マガジンのカバー画像

OBENKYO–PR

36
PRのおべんきょう(私による私のためのマガジン) ・カンヌライオンズPR研究 ・トップPRパーソンの言ってることメモ
運営しているクリエイター

#プロモーション

INTERNET'S RESIDENCY EXAM/REGINA MARIA HEALTHCARE NETWORK

INTERNET'S RESIDENCY EXAM/REGINA MARIA HEALTHCARE NETWORK

Cannes lions 2019 PR Lions Silver

・ファクトルーマニアでは73%もの人が調子が悪いと思った時に医者に行かずにグーグルで調べて自己診断している。ヘルスケア会社のREGINA MARIAは自己診断の危険さ、体調が悪くなったら迷わず病院に行くことをすすめたかった。

・内容ルーマニアでは4回に3回の割合で体調が悪い時に人々がグーグルで自己診断をしている。ヘルスケア会社

もっとみる
BIG MAC 50TH ANNIVERSARY/MCDONALD’S

BIG MAC 50TH ANNIVERSARY/MCDONALD’S

アイデアとしてはコイン作ってそのコインがハンバーガー1個と交換可能です、っていうシンプルなアイデア。

だったのでなんでカンヌに選ばれてるんだろうって思いつつ調べる気が起きなくて3日経過。笑

でも調べてったら細かな話題づくりとかあってハッとした。

ビックマック偉大。

・ファクト
マクドナルドの看板商品であるビックマックが50周年を迎えたため世界中でこのビックマックを盛り上げる必要があった。

もっとみる
The Tampon Book/The Female Company

The Tampon Book/The Female Company

2019 カンヌライオンズ PR部門 グランプリ

・ファクトドイツでは軽減税率の適応で生活必需品の税率は7%なのにタンポンの税率は19%のままだった。(高級品のトリュフでさえ7%にもかかわらず!)フェミニストの間では割と知られていたがドイツの女性にはあまり知られていない事実だった。

・内容生理用品メーカーThe Female Companyは税率が7%の本にしてタンポンを発売。生理にまつわる話

もっとみる