見出し画像

どこまでもどこまでも真面目。



こんにちは!大ちゃんです!
(と、言っておりますが、時刻は夜中の0時25分をまわりました!笑)



なんでこんな時間に書いているのかと言いますと…
休職から退職をし、新たにアルバイトをすることにしたのですが、入社手続きを終えて、初出勤も終えてみて、感じることが沢山あるのです。


そして

疲れているのに、眠れない…!



そのため、少し大ちゃんの頭の中を整理しつつ、書かせて頂こうかと思いまして、ブルーライトカットメガネを装着し、パソコンをカタカタさせているのです。






①HSP発動しまくり

もう、絶対これです。
私、診断結果によると、かなりのHSP気質が強めらしいです。よくわかりませんが。笑

私はHSS型HSE(外交的なHSP)だそうです。

簡単にいうと…
HSS型というのは、刺激を求めるタイプの人だそうです。
そして外交的なHSPなので、自ら人に関わりたくもなります

しかし!!!!
刺激が多すぎると疲れる、キャパオーバーになりやすい、人と関わるのは好きなくせにとても気を遣ってしまって疲れる…など。

はちゃめちゃに矛盾だらけです。笑


(気になる方はこちら↓を見てみてくださいね〜)


それか、私のスタンドFMでペラペラお話しているのでよろしければ!

ただ…声だけだと脳の処理が追いつかない場合がほとんどですが…💦笑(一応貼っておきますね笑)

とにかく、新しい職場で新しいことを覚えたり、何かできるようになったり、新しい仲間ができるのは、とても好きです!

挨拶も自分からしますし、コミュニケーションもできる方だと思っています。


ただ、、、

疲れが半端ない。



もちろん、今まで休職していて、体力的にも脳みその活動量的にも、完全に負担がかかっているのは百も承知です。

それにしても、色々詰め込まれすぎて、もう、、、、、、、

全ての人間の考えていることが、目に見えて(いるように感じて)気になって仕方がないのです…。


勝手に気遣い魔人になっていて、勤務時間の全てを過ごしてしまうのです。

あぁ、よくない。よくない。
わかっているよ。
そこまでできなくても大丈夫と。

でも、適当ができない…。

気にしないができない…。




②真面目すぎる

私はきっと、真面目すぎるのでしょう…

幸い、みんな優しそうな人達で、スタッフさんも助け合って行こう!みたいな雰囲気は感じ取れました。

でも、やっぱり新人は新人。
どこに行ってもそうですが、新人は新人なのです。

めちゃくちゃ腰が低い私。
本当に…地面についているのではないかレベル(何それ。笑)


勝手にそうなってしまうのです。
しかも私なんて、とても中途半端。
24歳、アルバイト、学生でもなければフリーターでもなく、週3の契約。何とも言えないこの立ち位置。



新人らしく、

「わかりません!!!!!」

「できません!!!!」



で、いいはずのところを、無駄に(無駄ではないが)1度教わったことは復習をしたり、分からなければ質問をして、次1人でできるようにしたり、休憩時間も初めて会った人には自分から挨拶をしたり…もうとにかく細かいところまで真面目が出てしまうみたいなのです。


あぁ。プー太郎になりたいのに。
あぁ。私のこの脳みそと体には、もうスイッチONが勝手に入るようになってしまっていて…真面目の度合いがおかしいことになっている。
あぁ。メモなんてしっかり取っちゃって。
あぁ。でもそうしないと不安で仕方がないんだ。
そして、帰宅して、自分で今日やったことを振り返らないと、夜ソワソワしてしまって眠れないんだ。

あぁ…。

適当でいいと言われても、むしろわからないのです。

適当って何。

誰か教えてくれ。


適当に生きたいの、私。(心の声)




③名前含めて、記憶力がほぼない

申し訳ございません!!(真面目発動)

名前が、本当に覚えられません!!!!!!

私、昔からそうだったのですが…本当に苦手なんですよね〜名前を覚えるのが。
苦手すぎて、毎回、一度挨拶をした人に気が付かず

「初めましてですよね?ご挨拶よろしいでしょうか」とか聞いてしまって…

「さっきしました〇〇です〜ははは〜」

「?!?!申し訳ございません!!!」

みたいなことが多いのです。


えー。
本当に申し訳ない。



何ででしょうかね。
入ってこないのですよ。暗記が苦手なのです。
数字も入ってこないのです。
パスワードとかも苦手。
何も記憶に残りません。

(余談ですが…)
学生時代の日本史も世界史も、何にも頭に入ってきませんでした。
年号も分からないし、人も分からない、もう暗記系はポンコツでした。



だからきっとメモを沢山取るのだと思います。分からなくなってしまった時にも見ることができますし、家に帰って復習することで反復で覚えられますので。


本当に不器用なのですよ。

不器用なので、メモも沢山取るし復習も沢山して、次の仕事の日には何となくできるようになっているのです。(どの仕事先でもそうでした)


でも、その不器用を知らずに…皆さんは
「器用だね」「物覚えがいいね」「飲み込みが速い子だね」と勝手に言うのです。




いやいやいや!!!!


あのね!!!違うよ!?
私はね!!!
死ぬほど沢山の努力をしているのですよ!?
その結果がこれですよ!?!?


というお話です。

そこを本当に分かってほしい…!!!

「器用」でもなければ
「物覚えがいい」わけでもない
「飲み込みが速い子」なんてこともない

一切ない!!!!!


それが毎回(働く所々で)辛いのです…が…

今回も不安で不安で。すでに復習もしてしまっていますし、真面目100%を発揮してしまっている…


あぁ。ダメですね。
学んではいますが、実践できておらず。






2000字も書いてしまいました…!!!

今日はこの辺で😇


とにかく…1年のブランクはデカいなと、改めて感じている大ちゃんです。

休みの日には、しっかりと休んで、
少しずつ少しずつ頑張っていこうと思います。

noteもつぶやき機能が多くなってしまってすみません🙇
(誰もみてないか?笑)
(いや、でも私のフォロワーさんは、微笑ましくみてくれている…はず…!笑)


皆さんも、ゆっくりゆっくり
4月、やってまいりましょうね〜🍵



では!また次回👋


最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱