見出し画像

悩みを解決する方法


こんにちは!
みずきです^^



今日は、「悩み」とうまく付き合う方法のはなし






「悩み」とうまく付き合うと
生きることがすごく豊かになると思うの




悩みというのは抱え込めば抱えるほど大きくなったり
他のことに手がつかなくなってさらにミスをしたりして
さらには「私はだめだ、、」って自分を責めてしまったりして
ドツボにハマってしまうことがある




悩みの栄養は
何かというと「深刻」なんだよね
深刻な顔してると、悩みは心の中でどんどん大きくなっていく




つまり、「悩み」は人工物で
外的要因ももちろんあるんだけど、
大半は自分で作ってしまっているの




それで「うわ、、」とさらに失敗して、深刻になるんだけど
人工物だから、ちゃんと自分で対処できちゃうんだよ




簡単な話、悩みは自分の中に置いておくと拡大するの
だから自分の中から外に出すと小さくなるんだよ



例えば誰かに悩みを聞いてもらうと、勝手に頭が整理されて
たいした悩みではなかったと気付けたり
もうすでに解消に向かっていることに気付けたり
自分の起こすアクションが明確になったりする




つまり、アウトプットすれば悩みは小さくなる




ただ、実は人に悩みを聞いてもらうよりも
ずっと効果があるのは
悩みを「紙に書く」こと

それで、その紙は書いたあと捨てたらいいの




実は人間の能力をうまく使うときは
多くの場合は「紙に書く」ということをする
紙に書くというのは実は凄い力を持ってるんだよ



悩みに押しつぶされそうなら
何の迷いもなく紙に書き出すこと!

何に悩んでいるの?って
脳内を紙に映し出すように書き出すこと




うじうじ悩んでるよりもずっと早く解消さちゃうから
時間もほとんどかからないし、お金もかからない





全部書き出してスッキリしたら、必ず前を向ける
そしたら、ずっと視界が明るくなっていくよ♪



この記事を読まれたあなたは、こんなふうに感じたことはありませんか?

・転職や資格、独立も考えたけど、どれも本気になれず、やりたいことが見つからない…
・時間や場所にとらわれない働き方をしたいけど、今のキャリアを捨てたくない…
・昇進のチャンスがありそう。でも今の働き方を続ける自信はない…

専属プロコーチが、内に秘めた価値観を引き出し、
理想の「未来」を叶えるプランを用意します。
自宅で簡単に体験セッションができるので、お気軽にお試しください。

PR




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#私のイチオシ

50,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?