マガジンのカバー画像

Proof of mine

17
エッセイとかそれに近い小説、自分の証明、承認について書きます。
運営しているクリエイター

#小説

言うて雨読なんてする気になれない

今は外で雨が降っている。それ以外のなにものでもない。雲があって、太陽は差してないのに明るい。

何かを言う前に天気や気候について書くのは、それが一番身近だし、誰にとっても分かりやすくて「そうだな」以外の感情がわきづらいから。天気が違っていてもあんまり怒られないし、否定もされない。何かを言う元気も勇気も無くても天気の話なら自信を持って話せるから。

わからないことが苦手だ。恐怖していると言っていいか

もっとみる

殴屠

 朝起きると思い出すはず、元カノが結婚した記憶を……。それはたぶん午前三時頃の記憶。めっちゃ笑顔。空気が焦げ付くような笑顔じゃん。うぉえ。誰か元カノの写真で泣きながら思考る小説書いてくれよ、と八枚切りのパンにピーナッツバターとチーズを塗ったくった、なんちゃって・エルヴィス・プレスリートーストをもぐもぐす。

「小説の改行とWordやExcelの改行は違う」とあたしの中のモルカーが囁く。基本的に、魔

もっとみる

なろう小説を書く俺、純文学を書く僕

 最近肘が痛い。寝転がってスマホで執筆するようになったからだ。この体勢あんまりよくねえな。

 わいは小説を書いている。

 ジャンルはあえて大別するなら「なろう小説」と「純文学(現代文学)」だ。まあ二つとも大衆小説って言ってもいいけどな。

 わいの中に何故その二種類の小説があるのかというと、それは「気分」によって生まれたものですわな。

 どういうことか。

 つまり、読者に寄せた小説が「なろ

もっとみる

【12月18日】ぴんちょん、むーじる、味噌ラーメン。バブカ。強い風。

 昨日はBFC2の二次会に参加して、楽しい思いをした。竜胆さんが色気すごくてびびった。こい瀬さん声可愛すぎわろた。峯岸さんのギターかっこよかった。あと、あと……またやりたい。
 今朝は寝坊した。寝坊しない日曜日なんて無いのだが。ヨーグルト食べて、ちょっと動的ストレッチした後、川越中央図書館へ。真木師匠が「ピンチョンとむー汁読も?」と仰ったので。

 その前ににぼ乃詩でGo to nibo。ラー

もっとみる