見出し画像

【近況】言葉にならない世界の中で、人生のテーマを決める。

ここ1週間ほどなんだかちょっといい感じ。
いい感じというか、ほくほくして「ボー」っとするを繰り返している。

無駄なことを考える時間が減って、
こころが満腹になって、
音楽を聞きながらひたすらボーっとする時間が好きだ。

すぐ気持ちがいっぱいになって、あれこれと手をつけられないから、
シンプルな生活しか出来ず。

今まで読んだ本を読み返したり、丁寧にご飯を作ったりして
過ごしている。

それが、結局は良いのかも知れない。
自分が本来望んでいる生活なのかな。

前は常に何かに急かされて、焦って、満たされなくて。
誰かに叱られているような、見られているような、
苦しさがあった。

そういうのが、ここ1週間ほど落ち着いてきている。

何がきっかけだったか忘れちゃったけど。
ものの見方を変えてみたり、記憶を再構築してみたり、
うじゃうじゃな気持ちとは距離を取ってみたり。

あ、そういえばこんな本を衝動買いしたのもあるかもしれない。

この本に書かれていたことは美容だけじゃなくって、こころの持ちように関しても良かったなと思う。

人生のテーマを決めると気持ちが揺れにくくなるとあったので考えてみた。

そこからモヤが晴れてきた気もする。

この本にもあったようにいろんな技を使いながら、自分のこころをやりくりしてみている。

本を読み返してみて思うことは、
1回読んだだけでは理解できないことがあるってこと。

家にある本を読み返してみて、はじめて気づくことや分かることがある。

定期的に本は整理しているので、家に残ってある本は自分の中で
置いておきたいと思ったものなので、
それだけ何かしら響く言葉が眠っていたりする。

最近ことばにならない気持ちがうわっと湧いてくることが多くて。
それが、嫌じゃない。
あ、この感覚戻ってきたなって感じだ。

本来こっちが正しいというか。
言葉だけで生きてた最近のほうがなんか変だった気がする。

言葉にならない世界にいる時間を楽しみながら、
上手に現実を回していきたい。


🐥


この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪