見出し画像

アナログ絵の練習をしました。

またお絵描きしてみるか。
と言う事で練習法をネットで検索してみたら、イラストの上達しやすいサイクルと言うものがあるって話がありました。
そのサイクルと言うのは
デッサン
模写
オリジナル作品
のルーティンなんだそうです。
よし、やるか!
てな訳でデッサンと模写の違いがわからないままにとにかくやる事にしました。
まず写真を見ながらデッサンついでにワンチャン、コピー用紙で水彩いけんかなみたいなお試し塗り。

はいダメでした!
お次は近所の野良猫を愛でるような気持ちで応援しているにじさんじ所属Vチューバーの文野環模写。
ちなみにデッサンの段階から作業用BGMとして文野環メン限雑談を流しています。
この時流した配信のタイトルとサムネにヒントを得てオリジナル構図のアイデアを得ました。
公式の立ち絵を模写ってみます。

くうぅ、すまねえ野良猫!
うまく描けなくて申し訳ねぇ!
お次はオリジナル作品。
毎回オリキャラ考えるのは現実的じゃないのでVチューバーをモチーフにしようと考えていました。
故の文野環ですね。
文野環をモチーフにして、タイトルにあるうまい棒とサムネの小鳥、それと公園の話をしてる配信あったなと言う事でそれを組み合わせました。


はい、ラフで力尽きました。
だってこれ、下描きから色塗りまでやったら今日中に終わらないものorz
しょうがないから手を加えて、下描きレベルにはしましたけどデッサンからもう約3時間ぶっ続けで描いてるし、さすがにここからまた画用紙に下描きしなおしてとかは気力が続きませんでしたね。
そしてまたも幼児体型。
でも自分で考えたアイデアを形には出来たし、模写よりは可愛く描けたとも思うので今回の練習はひとまずこれで良いかなと思いました。

PS
デジタル苦手だけど一応練習してみるか。
と思ってデジタルのアプリやってみたら写真取り込めるじゃん!!!
夢のよう!
デジタル最高!
って感じで消しゴムかけたはいいけど、元絵と同じ線が引けない!
くうぅ、でも1つ勉強にはなったぞ!
と云う事で修正版です。

そういやお絵描きに夢中で忘れてましたけど今日、ワクチン摂取2回目受けてたんでした。
1回目は肩痛くなったんですけど、今回はなんともないです。
招き猫のご利益があったのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?