見出し画像

発達障がい/まだ起っていない事への不安について

ああ、また落ち込んで帰ってくるんやろな……


体調がよくないとき、マインドが整っていないとき、
息子の帰宅時間になると、
ついついネガティブになることがあります。

な~んだ、たおたお、カウンセラーって偉そうに言ってるけど、
そんなもんか!?(ハイ、そんなもんです(^_^;))


まだ起っていないことを想像し、不安になる


・今日、○○があるけど失敗したらどうしよう…
・○○さんに会わなければいけない、機嫌悪かったらどうしよう…

誰でも少なからず経験はあるのではないでしょうか?

息子はというと、
「え!?そんなことまで気になるの?」
と、ややビックリレベルのひとです。


今朝の息子の不安


息子:「今日、事業所の隣の席に、お試しの人が来るかもしれん」

私:「ふ~ん」

その後は決まって
いっぱい話してきます。

息子:「一番はしの席がいいって言っているのになぁ!」
「ギャルみたいなひとだったらどうしよう…」
「話しかけられたらどうしよう…」

まだまだいっぱい話します。

私:「話す時間、あと1分やで。」
(口調は優しいですよ)

出かける際、玄関先で息子に言いました。
私:「今日、来るかどうかハッキリわからへんのやろ?」


帰宅するなり、息子が言った言葉


息子:「これから起きるかどうかわからない事は、できるだけ考えないようにするわ」

私:「お!気づいたね」

息子の話によると、結局お試しの人は来なかったそうです。


大切な事

親に言われたからではなく、
自分で気づき、どうすればいいのか考えた事が良かったと思いました。

いっぱい不安なことを話すとき、
いちいち反応したり、正したりする必要はないと思います。
むしろ余計にややこしいことになります。

気をつけたいのは「無視」はNGです。

じゃあ、どうやって聞くのか?
たおたおに個別で聞いてくだされ~(よろしくお願いします^^)



あっ!
私も「ああ、また落ち込んで帰ってくるんやろな……」
と思っていました。

息子のこと、言えません(^_^;)

カウンセリングのお問合せはこちらから↓

「発達の特性と対応」資料プレゼント♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?