見出し画像

… これまで投稿した記事内容の一覧表 …

こんにちは、三上です。
投稿した記事内容のまとめです。
今まで何を綴っているのかを一括管理する為の記事内容です。

このような記事を書くのは初めての事なので楽しみと焦りがあります。
いつも拙い文章ではありますが、ご一読いただける事を心より感謝申し上げ
本日もありがとうございます。

いつも皆々様のご健勝を祈っております。
また、半分は確認作業用ですので不定期更新は予めご容赦下さい。

三上 拓 Taku Mikami


このような管理表にしてみると好きな事を好きなように記事へしているのが分かります。
タイトルから外れている事やもう少し詳しく記載した方が良かったり結末がないなど反省点が多々浮き彫りになる事にお恥ずかしい次第です。
それもこれも私なので一興なのでは?と次回投稿から注意します。

誤字や脱字も散見できるので、改めて校閲業務や校正に携わっておられる方の大変さや時間内に原稿を入稿する編集者やライター業務、出版業界の多忙さを初めて体験しておる次第です。

10年程前に日経の記者さんとご縁があり原稿を書くのは、接待が終わる真夜中2〜3時頃から書き始めるとお話を伺った事を思い出し大変懐かしい気持ちが込み上げており改めて大変な仕事なのだと感じております。

また、締め切りに追われていると耳にすることがありますが、あたかもそれを実感しているような感覚になって、何故か嬉しくて笑みが溢れてしまいます。
執筆にて生活を営んでおられる著者の方々にも尊敬の念を抱きながらパンを片手にコーヒーを淹れながらJ-POP NOW RADIOを聴いておる私は幸せです


思うことあって、何かを後世に残せればと…

2023年3月18日
・唐突ですが医薬業界に疑問を感じたことってありませんか?
・病と上手に付き合う共存生活を意識することを心掛ける
・治るまで通院はするが薬局薬店には効果を得なければ来店しない
・廃薬をなされた方や服薬を中止した方の人数は?


顧客を集める商売ではなく集まる商売の集客

2023年3月18日
・私にとって当たり前の事を前提とした接客方法
・オピニオンリーダーとインフルエンサーの違い
 -- 薬業人の心得10ヶ条 ---
・本当の意味で働ける時間は有限なのだと実感しています。
・色々な職人に学ぶことで自身へ適応させて幅を広げる視野を
・職人は技術の盗人だけどビックデータは強制的に奪う独裁者
・15年先には共通認識となり誰もが当たり前の世の中に
・AIから学ぶのが一番効率が良いと言うことなのか?


目に見えず隠れていることこそ大切に思う

2023年3月18日
・目に見えない部分は何より大事にすることを忘れずに
・バイオリンの中にはこんちゅうがいる。
・人目に触れず隠れている陰の部分にこそ見落としてはならない
・「これが私の唯一の望みであり、たった一つの願い」


他人の喜びを自分の喜びに人の役に立つ

2023年3月19日
・他人の喜びは自分の喜びに
・心を尽くして力を尽くして意を尽くす
・鋭い観察力を持ち心地良い雰囲気作りをする
・察知力を高めるためには
・人の第一印象は視覚と聴覚で決定する


同情心と共感心の違いを心掛ける対応のあり方

2023年3月20日
・同情心と共感心の違いとは
・覚えておいて損のない傾聴方法
(1)先入観や固定概念の排除
(2)最後まで話を聞いてあげる
(3)正しく相槌や頷くアクションを行う
(4)促し言葉 (5)沈黙 (6)共感
・力量の範疇で偽りのない態度
・ゆっくり時間をかけて傾聴する事を忘れずに


素直な心になるためには

2023年3月21日
・私が思う素直な心とは清澄な心
・素直な心とは?どういう心であるべきか
・素直な心は「人の本然」心のままにある
・なぜ素直な心が出にくいのか?
【1.内容 2.効用 3.弊害 4.養う実践】
強くて聡明で清澄な心を保ち、叡智に満ちた正しい判断をする心
いつまでも素直な心を持ち続けるため自分と向き合い磨き続けること


その感性は力。 HSPは造語であり病名ではない

2023年3月22日
・感応の原点
・哲学的理論はわからないが感性について考えてみましょう
・広辞苑では感性を以下のように記しています。
・感性は3層脳の総合力(脳幹、辺緑系、新皮質)
・左脳と右脳の具体的な働き方
・感動の中に真理を超えた真実がある。


続 その感性は力。 HSPは造語で病名ではない

2023年3月23日
・その感性は力。先見性/実行力/統率力
・真実と真理の違いとは
・感性は常に真実が内包している
・感性には3つの働きがある
・感性はと単なる感情的な働きではない
・感性を鈍らせる物事
・感じたら動くが原則(不可解な現象や魂の共鳴反応)
・心には敏感に反応する共鳴力がある(チャネル数には個人差がある)
・「その感性はあなたの魅力的な力なのです」


上に立つ指導者としての人間学についての学び

2023年3月24日
・物事を教える指導者として人間学が重大な所以
・黄帝内経 東洋医学の聖典的な思想の礎とも言える古典名書
・思想に基づく考え方
【1. 修身 2.実力 3.感化力 4.勇猛心 5.夢や冒険心/方向を示す力】
・水に学ぶ教訓はたくさんある
「上善水の如し」
「末期の水」「死に水をとる」
「水は方円の器に随う」
・老子曰く「上善水の如し」の哲学
1.自ら活動して他を動かしむるは水なり。
2.常に己の進路を求めてやまざるは水なり。
3.障害あっては激しくその勢力百倍し売りは水なり。
4.自ら潔く他の汚濁を洗い清濁併せ入る度量あるは水なり。
5.洋々として大海を満たし、発しては霧となす、雨雪に変じ霰と化す。


話を聴くこと 傾聴は人生を深める

2023年3月25日
・傾聴は自らの人生を深める
・1.聞き上手になるには
・2.心理学的な観点の傾聴
・3.相手に共感するには自分の心にゆとりが必要
・4.抑制する言葉
・5.対話する相手への気遣い
・6.特に注意すべき表現や言葉
・7.聞かせてもらう気持ち
・8.人と人の間にある平等


健康は自分で管理する。そのために「言葉の力」を上手に活用すること

2023年3月27日
・自分の健康は自分で管理する(セルフメディケーション)
・健康相談を受ける者として
・言葉の力を上手に活用すること
・プラセボ効果による注意点


健病不二 健常から病気への4つのステップ

2023年3月28日
・健常から完治不能になるまでの4ステップ
・健病不二とは
・病の改善から完治不能の4ステップについて
・机上での学びは大切な基礎であるが、現代では通用しない事が多い
・念を入れて生きる


爪から得られる情報のポイント「常態爪と病態爪」

・2023年3月29日
・爪は内臓のショーウィンドウ・鏡である
・よく耳にする爪に関する諺(ことわざ)
・爪を分類すると4つのパターンに区別できる
・常態爪と病態爪を見るポイント
・人は喜ばれるために生まれてきた


投稿記事を有料化及び収益として考えたこと

・2023年4月14日
・オンラインゲームを通じて学び有料化する判断に至りました。
・物事を成就させるには努力以外に勝る事はない
・漢方薬(東洋医学・中医学)について誤解や誤認してますよ
・医療とは屍の上でのみ解明され新たに発展するから日進月歩なのです
・急性症状には即効性を考える漢方処方の考え方



この記事が参加している募集

スキしてみて

この経験に学べ