sotan115

30代、文系出身エンジニア。時短勤務。 育休から復職し、家事と育児の両立に苦戦しながら…

sotan115

30代、文系出身エンジニア。時短勤務。 育休から復職し、家事と育児の両立に苦戦しながら、新しいチャレンジへ踏み出し中。

最近の記事

  • 固定された記事

語れるほど自分が好きなものについて深く考えてみる

はじめまして。 30歳エンジニア、絶賛子育て中。 この秋、新しい事へのチャレンジとして、プロトタイピングスクールに入学し、修行中でございます。 最近、自己紹介で自分の好きなものを紹介する場があったのですが、 一通り、自己紹介を終えたあと、 ん?何か、自分だけ語る分量が少なかったな・・と気づきました。 好きなものは沢山あげられるけど、語れるほど好きなものって難しい。 卒業制作のテーマは、自分の好きなものでないと楽しくないだろう! と思い、今後のためにも自分の好きなものについ

    • 初めてのクラウドファンディング

      こんばんわ。 ちょっと間が空いてしまいましたが、 先月人生初挑戦のクラウドファンディングは無事終了しました。 結果は・・120%でサクセス! 実は最終日前日まで達成率55%だったのです。 最終日に驚異の追い上げでサクセス。 支援・拡散くださった方々のおかげです。感謝。感謝。感謝。 どんなクラウドファンディングがサクセスするのか? と考察した記事を以前書いたことがあるのですが、 正直、全部実行できたかというと自信をもってイエスとは言えないものの、 何度かこの記事を読

      • 一歩踏み出して挑戦した、この4ヶ月を振り返る。

        こんにちは。 昨日、初挑戦のクラウドファンディングが終了しました。 この件については、また別途振り返るとして、 今回は、私の一歩踏み出したチャレンジについて振り返りをしようと思います。 濃すぎた4ヶ月会社のカリキュラムで参加した、プロトアウトスタジオの法人クラス。 最初の2ヶ月間は、「企画力」「開発力」「発信力」をみっちり鍛える授業フェーズ。 1週間のうちに新しいことを学んで、作って、発信して、、を繰り返す、、 とんでもないトレーニングを行いました。 後半2ヶ月は卒業制作

        • 我が家の寝かしつけの変化 【クラウドファンディング残り1日!!】

          こんばんわ。クラファン挑戦中のワーママです。 1/11にはじめたクラウドファンディングも残り1日・・ あっという間でしたが、たくさんの方にご支援いただき、 また、拡散いただいたり、応援してもらったり・・ 本当に頑張ってよかったなと嬉しく思います・・ まだ終わってませんけどね! 明日で終了となります!まだまだご支援必要な状況です! 応援よろしくお願いします!! 「寝かしつけ」に悩み、「寝かしつけ」をテーマにアイデアを生み出し、 「ねむたいむん」プロジェクトを始めた私の最

        • 固定された記事

        語れるほど自分が好きなものについて深く考えてみる

          寝かしつけボーナスがほしい【クラウドファンディング残り3日!】

          こんにちは。 クラウドファンディング挑戦中のワーママです。 早いもので、残りあと3日となりました! まだまだ、ご支援必要な状況です。 よろしくお願いいたします! 今回は、寝かしつけについての書き綴ってみようと思います。 クラウドファンディングのプロジェクトも、 「寝かしつけ」をテーマにしたWebアプリ開発となっています。 これは、自分自身が寝かしつけに対して、イライラしたり、ツライと感じていたので、 嬉しいことが待っていたり、ワクワクできればなという思いからスタートした

          寝かしつけボーナスがほしい【クラウドファンディング残り3日!】

          Webアプリ開発初心者ワーママの挑戦【クラウドファンディング残り6日】

          こんにちは。 クラウドファンディング挑戦中のワーママです。 現在、挑戦しているクラウドファンディングも残り6日となりました。 現在、8名の方に支援いただいています!ありがとうございます! 今回『ねむたいむん』プロジェクトは、Webアプリ開発に挑戦していますが、 私自身、今までWebアプリ開発の経験がほとんどなく、 色々な意味で初挑戦のクラウドファンディングなのです。 職業はシステムエンジニアをしていますが、 業務で使用している言語も環境もシステムも全く違うため、 We

          Webアプリ開発初心者ワーママの挑戦【クラウドファンディング残り6日】

          【残り10日】クラウドファンディング挑戦_Webアプリ開発のきっかけ

          こんにちは。 1/11にスタートしたクラウドファンディング。 残り10日となりました。 現在、3人の方からご支援いただいております。 本当にありがとうございます!! 引き続き応援よろしくお願いします! 詳細は以下リンク先をご覧ください。 今回の記事は、「寝かしつけ」というテーマで Webアプリ制作に進み始めたきっかけについてです。 なぜ「寝かしつけ」がテーマなの?自分が一日の子育ての中で、どうにかできないか、と 悩んでいたのが「寝かしつけ」の時間でした。 毎日、1時

          【残り10日】クラウドファンディング挑戦_Webアプリ開発のきっかけ

          【いよいよクラファンスタート】寝かしつけを毎日頑張るあなたへ

          こんにちは。 子育て真っ最中ワーママです。 前回記事でクラウドファンディング挑戦します! という意気込みをしました。 ついに本日より!クラウドファンディングスタートです! 今回のプロジェクトがどういうものなのか、 少しだけ宣伝させてください。 どんなアプリ?『ねむたいむん』は寝かしつけを頑張った時間だけ嬉しいことがあるアプリです。 寝かしつけにかかった時間をためていくことで、ねむたちゃん(仮)がレベルアップ! レベルアップごとにごほうびを設定できるので、頑張った自分を

          【いよいよクラファンスタート】寝かしつけを毎日頑張るあなたへ

          はじめまして、2024年。はじめましてのチャレンジに挑戦します

          こんにちは。 子育て真っ最中のワーママです。 2023年は変化の年でした。 4月に育休から復帰し、娘も保育園で初めての集団生活。 夏までは度重なる娘の体調不良に悩み、仕事の感覚を取り戻すことに悩み、 ストレスフルな毎日をなんとか乗り切った前半戦。 10月からは新しいチャレンジに踏み出し、プロトアウトスタジオに入学。 新しい技術・スキルを知り実践する、新しいコミュニティとの出会いもありました。 何度か頭をパンクさせながらなんとか乗り切った2か月。 そして今月、何回か過去

          はじめまして、2024年。はじめましてのチャレンジに挑戦します

          【初CFに向けて】頭の中のアイデアを整理する(アイデア編)

          クラウドファンディング挑戦に向け、絶賛、壁にぶち当たり中。 以前はターゲットを整理したので今回はアイデアを整理しよう。 今までにない視点が出てくるかもしれない。 とりあえず、「寝かしつけ」の悩みを深掘りする。 なぜ「寝かしつけ」でイライラする?・なかなか寝てくれない、寝るまで時間がかかる ・一日のうち、育児と家事と仕事ばかりで疲れてる  →一日の最後の仕事なので、疲れMAX状態。 ・自分時間を楽しみたいのに、削られていく。  →一緒に寝ちゃうともったいない感がある ・担当

          【初CFに向けて】頭の中のアイデアを整理する(アイデア編)

          初めまして、ハッカソン。振り返りと学び。

          どうも。ワーママエンジニアです。 この度、ハッカソンに初挑戦しました。(昨日) 初めてのハッカソン、沢山の学びと反省がありました。 今回得たものについて、熱が冷めないうちに書き綴ろうと思います。 今回参加したハッカソンについてエンジニアやってるとよく聞く「ハッカソン」 短期間にアイデア創出~開発~発表して競い合う、そんな感じのイベント。 今回はプロトアウトスタジオのコミュニティ「ハッカソン研究所」主催の 1Dayハッカソン「Muda-1グランプリ」に参加しました。詳細は

          初めまして、ハッカソン。振り返りと学び。

          【初CFに向けて】頭の中のアイデアを整理する(ターゲット編)

          クラウドファンディングに挑戦するにあたり、 応援してもらえる秘訣を探ったところ、まだまだ、自分のプロジェクトに関して要素が全く足りてないことが分かった。 改めて自分のアイデアを整理することにしよう。 まずはターゲット編。 アイデアの概要「寝かしつけ」をする前に、あとどのくらいで眠りにつくか、 今日の子供の状態から眠気バロメータを表示する どれくらいで眠るか予測する。日々の記録で予測精度をあげていく。 誰向けのサービスにしたいの?「寝かしつけ」といっても産まれたてから小学生

          【初CFに向けて】頭の中のアイデアを整理する(ターゲット編)

          初クラウドファンディングに向け、共感を得て応援してもらう秘訣を探る。

          こんばんわ。 子育て真っ最中のワーママエンジニアです。 秋から、新しい事にチャレンジしようとプロトアウトスタジオに入学し、勉強を進めてきました。 後半の卒業制作フェーズでクラウドファンディングに挑戦することとなり、どういうサービスにしよう?どうすれば共感してもらえる?応援してもらえる? と日々、悩んで悩んで悩んでおります。 なので、先人の取り組みを参考にさせていただきたい。 どんなプロジェクトが応援されるのか。 調べてみました。 ちなみに、現時点の自分のアイデアはこちら

          初クラウドファンディングに向け、共感を得て応援してもらう秘訣を探る。

          【寝かしつけの救世主】眠りにつくまであと何分?「我が子眠気バロメータ」を作りたい!

          こんばんわ。 子育て真っ最中のワーママエンジニアです。 日々子育てする中、自分が欲しい!使いたい!と思えるサービス作るべく、現在勉強中でございます。 なので、絶賛構想中のアイデアをつづっていこうかと思います! 今日の寝かしつけ、順調でした?全国の子育て勇者たち、本日も高難度クエストお疲れ様でした。 今日、どれくらい寝かしつけに時間かかりました? 我が家は1時間です。いや、まだマシだったと思う。 日によっては2時間くらいかかるときもある。 まじで、はよ、寝てくれ 子ど

          【寝かしつけの救世主】眠りにつくまであと何分?「我が子眠気バロメータ」を作りたい!

          自分時間をもっと充実させたい私へのススメ

          こんにちは。 子育て真っ最中のワーママエンジニアです。 今日も、子ども(2歳)を寝かしつけました。 朝起きた瞬間から、寝かしつけるまで、家事・仕事・育児でクタクタ。 そんな自分を労わって、癒して、明日も頑張ろうと思える 寝かしつけ後の自分時間ってめちゃくちゃ大切ですよね。 そんな自分、以前、このような記事を書きました。 充実した自分時間のために「こんなのあったらな妄想」をしておりますが、 実は、知らないだけでこんな素敵サービスあるかも。。。 と思って調べて試してみたこと

          自分時間をもっと充実させたい私へのススメ

          助けて~!アンパンマ~ン!

          どうも。 子育て真っ最中のワーママエンジニアです。 アンパンマンが大好きな我が娘(2歳・イヤイヤ期)、 アンパンマンのおもちゃで遊ぶのはもちろん、 アンパンマンの画像出して!動画見たい!描いて!と要求もアンパンマン絡み。 娘の欲求、全部アンパンマンが叶えてくれないだろうか。 そんなサービスがあったら、つくれたら、いいな~~ と思って妄想したことをつらつら書いてみます。 我が家はアンパンマンに支配されている出産前は、インスタで見るような、 なんかおしゃれな海外のおもちゃ

          助けて~!アンパンマ~ン!