日本の国家安全保障2000年代 94


#私の作品紹介

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 航空自衛隊 31




次期主力戦闘機策定




ロッキード・マーティン F-22Aラプター戦闘機



アメリカ議会での輸出許可は下りず、

ロッキード・マーティン F-35AライトニングⅡ戦闘機



FX次期主力戦闘機に決定した

が、

開発に難航して完全作戦能力獲得に時間がかかっており、

その後の紆余曲折が予想された。 




1972年

から

140機が導入された

マクドネル・ダグラス F-4EJファントムⅡ戦闘機



初飛行1958年、

配備1971年

で、

老朽化が激しい。


早期に後継機

ロッキード・マーティン F-35AライトニングⅡ戦闘機の増備が望まれた

が、

ロッキード・マーティン F-35AライトニングⅡ戦闘機



年6機

の導入にとどまる。




1981年

から

配備された

マクドネル・ダグラス F-15J/DJイーグル戦闘機



1984年までの導入分である非MSIP機100機



デジタル・データ・バスが無く、

アクティヴ・レーダー誘導



AIM-120先進中距離空対空ミサイル、

AAM-4空対空ミサイル(99式空対空誘導弾)



使用できず、

現代戦では通用しなくなっていた。


マクドネル・ダグラス F-15J/DJイーグル戦闘機の非MSIP機100機の後継機導入も急がなければならなかった。





この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,516件

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?