マガジンのカバー画像

自己紹介

82
滋賀県で写真オフィスを運営しています。 日々撮影した写真を投稿しています、また撮影の小ネタなども更新していこうと思っています。 よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#紅葉

紅葉の撮影part5最終回です。

紅葉の撮影part5最終回です。

皆様、こんにちは。
本日も当オフィスの、ブログにご訪問頂きありがとうございます。

本日で最終回の紅葉のブログです。
今回のお写真は、北野天満宮のもみじ苑のライトアップを撮影してきました。

いや・・・紅葉シーズンも終盤とあって、落葉かな・・と思ったのですが
見事な紅葉が見れました。

夕日を浴びる紅葉は
煌びやかでもあり、どこか寂しくも感じます。
僕はそう感じてしまいます。

北野天満宮は、春に

もっとみる
紅葉の撮影part4 南禅寺

紅葉の撮影part4 南禅寺

皆様こんにちは。
本日も当オフィスのブログにお越し頂きありがとうございます。

紅葉撮影のブログも3回目となりました。
そろそろ・・・と、僕自身も思いますが
もうしばらく、お付き合い下さいませ。

南禅寺、京都ではメジャーな紅葉の名所です。
南禅寺といえば、湯豆腐ですよね^^
僕自身も、小さい頃に両親に連れられて食べたことがあります。
しかし・・子供ですので、豆腐を温めて食べて何が美味いんだ!

もっとみる
紅葉の撮影part3 真正極楽寺 真如堂

紅葉の撮影part3 真正極楽寺 真如堂

皆さん、こんにちは。
本日も当オフィスのブログにお越し頂きありがとうございます。

本日は紅葉撮影の第三弾
場所は真正極楽寺 真如堂です。

真如堂は応仁の乱に巻き込まれて
近江国(現在の滋賀県)に移転したり、京都に戻ってきたら
足利義昭によって更に移転され、
更に豊臣秀吉の聚楽第建設で移転させられました。
江戸時代、元禄の時に当時の天皇である、東山天皇によって
現在の地に建立されました。
本堂は

もっとみる
紅葉の季節part1

紅葉の季節part1

皆様、こんにちは。
本日も私のオフィスのブログにお越し頂きありがとうございます。

関西では12月に入り、紅葉の見頃を過ぎたと思います。
一部の場所では遅れていた紅葉が、今見頃と言う場所もあると思いますが
当オフィスでは、12月2日で紅葉の撮影を終えました。

昨年は、色付きから落葉まで撮影させて頂き
紅葉写真の奥深さを実感しました。
今年も昨年と同じく、色付きの写真は清水寺からスタートしました。

もっとみる
紅葉の撮影とは

紅葉の撮影とは

皆様こんばんは。
本日もブログにお越し頂きありがとうございます。
今回は季節的に過ぎてしまいましたが・・・紅葉のお話です。
何で今頃・・・ですねw
ですが、個人的に一つの結果に辿りついたので
少しお話をしようと思いました。

紅葉の名所は日本各地に一杯ありますが
2022年の紅葉シーズン、私はお隣府である京都府の紅葉を撮影しました。
清水寺3回、東寺、高台寺、真如堂、圓光寺、南禅寺、永観堂、知恩院

もっとみる