マガジンのカバー画像

ねこ子の日常

46
偶然遭遇したなんとなく気になる人の話とか、読んだ本の話とか、日常の事をつらつらと書いています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「曖昧」が真実なら。

「曖昧」が真実なら。

夜空に煌々と輝く月。
見上げれば、確かにそこにある。

でも誰も見ていない時、月は一ヶ所に留まらず様々な場所にいる。

そんな不思議な例を用いて1mmの1000万分の1以下という、なんかもうよく分からない単位の、小さな小さな「ミクロの世界」を面白く理解出来る本がある。

『相対性理論と量子論』(PHP研究所)という、ちょっと(いや、かなり?)難しそうで、とっつきにくいタイトルなのだが、中身は「もし

もっとみる
きっかけを、知りたい。

きっかけを、知りたい。

私が住んでいる所にある「自然史博物館」は、とても見応えがある。

今まで二回訪れたのだが(1回目は一人で、2回目は夫と二人で)大人510円の入場料でこんなに楽しめていいのかと思うほど、私の好奇心は存分に満たされた。

今回の記事のトップの画像は博物館で撮影したものだが、この恐竜の模型は相当デカい。他にも実物大の動くティラノサウルス模型もある。迫力満点だ。

地球がどのように誕生したのか?生物はどの

もっとみる
努力の方向。

努力の方向。

最近読んで、目から鱗というか、私の中ですごく腑に落ちたnoteの記事がある。

それは、元陸上選手の為末大さんが3年前に書かれた『魅力がある人、役に立つ人』というものだ。

為末さんは人間についての考察が非常に深く、なるほどと考えさせられる記事が数多くある。

記事の冒頭の部分を抜粋させていただくと、

という事で為末さん曰く、両者は全く別物なのだそうだ。

そして、記事全文を読んで思った。

もっとみる