マガジンのカバー画像

思春期の面白かった記録

62
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

【子育てエンタメ日記】〜親の全力〜

【子育てエンタメ日記】〜親の全力〜

〜親の全力〜

息子が任天堂スイッチを手に入れたのは、小学校5年生の時だ。(2017年)

当時は、発売されて間もない時。
欲しいと思った時には、すでに〝売ってない〟という現象が起きていた。

原因は転売屋が買い占めているからだ。
買い占めて高値で売り飛ばす、おかげでお店には入ってこず。ネットでは数倍の高値。

一番ゲームをやりたい子供達がゲームをできない。親子共々とても悔しい

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の暴走〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の暴走〜

〜思春期の暴走〜

毎日の日課であるゴミ捨ての為に、家の外へ出た。
なんと、息子の自転車の鍵の部分が破壊されている。衝撃的な朝を迎えた。

何があったのか?
事件か?
事故か?
故意でやったのか?
友達と遊んでやったのか?
一瞬でこのワードが頭をよぎった。
それと同時に、頭ごなしで怒らない事を決めた。

事件なら、息子も気付いてないだろう。
事故だとしたら、自転車や息子の体に異変が

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期のムカデ騒動〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期のムカデ騒動〜

〜思春期のムカデ騒動〜

夜中の2時だった。

息子と妻に起こされた。

なんと息子の手が腫れている。何かにやられたようだ。痺れもあるという。
眠い目をこすりながら考える。
しかし、蚊に刺されたくらいしか思い浮かばない。

虫さされの薬を探している間に
「ぎゃあー」
悲鳴があがる。

どうした?何事か?

そこには、ムカデがいた。

息子のベットの壁にムカデがい

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の親子での会話〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の親子での会話〜

〜思春期の親子での会話〜

思春期になると、子供と一緒にいる時間が減ってくる。これは誰しもが確実にやってくる。

ここで子供に会う時間が無いからと、諦めていては子供の為にならない。

じゃあどうするか?

会話をできる様に設計しておく事が必要になる。

具体的に言えば、まず、子供を殿様扱いにする。
殿様の召使いに親がなれれば、それだけ会話ができると思う。

思春期といえば

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の暴走〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の暴走〜

〜思春期の暴走〜

臨時休校中の課題の提出が迫っている。
それでも、お昼過ぎには友達と遊びに行ってしまう。思春期だ、仕方がない。

パパは気持ちがわかるが、ママは心配でしかない。

家に帰ってきたと思いきや、すぐに自分の部屋へ直行する。息子の為にご飯を作るも、食べて欲しい時間には食べてくれない。
自分の食べたい時に食べる。強要はしない。

家族より友達の方が絶対に楽しい事は知っ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】
〜2階にいる息子に会えない〜

【子育てエンタメ日記】 〜2階にいる息子に会えない〜

〜2階にいる息子に会えない〜

来週から学校が始まる。
息子はあわてて課題をしている。
読書感想文まである。

ん?何で読書感想文が?
さては、夏休みの課題がまわってきたな。

まだ、本を読んでいない。ビジネス書をススメてみるも、嫌がる。本が分厚いからだ。読む気が失せるらしい。
その気持ち十分に分かる。興味が無ければ読まないから、なるべくこの本を読んでみてーとは言わないようには

もっとみる
【子育てエンタメ日記】
〜ハイブリッド世代の誕生〜

【子育てエンタメ日記】 〜ハイブリッド世代の誕生〜

〜ハイブリッド世代の誕生〜

臨時休校中に中学校に行った。課題の提出と、残りの課題の受け取りに行ってきた。課題の中には適度な運動を取り入れる事が記されていた。

息子は早速iPadで目安表を作成していた。
キーボードのタイピングもだいぶ慣れていた。
いまだに息子のLINEはキーボード入力だ。
ごめんて、そういう環境にしてしまったのはパパだ。でも、必ず将来役に立つから、、、

家に

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の安心所〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の安心所〜

〜思春期の安心所〜

そういえば4月6日頃、仕事中に、息子からiMessageが届いた。
LINEもあるのに、いつも、iPadからのiMessageだ。単純に登録者が一人だけと思うww手っ取り早いのが売りなのか?
〝ホットライン〟とでも名付けよう。





パパの〝ホットライン〟はこんな感じで盛り上がっている。もちろんオープンメッセージだ。

『ホットライン=安心感、安心所』

もっとみる