大介

宜しくお願いします。

大介

宜しくお願いします。

記事一覧

雑絵4コマ練習

描きたいものを描きたいように描きましたまる

大介
2年前
2

最後の1コマがとても難しかった話

昨日文野環のメンバー限定配信を見てそのあと描き始めたのですけど、どうしても最後の一コマが描けず、仕事あるのでその日ば断念し、そして今までずっと描いてネタ絵レベル…

大介
2年前
1

初塗りシンメトリー

イラストを描く上で参考になりそうな本をちょいちょい探してるんですよ。 一応勉強しようと言う気持ちはそこはかとなく持ち合わせてはいるんです。 でまぁ、昨日買った良さ…

大介
2年前
2

初めての水彩紙

Amazonで頼んでいた水彩用紙(ポストカードサイズ)と初心者向けの水彩画教本が届きました。 スケッチブックではなくポストカードなのはお財布事情によるものです。 だってさ…

大介
2年前
3

めっちゃ萎えた話

昨日の夜に野良猫・文野環メンバー限定配信があったのですが、仕事で帰りが遅かったのでちろっとだけ見ました。 その後、ハロウィンにちなんだ野良猫の絵を描きたくなった…

大介
2年前
4

模写とデッサンって何が違うの?

絵の上達サイクルは デッサン 模写 オリジナル かぁ… でもデッサンと模写の違いがよくわからない。 上達法として紹介されてなきゃ日本語と英語の違いかなと思うけど、こ…

大介
2年前
1

アナログ絵の練習をしました。

またお絵描きしてみるか。 と言う事で練習法をネットで検索してみたら、イラストの上達しやすいサイクルと言うものがあるって話がありました。 そのサイクルと言うのは デ…

大介
2年前
1

水彩画を描きたくなった話

過去絵を見つけました。 水彩画をやってみようと思いたって何も知らないながらも一生懸命に描いたやつです。 普通画用紙にスーパーとかで売ってる子供用絵の具でしたかね。…

大介
2年前

始めました!

初めまして、大介と申します。 応援してるVチューバーの文野環がnote再開したと言う事で興味を持ち、さりげなく始めてみました。 証人メールが全然来なかった時はくそがも…

大介
2年前
1

雑絵4コマ練習

描きたいものを描きたいように描きましたまる

最後の1コマがとても難しかった話

最後の1コマがとても難しかった話

昨日文野環のメンバー限定配信を見てそのあと描き始めたのですけど、どうしても最後の一コマが描けず、仕事あるのでその日ば断念し、そして今までずっと描いてネタ絵レベルにはこぎつけました。
こぎつけた、ハズです。
色は動画見てちょっと試してみたんですけど、初心者がいきなりこの絵に色塗りするのはまだ早いと思ったので線画のみです。
最後のコマ、本当の野良猫の表情を描きたかったのです。
実際にはどんな表情だった

もっとみる
初塗りシンメトリー

初塗りシンメトリー

イラストを描く上で参考になりそうな本をちょいちょい探してるんですよ。
一応勉強しようと言う気持ちはそこはかとなく持ち合わせてはいるんです。
でまぁ、昨日買った良さげな本に『シンメトリー』と言うのが紹介されていました。
左右対称と云う事なんですって。
新しく覚えたものは使いたくなる。
って事で他にも沢山紹介されていたんですけど、とりあえず簡単そうなのを1つやってみようと思いました。
仕事帰ってから寝

もっとみる
初めての水彩紙

初めての水彩紙

Amazonで頼んでいた水彩用紙(ポストカードサイズ)と初心者向けの水彩画教本が届きました。
スケッチブックではなくポストカードなのはお財布事情によるものです。
だってさ、ブロックタイプとか言うやつだと一枚換算で100円以上とか普通にあるんですもん。
色塗りの練習で使うには余りにも勿体ない感じハンパ無いじゃありませんか。
とりあえず喜び勇んで試し塗りしてみました。
ちなみに紙はホワイトワトソンって

もっとみる
めっちゃ萎えた話

めっちゃ萎えた話

昨日の夜に野良猫・文野環メンバー限定配信があったのですが、仕事で帰りが遅かったのでちろっとだけ見ました。
その後、ハロウィンにちなんだ野良猫の絵を描きたくなったのでワタクシ頑張ってみたワケです。
イメージはすぐ思い浮かんだんですけど、さすがに一発描きでは無理だなと思ったので慣れないデジタルを使う事にしました。
言うてiPadとiPencilなんですけどね。
で、文章で説明すると
ハロウィンで賑わう

もっとみる
模写とデッサンって何が違うの?

模写とデッサンって何が違うの?

絵の上達サイクルは

デッサン
模写
オリジナル
かぁ…

でもデッサンと模写の違いがよくわからない。
上達法として紹介されてなきゃ日本語と英語の違いかなと思うけど、この紹介のされ方は明らかに違うものだと云う事を示唆しているよね。
って事でググッてみました。

困った時の知恵袋!
でも一応wikiでも調べてみたら違う事書いてあるぅ!
信憑性は明らかにwikiの方が上。
知恵袋こわいよ。
ドヤりたい

もっとみる
アナログ絵の練習をしました。

アナログ絵の練習をしました。

またお絵描きしてみるか。
と言う事で練習法をネットで検索してみたら、イラストの上達しやすいサイクルと言うものがあるって話がありました。
そのサイクルと言うのは
デッサン
模写
オリジナル作品
のルーティンなんだそうです。
よし、やるか!
てな訳でデッサンと模写の違いがわからないままにとにかくやる事にしました。
まず写真を見ながらデッサンついでにワンチャン、コピー用紙で水彩いけんかなみたいなお試し塗

もっとみる
水彩画を描きたくなった話

水彩画を描きたくなった話

過去絵を見つけました。
水彩画をやってみようと思いたって何も知らないながらも一生懸命に描いたやつです。
普通画用紙にスーパーとかで売ってる子供用絵の具でしたかね。

今見てもなんだか癒される。

と言う事で久しく線画すらやってませんでしたけれども、しばらくぶりに絵を描こうと思いました。
で、なんか簡単な風景画を描いてみようと思って描いてみたのがこちら。

…ちょっとあの、まだはやかったみたいてへぺ

もっとみる
始めました!

始めました!

初めまして、大介と申します。
応援してるVチューバーの文野環がnote再開したと言う事で興味を持ち、さりげなく始めてみました。
証人メールが全然来なかった時はくそがもうやめたと思いましたけどね。
時間差で来たので過去は水に流しましょう。
ぶっちゃけ何書いていいのかよくわからないのでシンプルに日記となる可能性が高いんですけど、創作活動向けに作られたコンテンツとの事なので、そのつもりでなにかやっていけ

もっとみる