見出し画像

失敗との向き合い方 vol.1/2

こんにちは!しくじり東大生のだいちです!
今日もこちらの記事に興味を持っていただき
ありがとうございます!大スキです!

前回、受験に失敗する人の、「たった一つの共通点」
というテーマで書かせていただきました!
たくさんの方に読んでくださいました!
ありがとうございました!

その記事での結論、

「受験生は、根拠のない自信を捨てて、
謙虚に失敗と友達になるべき」

について、より具体的なアクションプランを
お伝えできればと思います!

1.結論

画像1

はじめに結論を言うと、謙虚に失敗と友達になる方法は、

①「失敗の価値を知る」
②「"なぜ?"を問い続ける」

です。
この2点が本質です。
①は前提、②は具体的方法です。

この記事では、まずは①について
書いていきます。

2.失敗の価値を知る

画像2

失敗の価値を知る、とは何でしょうか?
それは
「一つの失敗が、自分に与える影響を知る」
ということです。

失敗によって
自分がどう変わってしまうのか
そこを理解すれば、
自ずと失敗との向き合い方も
わかってくるはずです。

例えば、
あなたは友人との接し方を
どのように決めていますか?
おそらくあまり意識していない方が
多いのではないかと思います。

好きな友人、嫌いな友人の決定的な違いは
何でしょうか?

これは、僕の意見では
「その人があなた
(またはあなたの好きなもの・人)
に与える影響の良し悪し」
です。

あなたにとって悪影響なのであれば、
深く接する必要もないし
あなたにとっていい影響があるなら
深く接しますよね。

そういう意味で、
失敗との向き合い方
を考えるには、
失敗があなたに与える影響
(あなたにとっての価値)
を知らないと始まらないのです。

では失敗の価値を知るために必要なことは
何でしょうか?

ズバリ、
「失敗すること」
です。

当たり前ですよね笑

その人がどのような影響を自分に及ぼすかは
その人と関わってみないとわかりません。

では、失敗するために必要なことは何か。
もちろん、
「行動すること」
です。

まず行動して、失敗して、
失敗が自分にどんな影響を与えるか
考えてみることが必要です。

3.僕にとっての失敗の価値

画像3

ここからは僕個人の価値観における、
失敗の価値の話になるので、節を改めることにします。

僕にとって失敗とは、

短期的に見て悪い影響、
長期的に見て良い影響
を及ぼしてくれる存在

です。

行動することには、失敗のリスクに対する不安など
一定のストレスがありますし、
失敗なんてしたら、行動したことに対する後悔
自己肯定感の低下などにもつながるので、
失敗は基本的にマイナスがつきものです。

しかしそれと同時に失敗は、
目標・ビジョンと現状・現実のギャップ
知るための道具にもなります。
それにより、
自分の次の行動をより良くすることが
できるのです。

さて、このマイナス部分とプラス部分を
比べたときに、
あなたにとってはどちらが大きく見えますか?

僕は、プラス部分の方が
圧倒的に大きいと思っていて、
それが僕にとっての
「失敗の価値」なのです。

4.失敗とは

画像4

以上のように、
僕にとって失敗とは、
費用対効果の極めて高い投資
だと思っています。

リスクもリターンもあるのですが、
一般的な投資とは異なり、

自分次第でリターンを
100%得ることができる投資

だと思います。

そこにコストをかける価値があると
判断するかどうかはあなた次第ですが、
僕は、こんな割のいい投資は
他にないと思っています。

積極的に失敗に投資、
つまり行動・失敗をすることで
失敗の価値を感じてみる

ことをお勧めします。

5.最後に

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

次回は、
失敗への投資によるリターンを
最大化する具体的な方法
「"なぜ"を問い続ける」
についてお伝えできたらと思います!

この記事を読んだあなたの人生が
少しでもポジティブなものになれば、
僕にとって最高の幸せです。

今後も、
自身の失敗経験から得た学びと
アクションプラン

を発信していこうと思います!

応援よろしくお願いします!
スキ・フォローもしていただけると、
本当に励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?