見出し画像

2023年を振り返る

毎年今年の目標を立てている。

①愛情をもって子育てをする!楽しむ
90点

②夫に優しくする
30点
①が満点でないのは娘の前で夫と激しく喧嘩になることが多々あったから。

③家事をシステム化しつつ、やりたいことはやる!料理
50点
システム化ってそもそもなんだ?なんとなくのルーティーンならあるけど。
きちんとこの日はこれをやるって計画を立ておいて、悩んだりうだうだする時間を減らそうということかな。
見える化しておけば夫も手伝いやすい?
アナログだけどカレンダーでも買って記入しようかな。
これは来年分を必ず今年準備しておくこと。

④美容頑張る
40点
美容医療に割と高いお金を投資した。夫が運動しろとうるさいからちょっとは意識した。体重も産後に戻った。とはいえ、結果が伴っていない。

⑤妊娠する
0点
第2子については夫と意見が合わない。

⑥noteなど何かに記録を付ける
70点
単純に書くことは楽しいから、都度都度できた。でも今月の目標と反省やらなくなっちゃたな。

⑦人とたくさん会う!
80点
お友達にはそこそこ会いに行った。子育て系のイベントもたくさん参加した。

⑧キャリアについて努力する。
30点
キャリアを仕事ととられるのではなく人生と考えた時に自分にとって「所説」がいかに大切か実感した。だから今は資格の勉強とかするのではなく小説を書く。

⑨英会話を頑張る
55点
TOEIC頑張ろう!目標点を達成で来たら英会話を楽しむ。

⑩一人の時間を大切にする
0点
カフェタイム
子どもを預けて友達と遊びに行くことは何度かした。
そういうことは夫に理解もあるので、でもカフェタイムはなんか頼みづらい。
子どもが寝た後に車でファミレスでも行こうかな。
もし託児を来年利用することになったらやっぱりそういう風に一人でお店でPCカタカタする時間が欲しいって私は思ったからこの時間が大切みたい。

2023年残りの期間にやること
①夫に優しくする。絶対に喧嘩をしない。
②家事のためのカレンダーを100均で購入する。
③2月か3月にTOEIC申し込み、具体的な勉強スケジュールを立てる。
④実家に帰省したら毎日ランニングする。
⑤大きな文学賞どれを頑張ってみるか決める。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?