マガジンのカバー画像

治療内容の解説

39
運営しているクリエイター

#歯科医師

どうしても歯を抜かなくてはいけないケース!理由を歯科医が解説【保存版】

どうしても歯を抜かなくてはいけないケース!理由を歯科医が解説【保存版】

当たり前の事ですが
自分の歯を抜かれたい患者さんはいませんよね。

僕たち歯科医師も
患者さんの歯を少しでも削りたくないし
歯を抜きたくないです👨‍⚕️

1本でも多くの歯を守りたいと
本気で思っています。
(稀に利益優先のため抜歯を勧める悪徳医師もいるようですが、、、)

しかしながら
臨床の場ではどうしても
抜歯の決断を下さなくてはならない時が存在します。
どのような時に僕たち歯科医師が
"

もっとみる
歯科医院で水を吸う機械

歯科医院で水を吸う機械

お口の中に溜まった水を吸う機械は
歯科用バキュームといいます✨

歯医者さんでの
クリーニングや治療の際には
機械からお水が出る事があります。

本日は

・なぜ水が出るのか

・水を吸引する機械の役割

についてお話ししていきます😊

①クリーニングや治療時に水が出る理由

あの水はなんのために出てるのかというと
歯を削る際に出る摩擦熱を冷やすためなんです。

歯を削るドリルはすごい回転数なの

もっとみる
神経の治療は菌を限りなく減らす治療

神経の治療は菌を限りなく減らす治療

歯科治療において
患者さんが嫌な治療の一つが
この神経の治療だと思います!

本日は神経治療ってどのような治療か解説します。

むし歯が神経に到達したり、歯が割れたり、
一度神経治療した歯がもう一度感染したり
した時に神経の治療が必要になってきます。

神経治療では
神経があったスペースの細菌をしっかりと除去し
限りない無菌状態をつくりだし
そこを歯科材料で緊密に埋めてあげる必要があります。

もっとみる