見出し画像

自分時間をもっと充実させたい私へのススメ

こんにちは。
子育て真っ最中のワーママエンジニアです。

今日も、子ども(2歳)を寝かしつけました。
朝起きた瞬間から、寝かしつけるまで、家事・仕事・育児でクタクタ。
そんな自分を労わって、癒して、明日も頑張ろうと思える
寝かしつけ後の自分時間ってめちゃくちゃ大切ですよね。

そんな自分、以前、このような記事を書きました。

充実した自分時間のために「こんなのあったらな妄想」をしておりますが、
実は、知らないだけでこんな素敵サービスあるかも。。。
と思って調べて試してみたことを書くことにします。

将来、自分が使いたい!というサービスを作るための参考に。


寝かしつけ後の自分時間を楽しみたい

世のパパママは寝かしつけ後の時間、何をしているのか気になって検索してみた。

読んでみると、やはり一人でゆっくり楽しむことが多い。(激しく同意)
自分時間を充実するために、今あるサービスを3つピックアップして、
私なりの!良い・イマイチ・これもあったらな!をまとめてみました。

①動画配信サービス

自分時間は、テレビ見る。動画見る。ドラマ見る。人が圧倒的に多い印象。
子育てしてると、リアルタイムで見たい番組なんて見れないですよね。
ゆっくり好きな時に、ドラマ・バラエティーが見たい人に。

・Pick Up 「TVer」

【どんなサービス?】
無料の民放公式テレビ配信サービス。
人気ドラマやバラエティ、アニメなど見逃した番組や、過去の番組の配信、リアルタイム配信やライブ配信を完全無料で視聴できる
※筆者、ヘビーユーザーです。
【良い点】
・見逃した番組をいつでも見ることが出来る
・昔のドラマや番組も特集などで見ることが出来る
・「あとでみる」機能で、見たい番組を記録しておける
【イマイチ点】
・配信期限がある(大体、一週間)
・テレビばりに広告が流れる。しかもスキップできない
【こうだったらな!】
・配信終了が近いことを通知してほしい
・興味あるジャンルを登録して、それに合う番組をおすすめしてほしい

②家事分担アプリ

寝かしつけ後、「残った家事を片付ける」という意見もありました。
え。。。私はやりたくないんだけど。。
寝かしつけしている間に終わらせてくれとったらええやん。。
という私個人の悩みも、家事分担アプリで共有していたら、解決するかも。

・Pick Up 「Cross」

【概要】
家庭内のやること、予定・メモを一箇所にまとめて共有できる
カレンダー機能もあり、スケジュールも共有できる
【良い点】
・タスクを誰がやるか、やったかを記録できる
・タイムライン機能で今日誰か何をやったかが可視化される
・パートナーに感謝を送ることが出来る
【イマイチ点】
・Android版がないので、Androidのパートナーと共有できない
【こうだったらな!】
・頑張った分の「ご褒美」設定ができたらいい
・進捗度合いが記録できるとなおいい

③やりたいことリスト

寝かしつけ後に、「あれやりたい、これやりたい」と思いながら
日々過ごしている自分。寝かしつけ中も考えている。
なのに!いざ!寝かしつけが終わると!忘れてる!!
やりたいことリストに記録しておけば、忘れることもないし、
今日はこれできた!明日はこれやろう!って、楽しみが可視化される。

・Pick Up 「やりたいことリスト BucketList」

【概要】
やりたいことを、ジャンル分けして、リスト形式で記録する
やりたいことができたらチェックを押して完了にする
【良い点】
・機能がシンプルで気軽に記録できる
・ジャンル分けが出来るので、「寝かしつけ後」とか「今月中」とか整理できる
【イマイチ点】
・作ったリストに対して編集ができない
・シンプルすぎて、何のボタンかわからない仕様がある(ヘルプなし)
【こうだったらな!】
・やりたいことが出来たら良かったね!のリアクション機能がほしい
・パートナーに共有できる機能がほしい

もっと自分時間を充実させたい

色々調べてみると、たくさんサービスがありました。
使ってみたいと思うもの、たくさん。
一通り試したものの、良し悪し、、
じゃぁ全部使おうと思っても、面倒になって、使いこなせない。

本当に自分が使いたいものに絞って、
本当に自分が使いたい機能を選んで、
自分時間が充実した、よりよいものになればいいなと思います。

そんな風に思えるサービスつくれたらいいな!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?