見出し画像

神経の治療は菌を限りなく減らす治療

歯科治療において
患者さんが嫌な治療の一つが
この神経の治療だと思います!

本日は神経治療ってどのような治療か解説します。

むし歯が神経に到達したり、歯が割れたり、
一度神経治療した歯がもう一度感染したり
した時に神経の治療が必要になってきます。

神経治療では
神経があったスペースの細菌をしっかりと除去し
限りない無菌状態をつくりだし
そこを歯科材料で緊密に埋めてあげる必要があります。

↓↓↓

汚れをしっかり!とって→お薬を詰めます

唾液が歯の中に入ると不潔になるので
ラバーダムというゴムをかけたりします。
細かく見るために
マイクロスコープ、拡大鏡といった道具を使用して
治療することも多いです!

またこの時
物理的に清掃するだけでなく
化学的な清掃も行います。
プールの時の塩素のにおいがするのはそのためです!
使う薬なども先生によって異なります。
きっちりと患者さんにあった物、
勉強を日々行い効果の高い物を
使用する必要があると思っています。

このアカウントでは
予防の知識以外にも
治療内容の解説も行います!

Instagramでも歯の事を発信をしています。

アカウント名はツムグデンタルです。


noteでは文章でしっかり解説をしています。
Instagramではイラスト中心に
わかりやすくシンプルな投稿をしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?