日本の国家安全保障2000年代 86


#私の作品紹介

第3項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 航空自衛隊 23



次期主力戦闘機策定

ロッキード・マーティンF-22Aラプター戦闘機
(三菱商事)




ロッキード・マーティンF-22ラプター戦闘機



YF-22初飛行1990年、

F-22A初飛行1997年、

自重19700kg、

推力156kN×2。



異機種間戦闘訓練(DACT)でほぼ無敗を誇り、

20世紀最強の戦闘機マクドネル・ダグラス F-15Cイーグル戦闘機をも圧倒する世界最強の戦闘機である。



ロッキード・マーティン本社

には

日の丸ラウンデル



描かれた

F-22Aラプター戦闘機の小型模型が展示

されている様子が撮影されている。




ロッキード・マーティンF-22ラプター戦闘機

は、


レーダー断面積0,0001平方メートル

(ロッキード・マーティン F-117ナイト・ホーク戦闘爆撃機のレーダー断面積は0,025平方メートル、

ロッキード・マーティン F-35AライトニングⅡ戦闘機のレーダー断面積は0,001平方メートル)

という

高度なステルス性能、


統合電子戦能力、


推力偏向制御システムの採用による画期的な機動、


最高速度マッハ2,4、


アフター・バーナーを使用せずにマッハ1,58での超音速巡行が可能なスーパー・クルーズ能力、


高性能なAN/APG-77アクティヴ電子スキャンド・アレイ・レーダー、


秘匿性を重視した通信データリンク・システム、


など

最高機密の技術で製造されているため、


国防技術流出防止法(2006年解除)





1998年国防歳出法オービー修正条項(デイヴィッド・オービー下院議員提出、2009年下院削除)、


2010会計年度予算権限法案




輸出が禁止

されていた。



また、


機体の価格が非常に高価

(合衆国空軍フライ・アウェイ価格 

 1機155億円、

 F-22A戦闘機の対日F-22Aラプター戦闘機輸出賛成派である

 ダニエル・イノウエ上院議員の提案で

 1機250億円)


であることも問題になると思われた。




この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?