マガジンのカバー画像

散策、観光、旅行記

73
私が行ったあの場所、この場所、特別な場所。
運営しているクリエイター

#お出掛け

いちご狩り(栃木県真岡市・井頭観光いちご園あぐ里っ娘)

いちご狩り(栃木県真岡市・井頭観光いちご園あぐ里っ娘)

「明日いちご狩り行こうよ。」

先日、母親から言われた。
私も母もいちごといちご狩りが好きだ。

 
自分の畑でいちごを作っていようが
畑一部を他施設に貸していてそこでいちごを作っていようが(そしてお礼に毎年いちごをもらえようが)
それでもいちご狩りを楽しみたい。

なかなかのガチ勢といえる。
栃木人だからというのもあるかもしれない。

 
 
母親から誘われた日は予定があったため、別日に行こうと

もっとみる
連載30周年記念 名探偵コナン展(池袋サンシャインシティ) 

連載30周年記念 名探偵コナン展(池袋サンシャインシティ) 

コナン展を東京でやると知り、私は張り切って前売りチケットを買った。

名探偵コナンは小学生時代に従兄弟から借りて読み
自分でも買って集めていた。
巻数が増えた今は全巻は所持していないが、新刊は買っているし、全巻読んだことはある。

 
私は原作派で、アニメは昔見ていた人で、映画は何作か(10作未満)は見た人である。

 
 
コナン展は1月からやっていたが、土日は混み方が想像以上であり
特にお土産

もっとみる
種村有菜原画展(東京ソラマチ5階)

種村有菜原画展(東京ソラマチ5階)

今から8年前、ソラマチに種村有菜原画展を見に行った。
左手を骨折した頃に行ったので手に包帯を巻いている。

小学生の頃から愛読書がりぼんだった私にとって、種村有菜さんのデビューは衝撃だった。
りぼんのカラーもずいぶん変わった。
影響を受ける作家さんが多数いた。
それほど個性がすごかった。とんでもないパワーがあった。

 
整理券番号は99番。
待機列は外。
風が強く、寒くてたまらない中、ようやく室

もっとみる
栃木県子ども総合科学館(栃木県宇都宮市)

栃木県子ども総合科学館(栃木県宇都宮市)

栃木県宇都宮市には子ども総合科学館という場所がある。
巨大なロケットのモニュメントが特徴的な場所だ。

 
栃木県民は幼稚園、小学校の頃、何らかの行事で行ったことがある人が多いだろうし
家族と一度は行ったことがある人がほとんどだと思う。
私は仕事でも何度も行っている。

 
そんな、私が生まれた時から馴染みのある子ども科学館が、2023年1月~2025年9月30日まで休館することになった。
建物老

もっとみる
キャンドルナイトかみのかわ(栃木県上三川町)

キャンドルナイトかみのかわ(栃木県上三川町)

キャンドルナイトというイベントを上三川町でやると知ったのは
たまたまインスタでその告知を見掛けたからだ。

どうやら二回目の開催らしいが、私はそれを見るまで知らなかった。
宇都宮市大谷でクリスマスマーケットやキャンドルナイトをしていたのは知っていたが、上三川町でもやっていると知ってビックリした。

 
宇都宮市のキャンドルナイトの日は予定が入っていたり、仕事だった為
私は上三川町のキャンドルナイト

もっとみる