見出し画像

ロレックスの資産価値の高さを妄信していい6つの理由

「ロレックスは資産価値が高いから購入した方がいい」

こんな話を一度は聞いた事がありませんか。

この話は本当で、実際にロレックス(ROLEX)は他の高級時計と比べても資産としての価値が高いと言えます。


では、なぜロレックスにそのような価値があるのでしょうか。

本記事にて、ロレックスの「時計としての価値」について3点、「外的評価による付加価値」について3点の、計6点を挙げていきたいと思います。

また、これから購入を検討している人に向けて、どのモデルを選んだらいいのかについてもご紹介します。

画像3

ロレックスの資産価値

ロレックスの時計としての価値
ロレックスは代表的な高級腕時計であり、男性は持っているだけでステータスになると考える人も多いと思います。

ロレックスが高価である理由は、一般的には以下の3点にまとめられるでしょう。

時計の質の高さ
圧倒的な需要の多さ
生産終了モデルの貴重さ

ロレックスは、機械生産が進んだ今でも必ず職人が手作業で行う工程があるそう。
それもそのはず。ロレックスはもともと機能性に優れた時計であり、細かいパーツは全て自社製の繊細かつ高度な製造技術が必要となり、一点一点精密な作業が求められるからです。
この「質」こそがロレックスが一流品たる由縁でしょう。

また、ロレックスは修理のサポート体制も万全で、使い勝手の良さも評価されています。

更に、ロレックスは、限定モデルや、5~10年しか販売しないモデルも都度販売しています。これにより流通数の少ないモデルが発生したり、そのことで更に時計にプレミアがつき、これらの付加価値によって時計としての価値が上がる場合もあるのです。

画像3

ロレックスの外的評価による付加価値
時計の価値は時代によっても変動していきますが、それは「人が時計をどのように見ているのか」も変動するからだと言えます。

これは、主に以下の3点が関わってきます。

上がり続けるブランドの評価
注目されることで起こる人気上昇
日本の高品質な中古品への、海外からの評価

ロレックスの場合、ブランドとしての価値がいまだに上昇し続けているのは世間で製品の良さが評価されているからであり、まだまだこれから価格は上がっていくのではないかと予想されます。

ロレックス愛好家の存在
では、ロレックスはなぜ人気が上がり続けているのでしょうか。

その理由の一つに、強烈な愛好家の存在があげられます。
彼らの間では、品番がたった一つ違うだけでも、急に注目されることがあるのです。

有名な例として、販売当初はあまり高くなかった「デイトナ16520」の初期モデルが、つい数年前に注目され価格が高騰したというものがあります。

こういった「価格変動」がいつ起こるかわからないロレックスは、持っているだけで急に投資商品としての価値が上がる可能性を秘めています。 

海外からのロレックス買い付け
また、日本でのロレックスの価格上昇は、海外からの買い付け急増も大きな要因になります。

前述の通り、数量限定で貴重な製品も多いロレックスは、中古での流通が多くなります。
その点日本のロレックスは、保証書やケースの保管の状態もよく、海外の方から丁寧だという定評があり買い付けにやってくる外国人も少なくありません。
そのため、日本にあるロレックス製品の数が減り、その結果国内での希少価値が高まり、価格が上昇するのです。

こういった背景により、いい意味で価格帯が不安定なロレックスは、持っているだけで資産が増えていくという考えの人が多く、ロレックスを「資産」として買い集める人が増えているのです。

資産価値の高いロレックス製品の選び方
ここまで、ロレックスの価値の高さについてご説明してきました。
ロレックスに資産価値を感じ、購入に向けて興味をもたれる方も出てきたことでしょう。

しかし、実際に何を買えば得するのか、損するのかが分からない人が大半かと思います。
そこで、どのロレックスを選べば資産価値が増える可能性が高いのかについて概略をお話します。

ロレックスの人気モデルは「安牌」としては、捨てがたい
まず改めて念押ししておきたいのが、ロレックスは長年販売されているモデルでも将来的に資産価値が上がる可能性を秘めているということ。

先述の「デイトナ」のようなモデルでも同様に価値急騰することは十分に起こり得ますし、デイトナ同様「サブマリーナー」に関しても、定価とあまり変わらない値段で取引されることがあります。

特にサブマリーナーについては、発売当初から防水性の高い時計として評価が高く、スポーツタイプ代表格として半世紀もの間コンスタントに人気を博してきました。

ロレックスを投資目的で考えた場合、「価値が出そう」「人気モデル」「デザインが個性的」など、様々な要因を考えるかと思いますが、どのような製品でも後々大きく価値がつく可能性があるのがロレックスの最大の強みだと言えるでしょう。

画像3

限定モデル、流通量が少ない商品も
もちろん、一般的に価値が上がりやすい商品の傾向もあります。

それは限定モデルや、流通数が少ない商品です。

正確な流通数などは公表されてはいませんが、発売期間が短いなどの製品を見つけることがあれば、後々価値が出る可能性が高いため、即購入することをお勧めいたします。

投資に最適! ロレックスの資産価値まとめ
以上、ロレックスの資産価値について、理解の一助となりましたでしょうか。

ロレックスは着用しているだけでその人自身の価値まであげてくれる最高のアクセサリー。
ですので、もちろん投資としてだけではなく、自分で気に入って買ったものが後にたまたま価値が上がるというラッキーパターンもあるでしょう。

ロレックス製品を持っておけば、時計そのもののコンディションが万全であるのはもちろんのこと、あとは、売るタイミングを間違えなければ十分に資産として、投資としての価値を持つ可能性があります。

5~10年後に上がるケースも多いので、なかなか価値が上がらなくても焦らずにロレックスの魅力を楽しんでもらえたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?