マガジンのカバー画像

身体のあれこれ

19
身体についてのちょっとした知識をご提供
運営しているクリエイター

#腰痛

ぎっくり腰 Note 更新49日目

ぎっくり腰 Note 更新49日目

おはようございます!
本日はぎっくり腰について
のお話です

よろしくお願いします!

ぎっくり腰の正式名称は
急性腰痛症と言います。

その名の通り
急激に発生する腰痛で
体験された方はよく分かると思いますが

まともに歩けなくなるくらい
痛みが強くなる事が多いです

中世のドイツではぎっくり腰を
魔女の一撃と表現していたそうです

中世のヨーロッパの方にとって魔女は
人々から邪険に扱われていた

もっとみる
腰痛にアイシング?Note更新 46日目

腰痛にアイシング?Note更新 46日目

おはようございます!

突然ですが
皆さんは腰が痛い時
痛い所を冷やしますか?

これは腰だけに限った話ではありませんが
痛い所を冷やしたほうがいいのか??
という質問は

患者さんからよく聞かれる質問で
実際判断が難しいと思います

僕の結論としては「基本冷やさない」です

患者さんにこう答えると。
「冷やさなくていいのか!」
と驚かれることが多いです

一昔前は怪我をした時や
痛い時はとにかく

もっとみる
腰痛になった時 Note更新 42日目

腰痛になった時 Note更新 42日目

おはようございます
本日は腰痛になってしまった際の
対処法について
書いていこうと思います

本日もよろしくお願いします!

多くの方が一度は腰痛に悩まされた
ご経験があるのではないでしょうか?

平成28年度の厚生労働省による
国民生活調査によると

日本人が症状を自覚する病気や怪我
ランキングで

男性は1位 女性は2位
になったのが腰痛です

ちなみに男性が2位 女性が1位
は肩こりとなって

もっとみる
痛くても運動はしたほうが良いですか? Note 更新 27日目

痛くても運動はしたほうが良いですか? Note 更新 27日目

おはようございます!
最近患者様から

教えてもらった運動って
痛いときもしたほうが良いの??
という質問を頂いたので

解説させて頂きます
本日もよろしくお願いします

運動は慢性的な悩みに対して
高い効果を発揮します

2019年に日本整形外科学会より発表された
腰痛診療ガイドライン
によると

牽引療法 電気療法などの物理療法や
コルセット等の装具療法
神経ブロック等の 注射療法
エビデンス

もっとみる
【疾患解説】ヘルニアについて2 Note更新 31日目

【疾患解説】ヘルニアについて2 Note更新 31日目

おはようございます。
本日はヘルニアについての
続きを書いていきます。

本日もよろしくお願いします!

まず予防法ですが

ヘルニアにならないために気をつけることを
一つあげるとすると
腰が丸まりすぎないように気をつけるです

ヘルニアの病態は
椎間板の髄核が後ろに飛び出してしまい
神経を圧迫するというものでした

腰が丸くなるというのは
下写真のような椅子にだらんと
座っているような状態です

もっとみる