三上 拓 mikami taku

薬業人として実践から学び確かな情報を後世へ残したく綴ります。全国で活躍する恩師(御大や…

三上 拓 mikami taku

薬業人として実践から学び確かな情報を後世へ残したく綴ります。全国で活躍する恩師(御大や師匠)が実践から得た貴重な情報の一部を投稿します。病は多角的な視点から治療へ向かうので正解は一つではありません。安直な誘導記事を避けます。不定期投稿となりますが、ご一読いただけると幸甚です。

最近の記事

  • 固定された記事

… これまで投稿した記事内容の一覧表 …

こんにちは、三上です。 投稿した記事内容のまとめです。 今まで何を綴っているのかを一括管理する為の記事内容です。 このような記事を書くのは初めての事なので楽しみと焦りがあります。 いつも拙い文章ではありますが、ご一読いただける事を心より感謝申し上げ 本日もありがとうございます。 いつも皆々様のご健勝を祈っております。 また、半分は確認作業用ですので不定期更新は予めご容赦下さい。 三上 拓 Taku Mikami このような管理表にしてみると好きな事を好きなように記事へ

    • 投稿記事を有料とする決断について

      投稿記事を有料化及び収益として考えたことこんにちは、三上です。 みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 不定期投稿なので記事を書く事を久しく感じております。 長々と5,000文字程度まで綴ってしまいましたが、どうか最後までご一読いただけることを願います。 晩春を迎え、いよいよ新緑が生い茂る季節の到来を感じる日々になりましたんね。 最低気温も10℃を下回ることがない日々が続いております。 私は生い茂る緑を好きになれないので残念ではありますが… 爽やかな風を感じながら、川縁を

      • 爪から得られる情報のポイント「常態爪と病態爪」

        こんにちは、三上です。 日中は初春の晴れ日和でしたが、今夜は強い雨と雷が鳴り響いてます。 雨音が止み、ふと窓の外を覗いてみると、ついさっきまで轟いていた雷も雨音もなく平和な日常の夜に戻っておりました。 雨降りの後に外を歩くのが好きな私です。 都会の汚れた空気を洗い流されたように感じるので、いち早く外へ出たいと思っております。 それでは、昨日の反復から今回のテーマ「爪から得られる情報のポイント」「常態爪と病態爪」について綴りたいと思います。 爪は内臓のショーウィンドウ・鏡

        • 健病不二 健常から病気への4つのステップ

          こんにちは、三上です。 毎日の習慣としていたランニングをやめてしまいましたが、ランニングから散歩をすることの習慣に切り替えて時間を問わず毎日徘徊するようにしました。 ランニングで走っている時には脳内や心に強い気持ちを持っておりました。しかし、散歩として歩く事に切り替えてからは、色々と些細なことに目が止まるような気付きを得ることができ新たな発見が微笑ましくもあります。 過ぎゆく日々の中では、ゆっくりと流れているように感じます。 しかしながら実はそうではなく、とても早い流れの

        • 固定された記事

        … これまで投稿した記事内容の一覧表 …

          健康は自分で管理する。そのために「言葉の力」を上手に活用すること

          こんにちは、三上です。 今回のテーマは「健康管理について」セルフメディケーションについて綴りたく思います。 その上で「言葉の力」を上手に活用することが大切です。 暮らし医療(生活や地域に密着した健康相談を受け賜る)を目指していた時に、様々なジャンルの学習と経験を重ね、知識や知恵の引き出しを養い続けてました。 油断や甘えなど心に怠惰が生まれる時には行動を起こすことがベストです。 その動くとはアクションを起こすことで運動するだけが行動ではありません。 動きながら答えを導き出す

          健康は自分で管理する。そのために「言葉の力」を上手に活用すること

          話を聴くこと 傾聴は人生を深める

          こんにちは、三上です。 天気は生憎の雨です。せっかくの桜も雨風により散ってしま可能性もありますが、きっと逞しく咲き誇っているのだろうと思う今日この頃です。 さて、今回のテーマは「傾聴は人生を深める」お話を綴りたく思います。 前に少し触れましたが、人の第一印象は視覚と聴覚で決定しています。 人間関係を円滑に深める上で「聞く」ことは「話す」こと以上に重要であると言うことをお伝えできればと思います。 また、接客や営業をするには対話が必要不可欠となり、相手の安心を得て信用、信頼の

          話を聴くこと 傾聴は人生を深める

          上に立つ指導者として人間学について学ぶ

          こんにちは、三上です。 今回のテーマでは指導者の立場として私が知る限りのお話をお伝えしようと思いました。 大企業の創業者の方や総理大臣とか大統領など偉大な功績を成し遂げてたことは一切ありません。 では、上に立つ指導者って?と思いますが、健康相談を受け賜る立場として、小さな序列の中での学び培った事を綴ってみたいと思います。 物事を教える指導者として人間学が重大な所以大企業や組織の長だけが上に立つ指導者ではありません。 子供の親として、介護のする者も、病院の医院長や料亭の大将

          上に立つ指導者として人間学について学ぶ

          続 その感性は力。 HSPは造語で病名ではない

          こんにちは、三上拓です。 先日の続編の補足を綴りたいと思います。 何度も綴りますが、感性とは一種の「察知する力」なのです。 それを恥じたり悩むことはではありません。 繊細なのは当たり前の事であり、あなたの力と言う事を忘れないで欲しい。 安心してください、その感性は力です。 先日に記載した「感動の中に真理を超えた真実がある」ことから始めてまいりましょう。 その感性は力。 ・天の時を感知する閃く才知・・・先見性 ・地の利を熟知して生かす力・・・実行力 ・人の和を束ねるご縁の

          続 その感性は力。 HSPは造語で病名ではない

          その感性は力。 HSPは造語であり病名ではない

           初めに、今回のテーマ「感性は力」をお伝えするのにタイトルの表現をどうするか?に悩みました。 嘘や偽りはない考え方の一つとして、後世に残せればと始めた活動なので、真実を伝えたくて強いインパクトをタイトルに持たせたかったのです。  批判する訳ではありませんが、ネット上で心理的カウンセラーと名乗る方を多く見かけます。その方へ相談する事に対して悪いとは思いません。 しかし、相談する前にどこの大学で何先生から学んだのか…を知る必要があるのではないかと思います。 なぜなら、感性と

          その感性は力。 HSPは造語であり病名ではない

          素直な心になるためには

          ・私が思う素直な心とは清澄な心 素直な心であればお互い人として最も好ましい生き方ができると感じます。 それぞれに真の繁栄、平和、幸福、それらはすなわち身も心も豊かに仲良く幸せにと願っているからです。 しかし、現実にはそうはいかなくて原因は色々あります。 基本的には「人としての生き方」それ自体に問題があるからです。 その問題とは、願いを実現するためにふさわしいものの考え方や見る角度なり心の持ち方を態度や行動に表していないからです。 物事を実現するためにふさわしい考え方や

          素直な心になるためには

          同情心と共感心の違いを心掛ける対応のあり方

          ・同情心と共感心の違いとは こんにちは、三上拓です。 今回のテーマは同情心と共感心について私が思う見解で綴りますが、それぞれ考えていただきたく存じます。 ・同情心とは  可哀想にとか、お気の毒にという哀れみの心を感じて持つことです。 自分ではなくて良かった。と言う気持ちが根底にある状況で、その方は悲惨な思いをされ相手を卑下したような感情が心のどこかにあり、相手と自分とを比較感情があること。 なぜなら、この時は自分が主役となっているからです。 同情は相手も同じ気持ちでいる

          同情心と共感心の違いを心掛ける対応のあり方

          他人の喜びを自分の喜びに人の役に立つ

          ・他人の喜びは自分の喜びに  先日も記載致しましたが、タイトルのように他人の喜びは自分の喜びにすることで今までの何倍も幸せが胸に痛いほどの感動が舞い込みます。 押し付けやお節介過ぎるのはよくありませんが、他人が喜ぶ姿を見るのは大変嬉しく思います。  ある病気に患ってしまった方が数ヶ月から半年程度で全快なされた時に報告のため来店なされることが多々あります。 みなさん口裏合わせたかのように先生のお陰です。と今まで見たことがないほどの満面の笑みで話をなされます。 その時

          他人の喜びを自分の喜びに人の役に立つ

          目に見えず隠れていることこそ大切に思う

          目に見えずに隠れていることこそ大切に思うこんにちは、三上です。 本日は普段は目に見えない部分に隠れている物や事がテーマです。 その見えずに隠れている部分を大切に思うことや丁寧に扱うことが、いかに重要であるのかと言うことを認識して欲しいのです。 そうすることで感謝の気持ちが人から人へ伝わり広がります。 隠れている部分を探し出すことの重大さ、それ自体を大切にしなければならない隠れている意味があることを綴りたいと思います。 それについて一緒に考えて参りましょう。 ・目に見え

          目に見えず隠れていることこそ大切に思う

          顧客を集める商売ではなく集まる商売の集客

          こんにちは三上です。 今回のテーマは商売人として集客するのではなく自然と集まりたくなる居場所を作るためには、どのような心掛けをするのが良いのかを綴りたいと思います。 私にしてみれば当たり前のことだけど、他の人は知らないことも多いですよね。 その逆も然りなので、これからデジタル化が進む時代の中で変えてはならない心掛けや思いなど共通認識の時代が広まる前段として先取る考え方を一緒に見てまいりましょう。 ・私にとって当たり前の事を前提とした接客方法  小売業に限らず集客する方法

          顧客を集める商売ではなく集まる商売の集客

          思うことあって、何かを後世に残せればと…

           こんにちは、初めまして三上拓です。 私の投稿は正解でも不正解でもなく、ひとつの考え方であると言うことを前提に読んでいただけることを願います。 また、残り時間が少ないので割愛することをご容赦ください。 ・唐突ですが医薬業界に疑問を感じたことってありませんか?  はじめに伝えたいことは、病に罹患した際の第一選択として病院へ行く。 これは日本国内では誰もが当たり前に考えている行動であり私もその一人です。日本の医療制度は諸外国とは段違いに恵まれており国が金額を負担してくれる有難

          思うことあって、何かを後世に残せればと…