日本の国家安全保障2000年代 148


#多様性を考える


第3章 東アジア各国の戦力 中国   

2000年代 8





戦略爆撃機

として

轟6 H-6



140機保有し、

核戦略の一つとして重要視されている。

また

CJ-10航空機発射巡航ミサイル



発射母機

として

活用されている。





2000年代、

新型ステルス爆撃機

轟20 H-20爆撃機



開発中である。





中国の核戦略

の中で

最も大きな比重を占めているのは

地上発射



弾道ミサイル

である。





DF-5(CSS-4)地上発射大陸間弾道ミサイル

射程距離13000km

弾頭4MT



20基、





DF-3(CSS-2)中距離弾道ミサイル

射程距離2800km、

弾頭3MT

数は不明





DF-4(CSS-3)中距離弾道ミサイル

射程距離4750~5400km

弾頭2MT

数は不明




DF-21(CSS-5)中距離弾道ミサイル

射程距離2500km、

弾頭250KT

116基以上、




DF-31大陸間弾道ミサイル

射程距離7200km以上



DF-31A大陸間弾道ミサイル

射程距離1万2000km



36基以上



保有している。





夏 XIA級弾道ミサイル搭載原子力潜水艦

水中排水量6500トン

533mm魚雷発射管
6門

JL-1潜水艦発射弾道ミサイル
12基搭載

1隻、




ゴルフ級弾道ミサイル搭載潜水艦

水中排水量2950トン

JL-1潜水艦発射弾道ミサイル
1基搭載

1隻配備、


JL-1(CSS-N-3)潜水艦発射弾道ミサイル



射程距離2150km、

弾頭250KT

である。



2000年代、

JL-2潜水艦発射弾道ミサイル

も配備中である。



094型戦略原子力潜水艦



JL-2潜水艦発射弾道ミサイル



12基搭載する。


094型戦略原子力潜水艦



1番艦411



2007年



就役している。


094型戦略原子力潜水艦



水中排水量8000トン、

原子力蒸気タービン推進、

兵装は

JL-2潜水艦発射弾道ミサイル
12基、

533mm魚雷発射管
6門

である。


4隻が就役した。





また、

核弾頭搭載可能



地対地巡航ミサイルも多く保有している。



DH-10地対地巡航ミサイル



300基以上

配備されていると思われる。
 


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

#多様性を考える

27,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?