見出し画像

4年ぶりの宮まつり(栃木県宇都宮市)

宇都宮市では毎年夏に宮まつりというお祭りを開催していた。

 
高校生の頃、私は浴衣を着て
友達といくつかのお祭りに出掛けた。
宮まつりもその一つだった。

 
お祭り会場であるオリオン通りは年々寂れていき、人は少ないが
宮まつりの時は出店や人がたくさんで
歩くだけで一苦労だった。

友達と浴衣姿でプリクラを撮り
大阪焼きや綿あめを買い
穴場スポットに移動し
二人で食べたり、会話を楽しんだ。

夜に友達と浴衣姿で遊ぶ。
あれは私の青春だった。

 
ただ、人混みにこりた私は
夜の宮まつりにもう行こうと思わなかった。

 
高校三年生の頃は受験勉強で忙しかったし
大学は他県に進学したから宮まつりとは縁が遠くなった。

 
大学四年生の就活生の頃
就活の帰りに人混みや出店に気づき、今日が宮まつりだと知った。

出店は昼間から出ているし
大通りのパレードは夕方から行っている。
夜に行かなくても十分だった。

 
高校時代とは異なり、スーツ姿で一人宮まつりを見ていた。

 
就活生だった私は就活に苦戦していた。
周りは第一志望で内定をもらっていたり、いいところで内定をとれていたのに
私は苦戦していた。

あの頃浴衣で宮まつりに一緒に行った友達からは縁を切られ
就活は上手くいかず
年齢=彼氏なしだった私。

宮まつりの賑やかさの中、孤独感は増していくようだった。

 
その宮まつりで孤独感を味わった数ヶ月後、人生初の彼氏ができたり、大学卒業後に専門学校進学を決めたりしたわけだが
当時の私はまだそんな未来は知らない。

 
やがてできた彼氏とは遠恋だったため
浴衣デートをしたものの
出掛けた夏祭り先はやはり宮まつりではなかった。

 
友達と行く夏祭りも宮まつりではなかった。

中高時代、仲がよかった友達は上京した人が多かったし
私自身も他県大学だったため、他県の夏祭りや他の地域の夏祭りにくりだしたからだ。

 
私はニュースで宮まつりの話題を見るくらいの関わりになった。

 
  
それから更に時は流れ、2020年コロナ禍になり、宮まつりは中止となる。

不思議なもので
宮まつりが中止となると妙に寂しくなった。
普段行かないくせに寂しくなった。

 
2023年、宮まつりが4年ぶりに再開することになった。

 
その日は宮まつりの場所の近くで半日仕事があり
私は仕事後に行こうと思った。

同僚は行かないと言い
仕事後に行く私をタフだと言った。

 
宮まつりのその日は最高気温35度で
額から汗がツーッと流れるくらいの暑さだった。

 
アームカバーをつけ、日傘をさし
私はオリオン通りに向かった。

七夕祭りも同時開催されており
こちらもまた久々の再開だったようだ。

 
昼間なので人はまだ多すぎることはなかったが
それでも人は普段の何倍も集まっていた。
こんなにオリオン通りに人がいることに嬉しくなった。

 
オリオンスクエアでもショーをやっていて
そこに人だかりができていた。

 
オリオン通りにはかき氷屋や焼きそば屋、からあげ屋等が並び
射程やお面売り場といった夏らしいお店もあった。
期間限定のオバケ屋敷も賑わっていた。

 
私はレインボーアイスを食べた。
この前推しのアイドルが別の夏祭りで食べていたから真似をしたのだ。

夏祭りでレインボーアイスを食べるとテンションが上がった。

 
暑かったためざっくりオリオン通りを歩いた後は東武宇都宮に逃げ込み
そこでやっていた韓国フェアで10円パンを買って食べた。

前から気になっていたが
値段が気になって買えなかった。

だが、二週連続で土曜日勤務だったし
ご褒美にいいだろうと私は買った。

 
10円パンはパン生地が甘く、中に入っているチーズが伸びておいしかった。
母親が食べたがっていたので半分お土産に持ち帰った。
パン生地の耳部分が無料でもらえたのでそちらも持ち帰る。

  
宮まつりの日は各地でお祭りをやっていたので 
ついでに他のお祭りにも遊びに行った。
やはり同僚からタフだと言われた。

 
コロナ禍でイベントに飢えていた私は
ようやく本来の夏らしさが戻ってきて嬉しさを感じた。

 
宮まつりは夜が一番盛り上がる。

Twitterの動画や写真を見ると人はパンパンであり
宮まつり初日は例年より多い30万人が集まったらしい。

 
その日は隅田川花火大会の日でもあり
各地でも様々な夏祭りや花火大会があり
賑わいを見せていた。

 
土日と開催された宮まつりは最終的に62万人が来場したらしい。
経済が回っている。

 
二日目に家族と行ったという同僚は
人がたくさんいすぎて買いたいものも長蛇の列で大変だったともらしていた。

 
10年以上ぶりに行った宮まつりは楽しかった。 

短時間しかいなかったけど
七夕飾りを見ながら歩くだけで楽しかった。
祭りの雰囲気は見ているだけでワクワクする。

 
あの就活の時期から10年以上が経った。
あの頃の私に伝えたい。

家族や友達や同僚や利用者に恵まれ
趣味もたくさんあり
人生が楽しいと。

 
宮まつりは雨が降るジンクスがあるが
思えば私が行った時はいつも晴れた空だ。




 










この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?