見出し画像

駆け上がれ(危険だからダメです)「出世の石段」愛宕神社

三が日も終わり、今日から仕事始めの人もいるかと思いますが、初詣な↓の記事の続きだったりするのです。


「出世の石段」と呼ばれている86段の石段のある愛宕神社。
防火、商売繁盛、出世運向上等の神社として有名です。

最寄りの駅は銀座線・虎ノ門駅、日比谷線・虎ノ門ヒルズ他になります。

「出世の石段」の傾斜は四十度、歩幅も狭く高所恐怖症の人にとっては中々の恐怖。

徳川家光の家臣が、この急勾配の石段を馬で駆け上り境内の梅を手に入れ家光に献上して出世したことから「出世の石段」と呼ばれるようになりました。

決して振り向いてはいけない

足を滑らせて転げ落ちたら下手したら死にます。
ですので上も下も見ずに足元だけをみて登ります。

東京大神宮の参拝に到着したの九時。
登るのも中々の重労働。

その時点で凄い行列。
大神宮は八時だったら人が少なめでしたが、こちらは八時頃に来ても結構時間がかかりそうです。

時間がかかるのは、一回に参拝できる人数が大神宮より少なのもあるのかもしれません。

参拝後は本殿以外の
【太郎坊社】【福寿稲荷社】【大黒天社】

【弁財天社】もお参り。

朝から結構大変だったので、茶屋で境内の梅で作った自家製梅シロップのお湯割を飲んで一服して帰りました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?