金子 剛

時計鑑定士 (時計鑑定歴15年)/ 2020年よりCOMMIT GINZAエグゼクティ…

金子 剛

時計鑑定士 (時計鑑定歴15年)/ 2020年よりCOMMIT GINZAエグゼクティブ・アドバイザー就任。 ロレックスを中心に、時計の資産性や中古市場を考察しながら、時計の魅力をお届けします。現在、ヴィンテージロレックスに特化したサイトCVWDを制作中。→cvwd.jp

記事一覧

スイス製高級腕時計メーカー13選!

「高級腕時計」の多くはスイスで生まれています。また、ドイツなど海外で創業したメーカーでも、スイスに拠点を移し、発展したブランドが数多くあります。 では、世界中に…

金子 剛
4年前
4

銀座で時計を買取依頼する時に知っておきたい7つの注意点

日本有数のブランド品が数多くある銀座は、腕時計の取扱いブランド数も日本屈指の多さです。そんな銀座には買取業者も多く価格競争も激しいことから、高額買取の可能性も高…

金子 剛
4年前
2

時計鑑定士とは

「ブランド物の腕時計の真贋を判定する人。」 時計鑑定士として活動するには、時計鑑定士の資格の取得が必要となるのであろうか。実は、“時計鑑定士”と呼ばれる資格は存…

金子 剛
4年前
2

ロレックスの資産価値の高さを妄信していい6つの理由

「ロレックスは資産価値が高いから購入した方がいい」 こんな話を一度は聞いた事がありませんか。 この話は本当で、実際にロレックス(ROLEX)は他の高級時計と比べても…

金子 剛
4年前
3

GMT-MASTER

ロレックスは昔から著名人に時計を身に着けてもらいブランドの魅力をアピールする、いまで言うブランド・アンバサダーやインフルエンサーによるマーケティング戦略が巧みで…

金子 剛
4年前

手巻きデイトナ/Ref.6263

本日はヴィンテージロレックス、手巻きデイトナをご紹介させてください! ロレックス デイトナ オールトリチウム Ref.6263 Serial.5番(1978年頃製造) Cal.727 78350/FF571…

金子 剛
4年前
3

壊れた腕時計も売れるって知ってましたか?

以下のような難ありの腕時計も実は買取りを行っています。 売れないだろうと諦めていませんか?壊れていても高額でお買取できるケースもございます。  ○キズがある時計 …

金子 剛
4年前
3

ヴィンテージロレックスの査定や、購入するための時計店選びの極意を教えます。

フランスの有名な広告業者ジャック・セゲラはかつて、「50歳でロレックスを持っていなければ、人生に失敗したということだ」と発言しました。 この言葉はロレックスが成…

金子 剛
4年前
3

世界的にロレックスと現金「日本円」はどちらが価値があるか?

日本円「いわゆる現金」は、国内でしか使えない資産です。日本人は、ブラジルレアル、ロシアルーブル紙幣を手にとっても、一万円札みたいな感情を抱くことはなく、悪く言え…

金子 剛
4年前
9

高級時計の価格はドル建て

世界の時計相場は、USドル建てで形成されており、為替との相関性はとても大きいと言えます。世界各国で価格差はほとんどありません。 新型コロナウイルスの影響で、世界金…

金子 剛
4年前
1

ヴィンテージロレックスの魅力について

ヴィンテージロレックスは、一般的に60年代から80年代のロレックスを指し、アンティークロレックスと呼ばれることもあり、 その名の通り長年の歴史に裏打ちされた信頼感が…

金子 剛
4年前
4

世界共通のグローバルな資産として

新型コロナウィルスによって、世の中の正解なんて誰もわからないし、そんな状況下で立場なんて関係ないし、そんな事を考えている時にNOTEの事をしりました。ここでは、フラ…

金子 剛
4年前
4

スイス製高級腕時計メーカー13選!

「高級腕時計」の多くはスイスで生まれています。また、ドイツなど海外で創業したメーカーでも、スイスに拠点を移し、発展したブランドが数多くあります。

では、世界中に愛される高級時計メーカーは、なぜスイスを拠点として選んだのでしょうか?

高級腕時計はなぜスイスで生まれるのか?
その理由の一つとして、スイスの環境があります。スイスは起伏に富んだ土地です。比較的穏やかな気候で、特に南部地域は地中海の影響

もっとみる

銀座で時計を買取依頼する時に知っておきたい7つの注意点

日本有数のブランド品が数多くある銀座は、腕時計の取扱いブランド数も日本屈指の多さです。そんな銀座には買取業者も多く価格競争も激しいことから、高額買取の可能性も高いと言えます。

しかし、売る店が違えば買い取ってくれる値段も変わります!

そこで今回、銀座で買取依頼をする際に知っておきたい7つのポイントをご紹介します。

時計の価格が変わる!? 買取依頼前の準備3点時計を買い取ってもらいたい時に、そ

もっとみる
時計鑑定士とは

時計鑑定士とは

「ブランド物の腕時計の真贋を判定する人。」

時計鑑定士として活動するには、時計鑑定士の資格の取得が必要となるのであろうか。実は、“時計鑑定士”と呼ばれる資格は存在せず、さらに、時計鑑定士として活動するのに取得しなければならない資格は、特にありません。

時計鑑定士になるための試験や実務修習などは存在せず、つまり時計鑑定士という資格は存在しません。

では、鑑定士になるためには、私の経験を踏まえな

もっとみる
ロレックスの資産価値の高さを妄信していい6つの理由

ロレックスの資産価値の高さを妄信していい6つの理由

「ロレックスは資産価値が高いから購入した方がいい」

こんな話を一度は聞いた事がありませんか。

この話は本当で、実際にロレックス(ROLEX)は他の高級時計と比べても資産としての価値が高いと言えます。

では、なぜロレックスにそのような価値があるのでしょうか。

本記事にて、ロレックスの「時計としての価値」について3点、「外的評価による付加価値」について3点の、計6点を挙げていきたいと思います。

もっとみる
GMT-MASTER

GMT-MASTER

ロレックスは昔から著名人に時計を身に着けてもらいブランドの魅力をアピールする、いまで言うブランド・アンバサダーやインフルエンサーによるマーケティング戦略が巧みであったことは広く知られています。ですが、すべてがロレックス側に作られたイメージ戦略のようにも感じられますが、全てが戦略だったとは考えにくいと思っています。

事実、歴史に名を残す偉人や著名人のその腕には、ロレックスの腕時計を身に付けた写真が

もっとみる
手巻きデイトナ/Ref.6263

手巻きデイトナ/Ref.6263

本日はヴィンテージロレックス、手巻きデイトナをご紹介させてください!

ロレックス デイトナ オールトリチウム
Ref.6263 Serial.5番(1978年頃製造)
Cal.727 78350/FF571 クラスプコード F

1970年頃~1988年頃迄製造の第三世代の手巻きデイトナ ”Ref.6263”

今回入荷は1978年頃製造の”ビッグレッド”でございます。

オールトリチウムのダイ

もっとみる
壊れた腕時計も売れるって知ってましたか?

壊れた腕時計も売れるって知ってましたか?

以下のような難ありの腕時計も実は買取りを行っています。
売れないだろうと諦めていませんか?壊れていても高額でお買取できるケースもございます。 

○キズがある時計
大きな打痕キズがあってもお買取り可能です。

○ガラスの割れてしまった時計
ガラスが大きく割れてしまった腕時計もお買取り可能です。

○文字盤にシミがある時計
シミや変色していても値段はつきます。

○ブレスがないケース本体のみの時計

もっとみる
ヴィンテージロレックスの査定や、購入するための時計店選びの極意を教えます。

ヴィンテージロレックスの査定や、購入するための時計店選びの極意を教えます。

フランスの有名な広告業者ジャック・セゲラはかつて、「50歳でロレックスを持っていなければ、人生に失敗したということだ」と発言しました。

この言葉はロレックスが成功者として象徴的な意味を持っているのを示唆しています。
ロレックスと言えば、資産価値。「値が落ちず、上がっていく一方なので、絶対に買っておくべきだ!」。そんな都市伝説を一度は耳にしたことがあるはずですが、この噂が世に回っているのも世界中の

もっとみる
世界的にロレックスと現金「日本円」はどちらが価値があるか?

世界的にロレックスと現金「日本円」はどちらが価値があるか?

日本円「いわゆる現金」は、国内でしか使えない資産です。日本人は、ブラジルレアル、ロシアルーブル紙幣を手にとっても、一万円札みたいな感情を抱くことはなく、悪く言えば単なる紙切れのように感じることもあるかもしれません。逆に、ロシアや、オーストラリアの人々は、日本円のお札は、そういった見方をされているでしょう。
時計は、美術品、金地金等と同様に世界各国で「実物資産」として認められており、世界各国で換金で

もっとみる
高級時計の価格はドル建て

高級時計の価格はドル建て

世界の時計相場は、USドル建てで形成されており、為替との相関性はとても大きいと言えます。世界各国で価格差はほとんどありません。

新型コロナウイルスの影響で、世界金融はリスクオフになり、USドルに資金が集まっています。世界はアメリカ経済を中心に動いていると言えますが、「高級時計の保有=USドル預金」と考えても良いかもしれません。

ロレックスのポールニューマンデイトナという時計は時価で2000万円

もっとみる
ヴィンテージロレックスの魅力について

ヴィンテージロレックスの魅力について

ヴィンテージロレックスは、一般的に60年代から80年代のロレックスを指し、アンティークロレックスと呼ばれることもあり、
その名の通り長年の歴史に裏打ちされた信頼感が最大の魅力です。
ロレックスというヴィンテージ時計の「絶対王者」は、「経年変化」という極上のスパイスを得て、その風格にロマンと感動を与えてくれるのです。

創業100年の歴史を有するロレックスは、当時の時計業界で話題となった数々の名機を

もっとみる
世界共通のグローバルな資産として

世界共通のグローバルな資産として

新型コロナウィルスによって、世の中の正解なんて誰もわからないし、そんな状況下で立場なんて関係ないし、そんな事を考えている時にNOTEの事をしりました。ここでは、フラットに時計の魅力を発信していきます。

さて、腕時計が基軸通貨であるUSドル、美術品、金・地金等と同様に、世界各国で「資産」として認められている事をご存知でしょうか。腕時計といえば、資産というよりステータスやファッションというイメージが

もっとみる