日本の国家安全保障2000年代 5


#多様性を考える


第1節  「安全保障と防衛に関する懇談会」 4



第2部は新たな安全保障戦略を実現するための政策課題として、



統合的安全保障戦略の実現に向けた


体制整備、

日米同盟のあり方、

国際平和協力の推進、

装備・技術基盤の改革


をあげている。







統合的安全保障戦略に向けた体制整備には


緊急事態対処、

情報能力の強化、

安全保障会議の機能の抜本的強化、

テロの未然防止に必要な法制度の整備、


を指摘している。







日米同盟のあり方においては、



時代に適合した新たな

「日米安保共同宣言」



「日米防衛協力のための指針」

の策定



を提案している。






国際平和協力の推進では


自衛隊の本来任務化、

武器使用権限の付与、

治安維持のための警察的活動の検討


を提案している。





装備、技術基盤の改革においては、


国産追求の見直し、

弾道ミサイル防衛における武器輸出三原則の見直しの必要


をあげている。








この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?