見出し画像

日本語の意味に引きずられて間違えやすい、中国語の「回复」

中国も日本も、コロナ前の状態まで回復するのは難しいでしょうが、
何とかいい方向に向かってほしいものです。
...ということで、今回は混乱しやすい「かいふく」について。

まずは日本語の「回復」と「快復」

回復:①悪い状態になったものが、元の状態になること
 例:景気回復・疲労回復・健康が回復する
   ②一度失ったものを取り戻すこと
 例:信用を回復する・名誉を回復する

快復:病気が治ること
 例:傷が快復する・病気が快復する

★(注)病気が「かいふく」するは、回復でも使えますが、快復には「完全に治る」というニュアンスが含まれています。

(上記の説明は「違いがわかる事典」より抜粋して引用しました)


日本人が間違えやすい中国語の「回复」

「元の状態に戻る」という意味のつもりで、「回复」(huífùフイフー)と言ったところ、当時習っていた中国語の先生(中国人)から、「違う~」と指摘されたことがありました。

「日本人はよく間違えるんだよね~」と言われながら(このセリフ聞きたくないなぁ(ToT)/)以下の説明を受けたのを思い出します。


恢复 ・回复 ・康复について

康复=健康方面
恢复=什么方面都可以


(日本語訳)
1、恢复 huīfùフイフー
     意味:元々の状態に変わること
     例文:強風の後、波は収まった。

2、回复huífù フイフー
     意味:質問や要求に答える
     例文:彼は私のメールに返信した。

3、康复kāngfùカンフー
     意味:健康を回復する
     例文:お体のご回復をお祈りいたします。

康复=健康方面で使用します。
恢复=どんな方面でも使用できます。


★「恢复」が日本語の「回復」とニュアンスが近いと思います。

★中国語の「回复」も、辞書では「元の状態に戻る」と記載されてはいますが、「答える」「返事をする」という意味合いで使うことがほとんどです。

★中国語で「快复」とは言いません。

因みに(病気が)すっかり治る、完治する、全快するは、
「痊愈」(quányù)と言います。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

★LINE登録で30分無料zoom講座(^^)お気軽にどうぞ~
(LINEのID検索で→@551emihv)

★LINE以外からのお問い合わせはこちら↓↓






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?