見出し画像

転職エージェントがズバッと切り込む「転職マーケットで成功しない人の特徴と、意識すべきマインド」

こんにちは。良ちゃんこと良平です。

現在33歳。人生100年時代に仕事もプライベートも挑戦し続け、多くの人に勇気とチャレンジ精神を与えていきながら多くの仲間と「村」を創るというビジョンを掲げています。

このアカウントでは自身の転職エージェントの活動や自分の実体験、職業紹介という観点でプロスポーツ選手の紹介から、転職活動中の方への情報提供と、日々の仕事やプライベートに活かせる気づきを書き起こしています。

別のアカウントでは、フライドポテトアンバサダー活動についての活動記録、フライドポテトの魅力を伝えていく活動にチャレンジしています。

https://note.com/lovely_lotus315

前回は、「ITリテラシーって、何?」というテーマで書かせていただきました。そちらもぜひご覧いただけたら嬉しいです。

今回は、「転職マーケットで成功しない人の特徴と、意識すべきマインド」について綴っていきます。
わりとズバッと切り込む内容で書いていきます。


1.待遇や福利厚生ばかり気にする人



転職する際の条件として、待遇や福利厚生は大切です。しかし、それを採用側に全面に主張したとしたら、どう思うでしょうか?
「入社したら、何かをしてもらえると思っているのだろうか」「会社にぶら下がろうとしている」という、テイカーマインドに映りやすいです。
面接で、この主張を平気でしてしまっているとしたら、その方は要注意です。
採用側は、「利益をもたらしてくれる存在」を新戦力に求めています。今の会社に欠けている、もしくは強化したいポイントを補強するために、それを実現できそうな人材に投資をしたいものです。ぶら下がりの社員に、お金を払いたいと思うでしょうか?
転職活動の際に養ってもらいたいのは、採用側(経営者)視点です。むしろ、この視点を持てば、転職活動はかなり楽になります。

物事には順番があり、

・与えられるもの(自分の強み、もたらせる利益)を示す
・会社はそれに対し、対価(給与)を払う

ぜひ皆さん、貢献マインドを大切にしてください。そういった人材は重宝されますし、どんどん仕事を任されて実績を作りキャリアアップしやすいです。

2.こだわりが強く、要望の多い人


よく求職者に「この仕事は嫌だ」「やりたくない」「この仕事がやりたい」など、かなり細かい理想が高めな方がいます。
理想は大事です。今の状況を改善するための手段が転職なので。
しかし、100%理想が叶う求人は、存在しません。例えるならば男性目線で、「可愛くて、スタイルが良くて、性格のいい女性」はな、かなかいないわけです。

妥協という言い方はあまり良くないですが、
仮に「これだけは絶対」という優先順位を付け「容姿は理想というわけではないけど、性格が良くてパートナーとして信頼できる」という選択の軸を持つ人は、良い関係を築いていけるでしょう。
まず、転職活動は「選び、選ばれる」という事を念頭に、転職マーケットで自分はどの位置にいるのか?市場価値(マーケットバリュー)はどれほどなのかを
書類応募や面接でフィードバックをもらいながら、認識していく事がとても大切です。

憧れや理想を追い求める方は、
入社できたとしても、現実を知るとギャップに感じ「やりたい事ができなければダメだ」と、すぐに退職したりなかなか定着しづらい傾向にあります。
希望はあくまでも希望。きちんと地に足をつけて自己分析と市場価値を図りながらの転職活動ができる方が、きちんと積み上げの転職を果たしています。

3.転職エージェントへの相談で
   自己分析やフィードバックをゲットしよう


結論、転職エージェントへの相談して、転職スキルに結び付く情報や気づきがたくさん得られる
のでぜひ最大限、活用して下さい。書類作成も、企業の補強ポイントに合致する魅力的な自己PRや志望動機をエージェントは添削してくれます。
転職エージェントは、現在の転職マーケットを知り尽くしています。どの業界が伸び、どの業界が伸び悩んでいるのか?いわば人材のプロです。

特に、大手よりベンチャーのエージェント会社の担当者が、一人一人のフォローが手厚くキャリアアップ転職にこだわっています。
一方、大手エージェントの多くは担当者が会社員、キャリアアップではなく転職の「目の前の内定実績数、転職させる」を目標値していることがほとんどで、あなたのベストマッチングにはコミットしていないケースが多いのです。
私は、大手エージェントもベンチャーのエージェントも利用してきました。
その上で今は、キャリアのターニングポイントとして全力でサポートしていくスタイルで転職エージェントをしています。
キャリアアップ転職、未経験からの転職、問題解決の転職を果たすべく、企業と求職者のベストマッチングにこだわり、これからも転職サポートしていきます。

次回は「あなたは大丈夫?転職エージェントに親身になってもらえない人の特徴」について綴っていきます。お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?