見出し画像

【心の習慣】それって本当にやりたい事なのか⁇


📖3分で読めるまなびの入り口📖

まなびのまるこです^ ^

結論:いい習慣も悪い習慣も快の設計が大切✒️



✅この記事はこんな方におすすめ

✔︎ついついめんどくさい事を後回しにしてまう
✔︎習慣にしたい事も『あとでやる』にしてしまう
✔︎後回し対策を知りたい

本日はそれって本当にやりたい事なの⁇
というテーマで、習慣化のモチベーションに
ついて考えていきたいと思います。

今日も一緒に学んでいきましょう^ ^


✳️好きに対する反応

私たちの行動は、
大きく2つにわけられます。

①本当にやりたい行動
②本当はやりたくない行動

新しい習慣化を始める際に
まず考えなければいけないのは、
ここの住み分けをはっきりさせる事です。

どうゆうことかというと、

あなたが新しく習慣化しようとした時、
その行動に対して頭の中で、

その行動をする事は良い事であろう
という【理性】が働いています。

、、、悪いことを習慣化しようとは
思わないから当然ですよね😅

例えば運動を始める時、
『痩せる為、健康の為、娘にモテる為。』
その様な運動を始める目的があると思います。

その上で、

運動をして健康的で
格好いい肉体を手に入れれば、
この目的が果たせる!つまりいい事だ。

という【理性】が働き、
新しい習慣化へと動き出すわけです。

ここでのポイントは
その行動自体を①本当はやりたい事なのか、
②本当はやりたくない事なのかは関係なく
理性でそうするべきと思って行動を始めている。

つまり、
その目的の為やるべきだという理性の裏に、

やりたくてやるのか、
やりたくないけどやるのかという
本心が隠れている
という事です。

そして、
本能でやりたくないと思っているけど、
理性でやるべきと考えているからやる。
という行動は十中八九継続できません。

、、、すこし小難しいですね😓

次の章で解説していきます✒️

✳️その行動はやりたい行動なのか⁇

青春時代、、、
好きな人や友達からのメールや電話は、
他のどんなやらなきゃいけないことも
そっちのけで集中してしまいましたよね^ ^

それが盛り上がってしまって、
テスト前に勉強が全然できないなんて事が、
学生時代のあるあるだと思います笑

ここがまさにポイントで、
本能でやりたい事』と『理性でやるべき事
がテーブルに並べられた時にほとんどの人は、
やりたいを取ってしまうという事です。

仮に理性でやるべきだ!と
決断できる理性の強い人も
その一回は選択できたとして、

・見たいテレビやYouTube
・漫画やアニメ
・眠気との戦い等々

全てを理性で乗り越えろ!というのは
自分に優しくないですよね。

ではどのようにして
対策をすればよいのでしょうか⁇

✳️快の設計をしてあげる

結論からゆうと行動の中に
快の設計をしてあげる事がおすすめです✨


例えば、
先ほどの運動の例だと、
運動して得られる結果ではなく、
運動自体に快のポイントを作ってあげる事です。

・かっこいいウェアを買って思わず着たくなる
・朝に日を浴びて走る気持ちよさを感じる
・毎日の体重の変化に成長を感じる
・距離や時間が日に日に改善していく

などなど、
運動自体が楽しくなるようなポイントを
できる限り探して実行してみましょう!

こうすれば、
やりたくないけど理性でやらなければ、、、
から運動自体がやりたくて結果目的が果たせた!

という風に、
自分に楽をさせてあげる事ができます。


習慣化最大のメリットは、
【楽に目標を達成できる為のノウハウである】
とわたしは思っています。

やるべきという理性だけでは続きません。

勉強も運動も楽しくできる様に設計して、
自分が続けやすい環境にしてあげましょう☺️

✳️まとめ

✔︎行動はやりたい事とやりたくない事の2種類
✔︎理性と本能では快のある本能に負けてしまう
✔︎やりたくない事には快の設計が大切

習慣化は継続させる為の工夫が肝です。
一つ一つ丁寧に組み立ててあげて、
自分を楽させてあげましょう^ ^

日々前進。
今日も一歩ずつ👣

#毎日投稿 #習慣 #習慣化 #継続 #朝活

応援いただけましたら幸いです^ ^