萬田大作 / 技術の力でマンガ家を支えたい!コミチ代表

マンガサービスのコミチ代表。Web雑誌『チャンピオンクロス』『ビッコミ』『ヤンチャンW…

萬田大作 / 技術の力でマンガ家を支えたい!コミチ代表

マンガサービスのコミチ代表。Web雑誌『チャンピオンクロス』『ビッコミ』『ヤンチャンWeb』、マンガ投稿サイト『コミチ』等16メディア運営中。現役エンジニア。分析は大好物。無類の本好き。Fav→火の鳥/まんが道/キングダム/インターネット的/論語と算盤/武士道/修身教授録‥。

マガジン

記事一覧

米国のマンガ市場が急拡大している件

JETRO(日本貿易振興機構)が公開したレポートで、米国のマンガ市場が大きく伸びていることを知りました。 米国マンガ市場はYoY(前年度比)23.2%と高い成長率となってお…

任天堂とIPビジネス

IPビジネスに注目が集まっており、マンガSaaS事業を展開するコミチCEOとしても「IP(知的財産)」について考える機会が増えています。今回のnoteは、その原点をグローバル…

なぜコンテンツは短くなるのか?──SNSが変える「ヒット作品の法則」

「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」(ヤングアニマルZERO&Web)をご存じでしょうか。X(旧Twitter)で日本のトレンド1位になったマンガです。 コミチは白泉社「ヤング…

マンガ雑誌の危機的状況に、コミチができること

コミックの市場規模は伸び続けています。電子コミックが伸びる一方で、マンガ雑誌(紙コミック誌)は急激に市場が縮小しています。 『週刊少年ジャンプ』が過去最高発行部…

「マンガ単行本」がグッズ化する未来

コミックの市場規模は伸び続けています。特に、電子コミックの伸びはめざましいものがあります。 もともとマンガの単行本は巻数が多く、紙の本だとかさばり本棚がすぐに満…

なぜ今、ファンダムなのか?

「ファンダム(Fandom)」について書いてみたくなりました。 なぜ今、ファンダムが重要なのか? 考えるきっかけになったのは、日本のエンタメが最近、すごいことになって…

2024年、ウェブトゥーンの勝算

日本では2022-23年が「ウェブトゥーン元年」と言われます。 縦スクロールでオールカラーのスマートフォンに特化した「ウェブトゥーン(WEBTOON)」は、マンガ文化の歴史が…

今年読んで良かった本 2023

今年も残り数日となりましたので、そろそろ振り返りをしようと思います。 今年は、103冊の本を読みました。 その中で、届けたい人別におすすめの本をご紹介したいと思いま…

ウェブトゥーン業界カオスマップ2023年6月更新版

はじめにこんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。 毎度おなじみ、ウェブトゥーン業界カオスマップの6月版を更新しました。 過去のカオスマップ 過去に公開したウェ…

数億PVを支えるマンガDXアーキテクチャ

はじめに皆さん、はじめまして。 マンガDXサービスを運営するコミチ代表のマンディです。 今回は、Web雑誌『ビッコミ』『ヤンチャンWeb』『ヤングアニマルWeb』『ヤンマガ…

エンジニアが読むべきマンガ5選

はじめに皆さん、はじめまして。 マンガプラットフォームを運営するコミチ代表のマンディです。 今回は、40代の現役エンジニアである僕が、エンジニアの皆さん向けに厳選…

ウェブトゥーン業界カオスマップ2023年2月更新版

はじめにこんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。 毎度おなじみ、ウェブトゥーン業界カオスマップの2月版を更新しました。 過去のカオスマップ 過去に公開したウェブ…

ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年10月更新版

はじめにこんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。 毎度おなじみ、ウェブトゥーン業界カオスマップの10月版を更新しました。 過去のカオスマップ 【2022年1月版ウェブ…

【マンガ家向け】マンガ投稿サイトを比較してみた。

はじめにほとんどの皆さん、はじめまして。 コミチ代表のマンディです。 コミチは4年半ほどマンガ投稿サイトを運営しているのですが、 改めて日本にある各マンガ投稿サイト…

ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年7月更新版

はじめに こんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。  前回、かなりの反響を頂きましたウェブトゥーン業界カオスマップなのですが、7月版更新しました。 2021年版1…

Z世代とプレWeb3.0時代のマンガ消費

はじめにこんにちは、マンガSaaS・コミチ代表のマンディです。 ゴールデンウィークは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 僕は仕事をそこそこに、Z世代についての本(文…

米国のマンガ市場が急拡大している件

米国のマンガ市場が急拡大している件

JETRO(日本貿易振興機構)が公開したレポートで、米国のマンガ市場が大きく伸びていることを知りました。

米国マンガ市場はYoY(前年度比)23.2%と高い成長率となっており、2030年には38.87億ドル(約6115億円)の市場規模となる見込みです。

私はマンガSaaS事業を展開するコミチのCEOを務めていますが、最近になり米国など世界での展開を考え始めたところです。米国のマンガ市場を調べて

もっとみる
任天堂とIPビジネス

任天堂とIPビジネス

IPビジネスに注目が集まっており、マンガSaaS事業を展開するコミチCEOとしても「IP(知的財産)」について考える機会が増えています。今回のnoteは、その原点をグローバル企業の「任天堂」に学びたいと思い、いろいろと調べました。

IPビジネスにとって大きなきっかけになりそうなのが、先日に政府が発表した「新たなクールジャパン(CJ)戦略」です。(太字は筆者、以下引用内は同)

「50兆円以上の経

もっとみる
なぜコンテンツは短くなるのか?──SNSが変える「ヒット作品の法則」

なぜコンテンツは短くなるのか?──SNSが変える「ヒット作品の法則」

「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」(ヤングアニマルZERO&Web)をご存じでしょうか。X(旧Twitter)で日本のトレンド1位になったマンガです。

コミチは白泉社「ヤングアニマルZERO&Web」運営のお手伝いをしていますが、「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」のトレンド入りにはとても驚きました。何よりも、まだ第3話までしか配信されていません(2024年6月20日時点)。

なぜ話題になっ

もっとみる
マンガ雑誌の危機的状況に、コミチができること

マンガ雑誌の危機的状況に、コミチができること

コミックの市場規模は伸び続けています。電子コミックが伸びる一方で、マンガ雑誌(紙コミック誌)は急激に市場が縮小しています。

『週刊少年ジャンプ』が過去最高発行部数の653万部に到達したのは1995年のことでした。あれから30年弱、マンガ雑誌は85%減の売り上げに落ち込んでいます。

電子コミックのおかげで、売り上げ全体が伸びているのだから問題ない……とは限りません。マンガ雑誌の落ち込みは、マンガ

もっとみる
「マンガ単行本」がグッズ化する未来

「マンガ単行本」がグッズ化する未来

コミックの市場規模は伸び続けています。特に、電子コミックの伸びはめざましいものがあります。

もともとマンガの単行本は巻数が多く、紙の本だとかさばり本棚がすぐに満杯になるので電子の利便性が高い、ということがあります。

一方で、紙の単行本(紙コミック)は減少を続けています。

特に厳しさを感じるのが、コミックス新刊の点数です。30年前(1993年)は年間で5千点ちょっとだったものが現在(2023年

もっとみる
なぜ今、ファンダムなのか?

なぜ今、ファンダムなのか?

「ファンダム(Fandom)」について書いてみたくなりました。

なぜ今、ファンダムが重要なのか?

考えるきっかけになったのは、日本のエンタメが最近、すごいことになっていることです。

日本のエンタメがすごいことになっているたとえるなら、米メジャーリーグで大活躍する、唯一無二「二刀流」という武器で、世界の舞台で勝負する大谷翔平選手。

映画では、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の世界興

もっとみる
2024年、ウェブトゥーンの勝算

2024年、ウェブトゥーンの勝算

日本では2022-23年が「ウェブトゥーン元年」と言われます。

縦スクロールでオールカラーのスマートフォンに特化した「ウェブトゥーン(WEBTOON)」は、マンガ文化の歴史が長い日本人にとっても”見た目”に新しく、ビジネス系メディアなどを中心にたびたび特集されました。

「ピッコマ」「LINEマンガ」などマンガアプリが次々とウェブトゥーン作品を登場させ、「『俺だけレベルアップな件』(ピッコマ)が

もっとみる
今年読んで良かった本 2023

今年読んで良かった本 2023

今年も残り数日となりましたので、そろそろ振り返りをしようと思います。
今年は、103冊の本を読みました。
その中で、届けたい人別におすすめの本をご紹介したいと思います。

漫画家さんにおすすめの本Dr.マシリト 最強漫画術
https://www.amazon.co.jp/dp/4087901319
→漫画家さんはどうやって稼ぐのか?マンガビジネスの歴史も含めてまとまっていてすごくわかりやすかった

もっとみる
ウェブトゥーン業界カオスマップ2023年6月更新版

ウェブトゥーン業界カオスマップ2023年6月更新版


はじめにこんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。
毎度おなじみ、ウェブトゥーン業界カオスマップの6月版を更新しました。

過去のカオスマップ

過去に公開したウェブトゥーン業界カオスマップは以下の4つです。

【2022年1月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】
【2022年3月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】
【2022年7月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】
【2022年10月版ウェブトゥ

もっとみる
数億PVを支えるマンガDXアーキテクチャ

数億PVを支えるマンガDXアーキテクチャ

はじめに皆さん、はじめまして。
マンガDXサービスを運営するコミチ代表のマンディです。

今回は、Web雑誌『ビッコミ』『ヤンチャンWeb』『ヤングアニマルWeb』『ヤンマガWeb』『ベストカーWeb』や、マンガ投稿サイト『コミチ』など複数Webサービスを開発・運営するコミチのアーキテクチャをご紹介したいと思います。

マンガDXに興味のあるエンジニアさんの参考になれば嬉しいです!

コミチとはコ

もっとみる
エンジニアが読むべきマンガ5選

エンジニアが読むべきマンガ5選

はじめに皆さん、はじめまして。
マンガプラットフォームを運営するコミチ代表のマンディです。

今回は、40代の現役エンジニアである僕が、エンジニアの皆さん向けに厳選したマンガをご紹介させてください。

エンジニアの皆さんが、充実したマンガライフを送る参考になれば幸いです。

エンジニアにおすすめのマンガ僕がエンジニアの皆さんにおすすめしたいマンガは、下記の5つです。

AKIRA

スティーブズ

もっとみる
ウェブトゥーン業界カオスマップ2023年2月更新版

ウェブトゥーン業界カオスマップ2023年2月更新版

はじめにこんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。
毎度おなじみ、ウェブトゥーン業界カオスマップの2月版を更新しました。

過去のカオスマップ

過去に公開したウェブトゥーン業界カオスマップは以下の4つです。

【2022年1月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】
【2022年3月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】
【2022年7月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】
【2022年10月版ウェブトゥー

もっとみる
ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年10月更新版

ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年10月更新版

はじめにこんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。
毎度おなじみ、ウェブトゥーン業界カオスマップの10月版を更新しました。

過去のカオスマップ

【2022年1月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】

【2022年3月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】

【2022年7月版ウェブトゥーン業界カオスマップ】

ウェブトゥーン業界カオスマップこちらが「ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年10月版」

もっとみる
【マンガ家向け】マンガ投稿サイトを比較してみた。

【マンガ家向け】マンガ投稿サイトを比較してみた。

はじめにほとんどの皆さん、はじめまして。
コミチ代表のマンディです。
コミチは4年半ほどマンガ投稿サイトを運営しているのですが、
改めて日本にある各マンガ投稿サイトの位置づけを比較してみました。

マンガ家の皆さんの参考になれば幸いです。

マンガ家の収入源ってどんなのがある?まず、マンガ家の収入源は、大きく下記の4つがあると思います。

①商業誌・アプリデビューを目指す(マンガ賞→原稿料+印税)

もっとみる
ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年7月更新版

ウェブトゥーン業界カオスマップ2022年7月更新版


はじめに こんにちは、コミチ代表のマンディ萬田です。
 前回、かなりの反響を頂きましたウェブトゥーン業界カオスマップなのですが、7月版更新しました。

2021年版1月版ウェブトゥーン業界カオスマップ

2021年版3月版ウェブトゥーン業界カオスマップ

日本のウェブトゥーン業界が丸わかりなので、ぜひ読んでみてください。

ウェブトゥーン業界カオスマップこちらが「ウェブトゥーン業界カオスマップ2

もっとみる
Z世代とプレWeb3.0時代のマンガ消費

Z世代とプレWeb3.0時代のマンガ消費

はじめにこんにちは、マンガSaaS・コミチ代表のマンディです。

ゴールデンウィークは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
僕は仕事をそこそこに、Z世代についての本(文末の参考文献参照)をいくつか読みまして、そこからweb3時代に向けてマンガ消費ってどうなるのか?について考えてました。

今回は、今後のマンガ消費に関する僕の仮説を紹介させてください。

Z世代とは?皆さんはZ世代のことをご存知でし

もっとみる