日本の国家安全保障90年代 75


#多様性を考える


国家安全保障 マス・メディアにおける論議 1990年代


オピニオン・リーダーたちの安全保障論 1990年代


鴨武彦・東京大学法学部教授の主張


TBS『報道特集』

日米防衛協力のための指針(ガイドライン)法案

について

日本とアメリカによるダブル・ヘゲモニーになる

と反対していた

鴨武彦・東京大学法学部教授。


鴨武彦・東京大学法学部教授は


  雑誌「Rоnza」1995年(平成7年)4月号において、

「大国主義路線を廃し、民生国家をめざせ」


と題し、


「憲法の前文を含め、

 

 日本が『平和の理念』を

 諸外国に対する国家の『普遍的メッセージ』として今後とも発信しつづけ、

 国際社会に良識ある『日本の思想』だと理解してもらうことが大事だと考える。」


と述べ、

護憲平和外交、防衛消極政策を主張している。






この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?