マガジンのカバー画像

自分を向上させる

6
運営しているクリエイター

#自己啓発

「読書」とは書いて字の如く、読んで書くものである

「読書」とは書いて字の如く、読んで書くものである

この記事の文字数:2846(字)

この記事を開いて下さりありがとうございます!(久々の投稿になります)

最近は運動しているのにも関わらず、お腹が中々背中側に引っ込んでくれないので運動量を増やそうと思議しているしゃるです。

さて、早速なのですが……

皆さんは普段、どのように読書を行っていますか?(因みに、ここでいう読書とは「実用書」の事です)

ただ読んで満足したり、本をゆっくり精読して一生

もっとみる
自分にとっての可視化の重要性

自分にとっての可視化の重要性

こんにちは!しゃるです。

最近僕は、物事の可視化は非常に大事だなぁという事を考えるようになりました。

大分前に書いた、物事の”抽象化”ももちろん大事ですが、こちらも同じくらい重要度が高いと思います。なぜなら、これを実践することで得られるのは行動力だからです。

物事の可視化と簡単に言ってはみたものの、種類は様々なので分かりにくいかもしれません……

例えば、僕が最近やった可視化のジャンルの一つ

もっとみる
今だからできること。

今だからできること。

こんばんは!しゃけまるです。

コロナの影響で外出が自粛され、外出行為自体に少々罪悪感を感じてしまう方もいると思います。家にいたってすることがないのに、どうすればええねん?ってなるのも当然。

でも僕は、こんな時間の出来た今だからこそ、その時間を無駄に使いたくないなと感じるし、皆さんもこの時間をできるだけ有効に使って欲しいと思います。(特に学校再開が延期になった学生の方々。)

自宅という制限の中

もっとみる