マガジンのカバー画像

日本のサッカー

12
運営しているクリエイター

記事一覧

高校サッカー選手権に出た思い出

高校サッカー選手権に出た思い出

10月から高体連のサッカー部は選手権予選が数えるほどになり、
緊張感が増す。

当日ニコニコしてきた選手も、負けて終わった際は大泣きして、
翌日から魂が抜けたようになることもある。

今はリーグ戦も残ってるから即引退でないけれど、
かつては選手権敗退=引退で、その瞬間高校サッカーは終了となり、
家に引きこもる人間が出たり、バイトを始める、免許に通いだす、
今まで部活まみれで見えなかった個性を知る

もっとみる
Jリーグの干されてる選手とステップアップしそうな選手を並べてみる

Jリーグの干されてる選手とステップアップしそうな選手を並べてみる

干され:↓、ステップアップ↑
※個人の偏見です

•神戸:↓汰木
•マリノス:↓上島、榊原、村上
•広島:↓住吉、松本
•浦和:↓岩波、馬渡
•名古屋:↑藤井
•福岡:↑井手口、紺野、山岸
•鹿島:↓荒木、↑佐野
•セレッソ:↓山中、喜田、鈴木
•川崎:↓佐々木、遠野
•新潟:↑三戸、渡邉
•札幌:↑田中
•東京:↓木村、熊田、↑松木
•鳥栖:↓西川、横山、↑長沼、岩崎
•京都:↓福岡、↑川崎、豊

もっとみる
Jリーグの役割を終えつつある選手を並べてみる

Jリーグの役割を終えつつある選手を並べてみる


前回書いた「Jリーグの干されてる選手とステップアップしそうな選手を並べてみる」の続編。

干されてはいないが、一時代の役割が終えつつあったり、
既に戦力外かもとか、環境チェンジに期待ある選手。
※個人の偏見です

•広島:柏、茶島、柴﨑、青山
•名古屋:武田、丸山、酒井、
•福岡:亀川、田中、中村、田邊、城後、
•鹿島:クォン
•セレッソ:丸橋、山下
•川崎:チョン、安藤、大島、小林
•新潟:瀬

もっとみる
サッカー日本代表選手評価

サッカー日本代表選手評価

※個人の見解です

評価アップ前田 大然:出た試合は締まる!
毎熊 晟矢:菅原の牙城崩す
冨安 健洋:流石。試合後のコメントも納得
上田 綺世:もっと彼にボールが回れば。。。
中村 敬斗:もうラッキーボーイではない。

評価変わらず南野 拓実:駒ぞろいの前線で経験を期待したが、初戦の活躍は期待通り
中山 雄太:復活。次戦以降はレギュラー?
守田 英正:何度かスタメン落ちも最後の試合で得点
遠藤 航

もっとみる
2024Jリーグ順位予想

2024Jリーグ順位予想

上位1位:横浜F・マリノス:監督とフィットするのか?
2位:サンフレッチェ広島:いつの間に崩れない安定したチームに
3位:ヴィッセル神戸:四銃士フル稼働と佐々木が夏残留なら連覇あるかも
→層含めてどこも質が高い
連覇は難しいだろうし、ここ数年のマリノスのリベンジは明確

中上位4位:川崎フロンターレ:失点次第
5位:FC東京:思い切った若手シフトで名物取りこぼしが無くなれば、、、
6位:セレッソ大

もっとみる
新しいサッカーのパワハラ

新しいサッカーのパワハラ

金明輝、永井秀樹、曺貴裁、
森下仁志などのパワハラ騒動を見ていて、
違和感を感じた。

彼らは沢山のJリーガーや代表選手を輩出し、
そのような選手から
「あの人がいなければ今の自分はなかった」
とまで言われている。

そんな優秀な指導者がなぜ??

ここからは憶測だが、
勉強の仕方を誤ったのかと思う。

沢山のプロ選手を輩出し、成果を出したことで
更に指導に磨きを掛けた。

もしかすると、
選手時

もっとみる
2024 湘南ベルマーレ選手状況

2024 湘南ベルマーレ選手状況

GK

ソン ボムグン 〇
馬渡 洋樹 〇
富居 大樹 〇
立川 小太郎 ✕
真田 幸太 〇(復帰)
⇒大黒柱ソンが抜けたらと心配してましたが、2番手の富居含めて更新。
一枚抜けたが、真田選手の復帰で万全の布陣に!
個人的にはマンネリ防止のためにもGKは毎年一人は入れ替わってほしい

右SB

石原 広教 ✕
岡本 拓也
鈴木 雄斗 〇(in)

左SB

畑 大雅
杉岡 大暉
吉田 新

もっとみる
ファンタジスタが監督をやるとどうなるか

ファンタジスタが監督をやるとどうなるか

ヴィッセルの吉田監督やフロンターレの鬼木監督は
現役時代は技術の高い選手でしたが、
監督になると堅めの監督になるんだなーと思い、
それ以外の技術系だった選手が監督をやると
そのまま技術推しになるのか調べてみました。

結果はあまりいない、という結果でした

①守備しっかり、切り替え大事といった基本というか王道系

吉田孝行、鬼木達、ユン・ジョンファン、川勝良一
※反町康治、小林慶行、伊藤彰(強いチ

もっとみる

10月からの日本のサッカーは熱いだらけ

この時期、日本サッカーのどのカテゴリーも
大事な時期を迎えるから熱い!

高校サッカーは選手権予選で、
トーナメントにつき毎週末どこかしらで
波乱が起きる

高校生はマルっと入れ替わるから
前年覇者とか関係ないのに、
連覇への期待と負けた際の波乱呼ばれは
若干疑問だが、そのせいで波乱は多くなる

大学サッカーとJリーグは終盤での大事な試合で、
毎試合優勝と残留争いから留まるチームと脱落するチームが

もっとみる
Jリーグの夏移籍の変化

Jリーグの夏移籍の変化

欧州シーズンが終えた現在、
毎年のJリーグ引き抜かれシーズンだが、
今年は二つのトピックスがある。

一つは、降格争いのチームに有望な選手が多い事
ベルマーレ町野、横浜FC小川、レイソル細谷。
この3人はおそらくシーズン前からチームも予想していただろうから、
覚悟、あるいは想定はしていたと思う。
アルビレックスの伊藤はJ1での活躍がなかったので、
「もしかしたら」くらいにしか思っていなかったと思う

もっとみる
J2を観戦して、J1に引き抜かれると思った選手

J2を観戦して、J1に引き抜かれると思った選手

先日ゼルビア対トリニータ見ましたが、
逸材がゴロゴロいました。

今の横浜FCはもちろん、
中にはマリノスレベルでもやれる選手もいました

それはそのはずで、トリニータは過去に
西川選手、金崎選手、清武選手、森重選手といった選手から始まり、
最近では岩田選手、井上選手、エンリケ選手など
どんどんステップアップしています。

そんな中、現在一番の注目は
藤本選手ではないかと思います。
フィジカルとス

もっとみる
Jリーグ1アクセスの悪い町田スタジアムの攻略

Jリーグ1アクセスの悪い町田スタジアムの攻略

Jリーグ1アクセスの悪いと言われる、
町田gionスタジアム。

都内なのに、最寄駅からバスと徒歩で30分以上と言われる

行きは最寄の鶴川駅に二時間前に着いても、
バスに乗れるのに40分待ち、

帰りは試合後にバス待ち一時間
駅まで歩くなら1時間以上と言われますが、

私は試合後、
130円で20分程で鶴川駅に帰りました✌️金額を見てピンと来た方もいるかと思いますが、
レンタルサイクルです!

もっとみる