見出し画像

中華風 ペペロンチーノの作り方 別名 「絶望のパスタ」を絶望しないようにトッピングアレンジ。

 how to make Spaghetti alla disperata #peperoncino

今日は中華風にアレンジしたペペロンチーノを作ります。


麺の炒め方をチャー麺を作る時のように炒めます。

余談ですが、世界中どこの国に行っても、現地で何を食べていいかわからないとき、中華料理店でチャー麺(炒麺)を注文すると、OKです。味は焼きそばに似てますので日本人の方にも口に合うと思います。

「ペペロンチーノ」は、イタリア語で「アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ」と呼ばれています。

「アーリオ」・・ニンニク。
「オリオ」・・油。
「ペペロンチーノ」・・唐辛子。
ペペロンチーノは「絶望のパスタ(Spaghetti alla disperata)」と呼ばれることもあります。

家にある食材ですね。調味料が少なくて済むので、サッと作れます。

パスタ、ニンニク、油、唐辛子しか使わない料理のため、「絶望的」な状況でも作ることができるというユーモアを込めた呼び方です。

日本のレストランでも実際に、この名称でペペロンチーノを販売しているのをたまに見かけますね。

●本格ペペロンチーノと中華風ペペロンチーノの作り方の違い

「本格ペペロンチーノ」
茹であがったパスタをフライパンに加えて中火にかけ、茹で汁をお玉1杯分弱ほど「加えて」混ぜて乳化させたら塩をふります。

「中華風ペペロンチーノ」
茹で上がったパスタを「直接」油に入れて炒めます。茹で汁は「入れません」。少し焦げ色が付くぐらい炒めたら、さらに美味しいです。

難易度★☆☆☆☆ 辛さ★★★☆☆ 調理時間15分
【材料】2人分
パスタ 160g位
水 1L
塩 10g
にんにく 3かけ(やや厚切り)
唐辛子 5本(輪切り)
バジル 15~20枚(みじん切り)
黄パブリカ 1/4個(角切り)
油 大さじ4
塩 小匙1
黒胡椒 小匙1
チーズ 1/2枚
乾燥バジル 少々

【ポイント・コツ】

スクリーンショット (1215)


①パスタがのびるのを防ぐポイントは、茹でるときに麺に熱が通り過ぎないようにすることです。お湯に塩を加えると、沸点を上げて、麺にコシを出します。そして、下味をつけます。

スクリーンショット (1216)

②ゆであがったら、ザルに上げます。油をからませたら、くっつくのを防ぎます。

スクリーンショット (1217)

③にんにくを揚げます。焦げないように、香りがってキツネ色になったらいったん取り出しておきます。

スクリーンショット (1218)

④バジルは切ると香りが飛ぶので、加える直前に切って加えると、最大限に香りを楽しめます。

スクリーンショット (1219)

⑤味見をしつつお好みのしょっぱさに調整してください。

スクリーンショット (1220)

⑥にんにくのえぐみや苦みが苦手だという方、また食べ物のアクの影響を受けやすく、腹痛になりやすい人は、芯を抜くことをおすすめしますよ。

スクリーンショット (1221)

スクリーンショット (1222)

スクリーンショット (1214)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?