Rico.riko

まじめが取り柄のwebライター。ゆるいものにあこがれるせっかち気質。

Rico.riko

まじめが取り柄のwebライター。ゆるいものにあこがれるせっかち気質。

記事一覧

自己紹介とポートフォリオ

はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。 兵庫に住むライターのRico.rikoと申します。 ここでは、私の経歴と過去の記事などをご紹介いたします。 ぜひ見て行っ…

Rico.riko
3週間前
17

終活はなぜ必要?年代別にできることとやっておきたい5つのこと

最近、「終活」という言葉を耳にするようになり、あなたの周りでも始めた方がいるのではないでしょうか。「私も終活をした方がいいのだろうか?でも、資産がそんなにあるわ…

Rico.riko
3週間前
9

【例文あり】遺言書を手書きする場合に気をつけることは?書き方を徹底解説

終活について考え始めたとき、自分が残していく財産や不動産の在り方を心配される人も多いでしょう。財産を巡るトラブルを抱えることをあらかじめ避けておくことも、大切な…

Rico.riko
3週間前
1

家族葬ならお通夜はしなくていい?通夜なしのメリット・デメリットと流れ

身内だけで故人をゆっくり見送りたい…。と考える場合、家族葬を選択するのが一つの方法です。 葬儀は家族葬でと考えているものの、お通夜はしないといけないものなのだろ…

Rico.riko
3週間前
4
自己紹介とポートフォリオ

自己紹介とポートフォリオ

はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。
兵庫に住むライターのRico.rikoと申します。

ここでは、私の経歴と過去の記事などをご紹介いたします。
ぜひ見て行ってくださいね!

経歴

・京都の4年制大学文学部を卒業
  その時期にしていたバイト経験が社会人としての学びとなる。
  特に長く勤めさせてもらった焼肉屋さんは今でも大切な場所!
・派遣社員として工場勤務や仕出し屋を経営する

もっとみる
終活はなぜ必要?年代別にできることとやっておきたい5つのこと

終活はなぜ必要?年代別にできることとやっておきたい5つのこと

最近、「終活」という言葉を耳にするようになり、あなたの周りでも始めた方がいるのではないでしょうか。「私も終活をした方がいいのだろうか?でも、資産がそんなにあるわけではないし…必要になってからで良いか。」と、先延ばしに考える人がいるかもしれません。
ですが、「必要になる時」が目に見えて訪れるとは限りません。体も心も健やかな今、まだ必要ないと思える状態だからこそ向き合えることもあります。「終活」という

もっとみる
【例文あり】遺言書を手書きする場合に気をつけることは?書き方を徹底解説

【例文あり】遺言書を手書きする場合に気をつけることは?書き方を徹底解説

終活について考え始めたとき、自分が残していく財産や不動産の在り方を心配される人も多いでしょう。財産を巡るトラブルを抱えることをあらかじめ避けておくことも、大切な家族や親交の深かった人を守る一つの方法です。
ただ、家族構成や資産内容、その他の事情など人によって状況は様々で、遺言書の内容も異なります。自分に近い状況はどれに当たるのか、本記事で挙げた具体例を参考にしてみて下さい。

なお、遺言書は法的に

もっとみる
家族葬ならお通夜はしなくていい?通夜なしのメリット・デメリットと流れ

家族葬ならお通夜はしなくていい?通夜なしのメリット・デメリットと流れ

身内だけで故人をゆっくり見送りたい…。と考える場合、家族葬を選択するのが一つの方法です。

葬儀は家族葬でと考えているものの、お通夜はしないといけないものなのだろうか?
そもそも、お通夜とは本来何をするものなのか?

このように疑問を持つ方が多いでしょう。お通夜とは、故人と最後の夜を過ごし、親しい人々が故人を偲ぶための時間です。

本記事では家族葬でお通夜なしを選択した場合に得られるメリットとデメ

もっとみる