マガジンのカバー画像

散策、観光、旅行記

73
私が行ったあの場所、この場所、特別な場所。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

日光天然氷のかき氷(栃木県宇都宮市)

日光天然氷のかき氷(栃木県宇都宮市)

2020年のことだ。
暑いある夏の日、日光の天然氷のかき氷を食べに行こうという話になった。

 
今まで日光天然氷のかき氷を仕事柄毎年食べていたが
退職したことで食べる機会がなくなり、プライベートで行こうとしたのだ。

 
日光天然氷のかき氷はサラッとしてフワッとした氷で口溶けが柔らかく、頭がキーンとはならない。
ただし、お値段はやや高めだ。

 
栃木県で一番有名な日光天然氷のかき氷といえば【か

もっとみる
かみのかわサンフラワー祭り(栃木県上三川町)

かみのかわサンフラワー祭り(栃木県上三川町)

栃木県では野木町、益子町、上三川町が毎年夏にひまわり祭りを開催しており
三つの町でスタンプラリーをしたりと連携もしていた。

 
コロナ禍で中止になるまでは私は毎年のように上三川町のひまわり祭りに行っていた。
一人で行ったり、友達や恋人や家族と行ったりもした。

 
これはコロナ禍前、2019年に行った時の写真だ。
カップ型のクレープは見た目がかわいくて買った。ひまわりによく映えると思ったから。

もっとみる
4年ぶりの宮まつり(栃木県宇都宮市)

4年ぶりの宮まつり(栃木県宇都宮市)

宇都宮市では毎年夏に宮まつりというお祭りを開催していた。

 
高校生の頃、私は浴衣を着て
友達といくつかのお祭りに出掛けた。
宮まつりもその一つだった。

 
お祭り会場であるオリオン通りは年々寂れていき、人は少ないが
宮まつりの時は出店や人がたくさんで
歩くだけで一苦労だった。

友達と浴衣姿でプリクラを撮り
大阪焼きや綿あめを買い
穴場スポットに移動し
二人で食べたり、会話を楽しんだ。

もっとみる
風鈴まつり(栃木県下野市/下野厄除大師)

風鈴まつり(栃木県下野市/下野厄除大師)

私は川越が好きでコロナ前は何度も行っていた。

夏といえば風鈴まつりで
川越の氷川神社の風鈴まつりはとてもキレイだった。
カラフルな風鈴が印象的だった。

  
ある日、新聞を見ていると
栃木県でも風鈴まつりをやっている神社があると知った。
期間も長い。

初めて行く神社だが
カーナビで行ってみようと思った。

 
下野厄除大師は二体の赤と白の巨大な招き猫がいた。

その猫を目印に先へ進むと
風鈴

もっとみる
益子町ひまわり祭り(栃木県益子町)

益子町ひまわり祭り(栃木県益子町)

栃木県の南部では三大ひまわり祭りを毎年開催している。

一番有名なお祭りは野木町で
他には益子町と上三川町で行っている。

 
例年、野木町→益子町→上三川町の順にひまわり祭りを行い
日にちがかぶらないようにしている。

三町の連携企画としてスタンプラリーを実施したりもしていた。

 
私は毎年上三川町のひまわり祭りに見に行っていて
野木町や益子町のひまわり祭りには行っていなかった。

ひまわり祭

もっとみる