見出し画像

読むアート噺 和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~ 東京都指定有形文化財 「百段階段」

和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~
2024年7月5日(金)~9月23日(月・休) ※会期中無休
ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財 「百段階段」


はじめに

文化財「百段階段」とは

1935年(昭和10年)に建てられた、ホテル雅叙園東京で現存する唯一の木造建築です。通称「百段階段」ですが、斜面に沿って造られた7つの部屋を99段の長い階段で繋いでいます。一度外に出られて全体像を見ると、いかにこの構造がユニークなのかがわかると思います。いずれの部屋もその装飾たるや見事なもの。2009年には東京都の有形文化財にも指定されています。近年は年に5〜6回、企画展を通じて見学することができます。

ホテル雅叙園東京って?

創業者・細川力蔵氏が東京の芝浦にあった自宅を改築した料亭「芝浦雅叙園」が前身。創業当時は日本料理と北京料理を出す高級料亭だったそう。その後1931年に家族連れでも気楽に入れる料亭として目黒へ。芸術家たちに壁画や天井画、彫刻を任せた館内の装飾はまるで別世界のような豪華絢爛な世界。2017年には「目黒雅叙園」から「ホテル雅叙園東京」へリブランドして今に至ります。

和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~

「和のあかり×百段階段」が初めて開催されたのが2015年の夏。文化財「百段階段」のあかりをいったん消し、そこにあらたなあかりを加えることでいつもとは違う世界を体感していただきたい、と始まったのだそう。夏の人気催事として累計来場者数は52万人!今年で9回目の開催となります。(2020年は中止。)
今年のテーマは「妖美なおとぎばなし」!

雰囲気たっぷりの文化財「百段階段」の各部屋には香りや音楽と、ビジュアルだけでない展示空間演出が。竹取物語や葛の葉伝説など、親しみのあるお話から新しい世界まで、7つの部屋を巡ります。

豪華なエレベーターで3階にあがるとそこからもうストーリーは始まっています。
そこは1935年開業の旅亭「雅楼」。江戸末期に創業した旅籠が関東大震災で消失、12年の時を経て再建されて90年。調度品の整理をしていたら古い巻物が見つかり、そこには旅籠時代にそこで起こった不思議な話が記録されていた…というイントロダクションからワクワク!
エントランスホール〜プロムナードでは安宅漆工店、よねやまりゅう、中野型染工場×ハナブサデザイン(越谷 籠染灯籠)、柏木美術鋳物研究所(小田原風鈴)、小澤 康麿の作品がよりリアルに物語を想像させてくれます。

古い巻物が納められた螺鈿細工が施された文箱が。
安宅漆工店の安宅信太郎さんのお父様・儀一さんは東京都指定有形文化財 「百段階段」の漆工にも関わられたそう。
よねやまりゅう作「猫魔」も凛と佇んでいます。
中野型染工場×ハナブサデザイン(越谷 籠染灯籠)
浴衣生地の生産過程で実際に籠染に使用されていて、基本的には一点モノ。
柏木美術鋳物研究所(小田原風鈴)、涼しく良き音色でした。
魂が宿っているかのような、小澤康麿作の猫たち。かわいい!

十畝の間

荒木十畝が前室8面、本間に15面の花鳥画を手がけた部屋。黒漆の螺鈿細工を贅沢に施した重厚な雰囲気を持つ部屋です。
パッと目に飛び込むのは駄bambooによる竹灯籠、無数の穴から溢れる光はまさにこの部屋のエリアテーマ「竹取物語」を彷彿とさせます。見上げるほど大きなものから小さなものまで約60本!竹を乾燥させたり、彫ったりと、完成には1年半から2年もかかるのだそう。
また、高山しげこ氏による漉き紙のあかりも幻想的です。

漁樵の間

デコラティブで言うと一番。純金箔、純金泥、純金砂子で仕上げられています!
文化財「百段階段」一豪華な部屋です。
エリアテーマは葛の葉伝説〜安倍晴明 誕生奇譚〜。ここでは松竹衣装株式会社と歌舞伎座舞台株式会社という舞台演劇のプロ中のプロがタッグを組んで世界観を演出。着物や舞台装飾を間近で見られる貴重な機会でもあります。

草丘の間

礒部草丘による欄間絵と天井絵から草丘の間と呼ばれるこの部屋では、
鯉の滝登り〜登竜門伝説〜をエリアテーマに、一葉式いけ花 家元・粕谷尚弘氏と水墨画家の小林東雲先生が作品を提供。ここで小林先生とお会いするのは2回目!先生が得意とされる龍の迫力は今にも絵から飛び出してきそうで、画竜点睛というように、草丘の間に設置してから瞳を描き入れた際のこともお話しくださいました。実は以前先生の筆ペン墨絵練習本でしばらく描いていたことがあり、憧れの先生でもあります。お話できて嬉しかったです。

粕谷尚弘氏のいけばなによる空間演出は鯉の滝登りをよりリアルに見せてくれます。
いけばななので毎日の手入れが必要。訪れるたびに違う表情を見せてくれるはず。
小林東雲先生作の龍、かっこいい!
いろした工房 (ガラスランプ)
サンドブラストやレーザーを駆使したランプ。
DI Palette (紙にしきごい)
これは欲しい!とテンションの上がった紙にしきごい。
切り絵加工されていて、形状を整えるのも、吊り下げるのも簡単!
こんな感じでショップにも並んでいますよ。
静水の間手前には栃木ダボ製作所 (神々のお面)の展示。間伐材を活用しています。

静水の間

この部屋の控えの間の天井画を描いた橋本静水。他にも池上秀畝や小山大月、長嶋華涯の画もありますが、一番多い橋本静水から名をとっているそう。
一番静けさを感じられた展示でした。おとぎばなしのいきものたちがエリアテーマ。全ての作家さんの写真を載せるとネタバレになってしまいますので、静水の間以降は一部ご紹介とします。

早川 鉄平 (切り絵作家)
井上 裕起 (現代美術家)
猿田 壮也 (陶芸家)
下田 顕生 (ガラス作家)
征矢 剛 (金属造形作家)

星光の間

板倉星光の四季草花が各天井や欄間いっぱいに描かれた部屋。
あの菊池契月の元で学び、京都画壇を代表する画家です。
善悪の物語〜本当に怖いものは何?〜をテーマに展示があります。

欲しい!と思ったらショップに。篠原風鈴本舗(江戸風鈴)
永濱 貴之 (鬼師)
髙橋 協子 (陶芸)

清方の間

鏑木清方が描いた欄間と天井画が見事な部屋なんですが、著作権の関係上、取材でも撮影ができません。
この部屋では、見るなの花屋敷〜鶯長者〜がエリアテーマに。

山本 真衣 (硝子造形作家)
榮 (かんざし作家)
濱 直史 (立体切り絵作家)
キタガワアキコ (ガラス造形作家)


頂上の間

松岡映丘門下の天井画が見られる99段上がりきった部屋が頂上の間。
エリアテーマは天女の羽衣〜終末の章〜。

照明作家・弦間 康仁さんと作品

各部屋には企画展のために作られたオリジナルBGMが流れます。今年もヨダタケシさんがご担当、ゲストヴォーカルとして片山千穂さんが参加しています。

何度も訪れているはずの文化財「百段階段」ですが、企画展のたびにあっと驚く演出と展示で迎えてくれます。私もまた会期中に再訪をしたいと思う、おすすめのアート展でした。ぜひどうぞ。

オンライン限定チケット

一般入場券はもちろん、グッズ付きチケットや、定員制スペシャルチケットなども!

プランも豊富に!

↑持ち帰りOKの浴衣と着付け、ランチ、今展入場券などがついたプランも用意されています。世界観に合わせて着物で来られる方も多いという百段階段、全てお任せなら気楽に楽しめますね!浴衣持ち込みのプランも!


アート噺からのお願い

※写真は取材時に申請・許可を得て撮影しています。取材時のルールもございますので、写真や本文の転用・転載、レイアウト写真としての使用、リポストなどは一切禁止です。投稿自体をご覧いただけるようにストーリーやSNSでシェアして下さい。

【お願い】こちらが記事や番組のネタ元・取材のきっかけとなった場合は必ずクレジット表記やnote, podcast番組の紹介もお願いします。「AIKOさんのアート噺を読んで(聴いて)。」と、美術館やPRさんにお伝えいただくだけでも大きな意味を持ちます。その一言が今後の取材の機会に繋がり、制作・執筆のモチベーションにもなりますので、どうかご配慮・ご理解をいただけると幸いです。

+++++
おすすめ美術展を紹介しています。リンクツリーから各SNSをぜひフォローしてください。

+++++


開催概要

展覧会名 和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~
会期 2024年7月5日(金)~9月23日(月・休) ※会期中無休
会場 ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財 「百段階段」
その他情報もあわせて、詳しくは公式サイトをご確認ください。


YouTubeもはじめました!チャンネル登録お願いします!


”読む”アート噺

「読むアート噺」では今見られるおすすめ美術展を取材しています。
是非いいね、フォロー、マガジンやメンバーシップもチェックしてください。

・東京会場の会期が終わったものはアーカイブとして有料マガジン、もしくは期間限定でメンバーシップ公開しています。是非ご検討ください。

”聴く”アート噺

「聴くアート噺」ポッドキャストでは学芸員さんにインタビューしています!Standfm、Spotify、Google podcastなどで聴けます。

#ホテル雅叙園東京
#雅叙園
#和のあかり
#百段階段
#和のあかり百段階段2024妖美なおとぎばなし
#イマーシブ
#東京
#おすすめ美術展
#美術館巡り
#美術館
#アート散歩
#DJAIKO62
#djaiko62のアート噺
#学芸員djのdjaiko62
#読むアート噺
#アート噺
#着物

この記事が参加している募集

サポート、ありがとうございます!