自分と向き合う

ここ1か月の間、本当にいろいろなことがあって、ことあるごとに自分と向き合っている。

これまでの経緯から、復職にはリワークが必要だと言われたこと。
EAPのカウンセラーのアドバイスを受けながら、リワーク先をいくつか自分なりに検討したこと。
「これだ!」と思ったところに転院してリワークを申し込んだこと。
その医院から「カウンセリングを受けながら復職しても問題はないのではないか」と、リワークを断られてしまったこと。
「リワークが必要ないのであれば、産業医面談を受けてみる?」と会社に提案されたこと。
それでもEAPのカウンセラーは「復職にはリワークは必須。だから最初に私が提示したところで受講して下さい」と言っていたこと。
提示された医院から「リワークは最低でも6か月かかる」と言われたこと。
復職が4月以降になると保育園に入れない可能性が非常に高くなること・・・

本当にいろいろなことがあって、すごくたくさんのことを考えざるを得なくなった。
自分は本当に復職すべきなのか、転職するべきなのか、いっそのこと退職するべきなのか・・・
今でも「これだ!」と自信をもって言える回答が、ない。
そして体調が悪化気味になるという悪循環。
(先週、EAPのカウンセラーに「それでもあなたにはリワークが必要です」と言われたときは、さすがに心が折れた。さらに保育園問題が顕在化して、もっと心が折れた。)

それにしても、ここにきて保育園問題が顕在化するとは思ってもみなかった。
自分だけの問題だったのに、家族にまで大きな影響を与えてしまっている。

なんというか、働けない現状がとてもストレスに感じる。
リワークの必要性はわかる。会社が再発を恐れているのもわかる。
でも自分が今一番求めているのは、「労働」なわけで。
「労働できない」からどんどんストレスが溜まる。
復職を焦っているのではなくて、単に現状がつらい。
休んでいることで適応障害気味になるなんて、矛盾だ。

正直、妻のキャリアや仕事に影響を与えたくないし、無理に子供を劣悪な環境の保育園に入れてまで復職するべきではないと思っている。
自分にも少なからず原因があったから、厳しめのリワークが必要であるのはよくわかるし、その意志は揺らいでいないつもり。
でも、少なからず職場環境や炎上プロジェクト、それに対する上司の姿勢や発言も休職の原因であるわけで。

友人は転職したほうがいいというが、いろいろな情報を仕入れると踏ん切りがつかないのも事実。
最初の主治医(主治医の都合やリワークの都合で、主治医が2回変わっている)は、「転職も視野に入れられたほうが」とおっしゃっていたので、「そうだったのかもなぁ」と思うこともあるけど。

もしくはいっそのこと主夫にでもなろうか。
どうなるかの結論は保育園の結果次第だが、家族を犠牲にしてまで復職に突き進む覚悟は、正直なところ、ない。


自分のこの苦しみや経験は、きっと何処かで活きるはず。
そう思わないとやっていられない。

もし気に入っていただけた場合はサポートしてくださると嬉しいです。妻への感謝代、娘の養育費や自分のお昼代などに活用いたします。