見出し画像

発達障害の息子、もっと大人として接していきます!

私の友人で元発達障害者の相談員のユウさんが、ちょっと意外なアドバイスをしてくれました。

「息子さんはもう成人されていて大人です。ちゃんとした考えを持っているはずなので、お母さんからも何か相談してみれば?」

「息子さんもチームの一員としてとらえ、新しい家族の関係を築いていくことが大切!」


それを聞いて私はビックリでした。

息子はすでに27歳になりますが、顔は幼く、高校生でも通りそうです。
約1年半前に発達障害と気づきました。


それまで仕事がうまくいかなかったこともあり、

「息子は支えてやる存在」
「なんとか自立するまで私は死ねない!」という思いだけの私でした。


しかし、経験豊富なゆうさんのアドバイスを素直に聞いてやってみようと思いました。それによる息子の変化を見たかったからです。


義母と真面目な話をしている時に息子に内容を聞かれると、
今までは「息子に話してもしょうがない!」と思い、ごまかしてしまっていました。

現在は息子も交えて話を展開させています。
時おり息子がネガティブな考えから抜け出せなくなって、めんどくさい事にもなってしまいますが……


先日は、夫の話を初めて息子にしてみました。

私:「お父さんね、最近は優しくなったけど、ちょっと前までは『イタリア人でもあるまいし、好きやとか愛しているなんて言えるわけないやろ!俺が死ぬ前にどうだったか言ってやるから、それまで努力しなさい』なんて言っていたんやで。」

息子:「あ~、お父さんが好きな漫画の中にそんなセリフがあったよ!」「それにお父さんはお母さんに感謝してるで…」

私:「ありがとう!な~んや、漫画のセリフの引用やったんか!小学生みたいやね?」

相談とまではいかない、たわいもない会話です。けれども、今までは私の心の話を息子にすることはありませんでした。逆に話さないほうが良いと思っていましたので。


この試みの成果でしょうか?少しずつですが、最近息子は自主的に物事に取り組むようになってきました。


それでも「一般的な27歳」と、どこかで比べてしまい、時おり私に負の感情が出てしまいます。
そんな考えは早く捨てて、どうしていけば息子にとって一番良いのかを模索していこうと思います。


たおたおです。よろしくお願いいたします。
 ↓ ↓



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?