見出し画像

【編集】=投稿の終盤を自動抹消 - note11月事件②

◆自分にとって馴染みの無いこと
◆痛感するに至る経験がなかった事例
◆連想される類似体験があったせいで(大きく括ってしまい)それと同一視してしまう・・・

 目新しい話を受け入れる際の障害・拒絶反応は自然発生してしまいがちで、本質に近づく”壁”となってしまいます。

◆どれかのキーワードに一旦注目してしまったせいで、早合点してしまい、視野を狭め、そこばかりに”こだわる”展開になる
『選択的注意』についてお示しした記事は複数upしてきました

 多くの人に当たり前のように植えついた〔心理傾向〕であるので、そう簡単に打ち破ることはできませんね😩
 長年浸透してしまったものを解くためには、個々人の柔軟性の高さ次第であること、さもなければ、複数回”こっぴどく”示していくしかありません。
※早々に的確な合点に至った方にとっては「くどい」展開となりますが、一般論としては「そう容易くは理解されないものだ」という全体の傾向を認知し、ご自分が【説明する立場】になった場合の困難さについて学んで頂く機会でもある、という効用を信じて、続けさせて頂きます🙇

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

未だに誤解されている方のため、もう一度申します🙏

◆「下書き」がキーワードではありません⚠

◆「記事が消える」にもズレがあります
⇒「内容の一部が(終盤がごそっと)クリアされ途切れる」

 

 本日11/7も現認されました。
 つまり、管理者による改修は未だに実施されていません😵

 先日の2nd パンチ👊を喰らった/【保存されない退出の仕方】を徹底したものの上書きされてしまう経験をした ので、自分の過去記事が半死にしてしまう覚悟の上で、再検証しました。
※この類の事故では、管理(技術)者がこっそり手を加えておき、完了後におとぼけで、「え?今、再現されませんけど?」とある種の”結果オーライ”シナリオで誤魔化す、《ICT素人への目くらまし》所為が見られるのは日常的に経験しているので🤨

 

 まずは、その証拠写真📷 過日【公開済】の当方の記事のスマホのスクリーンショットです。

 右側。約1000文字の辺りで途切れ、以下の部分はごそっと無くなった状態です。

《単なる閲覧/表示のみ》  《【編集】へと進むと》 

no.621スマホ表示合体

 

 「へぇ~😏」で終わるのではなく、my note 的な以下の展開をしつつ、思考鍛錬しましょう(^.^)/~~~

この事象の懸案事項とは?

 

つまり、どのような点が危惧されるのか?
関連する心配事の要点は?

 

《①気付きにくい》

◆【編集】するのはどんな時?
誤字や表現ニュアンスの調整など、事後で開くこと、過半数の人が経験済でしょうか。
Twitter歴が先行等、ごく一部の方にとっては、「一旦upしたものは訂正できない」と思い込んでいる例もあるかもですが、何かと微調整しますよね?

 この事象、

◆最下方までスクロールしないと察知できない

ので、冒頭部分をちょこっと直して、「はい、保存!」の行為はアウト👊です🚫

 

※この一週間にご自分が公開した長い記事に対し、【編集】処理を施した履歴のある方。「尻切れずに最後まで残っている」ことをご確認ください🙇

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《②『ユーザーの操作の問題では?』の主旨で返してくる運営者》

~もちろん、ビジネスライクな表面上遠回しな丁寧表現ある点は例外ではなく。
 問い合わせは端的表現にすることを重視し、『下書き段階で大部分が消去された。上書き保存した自覚がないので文面を復活してほしい』を要望の軸とし、『全体改修』を先に要求しなかったせいもあるのか、

解析の視野が狭い!

という、自称:文系プチプログラマーの当方の心得からはかけ離れた初動でした。

事象の範囲は掴みきれていませんが当方の場合
・スマホアプリ(Android)で開く 【編集モード】 ことがきっかけになっている気がする

とはきちんと申し添えたのですが、重要視されないのはお粗末ですね😩
少なくとも当方の日常的な本職では、(特殊な嗅覚を備えていることはさておき、)当たり前のように〔解析視野〕と〔可能性つぶし〕は的確に行なっていますよ👍

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《どの投稿/公開日時の範囲 で発現するのか?》

 これは当方の勘です。一部実証経験に基づく仮説です。

 

◆11/2の記事(下記リンク)からの抜粋

《ご自身で体験ください》
 貴方のアカウントで現認できるか、以下の動作をやってみてください。
①スマホアプリ利用(当方、Android。これ限定の事象かもしれません)
②自分のページの《ノート一覧》へとすすむ
③直近、10/30以降、かつ、長めの記事を【編集】しようと画面を進める
※条件に当てはまらない方は「お手元での現認は」出来なさそうです🙏

 

 当方並みに感性の鋭い人、「気付き力」が激高の人😲 かつ、時間にゆとりがある人(~_~;) がもし居れば、引っ掛かかったでしょうか🤔

10/30以降」って、なに?

 

 10/29夜~10/30朝の間のタイミングで仕様が切り替えられた/プログラムの置き換えが実施された みたいです。

 記事内に貼り付けた(個別記事への)リンク、の表示デザインが改訂されました。
◆縦に伸びてスペースを食っていたのが背が低くなりました◆

 

PCブラウザの例👇
《before》  《after》 

記事リンク表示(新旧合体下方カット)

 

これまた殺気を感じたので旧仕様のスクショを撮っておいたんですよ📷

どうして、《before》があるのでしょうね😵✌

 

 それはさておき。
 上述した【公開中記事に対する実証】を、公開タイミング軸で、10/30~11/2 のそれぞれに対して行なったところ・・・

◆長い記事については発症
◆10/29以前に公開済分(複数でテスト)に対しては一つも現認されず

でした。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 ね?読んで頂く方の誤解を回避することを念頭に、過剰な文脈圧縮をせずに丁寧にお示しすると、いつもにも増してかなり長い記事になったでしょ?

 ここまでお疲れ様でした。

 問題の本質について「考える」もが届いていることを祈念します🙇

お近くのnote仲間のことを想う御心の方✋
本稿のシェア拡散等、ご自由にどうぞ♫

 

予告編:
当初記事『noteの仕様変更メモ - リンクのデザイン&フォロワー表示』のタイトルに含んだ、《フォロワー表示に関するプログラム不適合とその対応》
及び、
まだ皆さんに一切伝えていない、ある種《重大な欠陥/障害例》😨について、追ってお知らせします✍

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #noteのつづけ方 #noteの書き方 #毎日一稿 #記事尻切れ #投稿尻切れ

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

#noteの書き方

29,191件

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!