに一人でコーヒーを飲んで一時間位PCをぽちぽちした。

思いのほか、癒されて私の心が充電されていると感じた

もっとみる