見出し画像

我が家の寝かしつけの変化 【クラウドファンディング残り1日!!】

こんばんわ。クラファン挑戦中のワーママです。

1/11にはじめたクラウドファンディングも残り1日・・
あっという間でしたが、たくさんの方にご支援いただき、
また、拡散いただいたり、応援してもらったり・・
本当に頑張ってよかったなと嬉しく思います・・

まだ終わってませんけどね!

明日で終了となります!まだまだご支援必要な状況です!
応援よろしくお願いします!!

「寝かしつけ」に悩み、「寝かしつけ」をテーマにアイデアを生み出し、
「ねむたいむん」プロジェクトを始めた私の最近の寝かしつけ事情について・・


寝かしつけはママの仕事だった

秋からプロトアウトスタジオに入学し、モノづくりを始めたころ、
我が家の寝かしつけ担当はママ(私)でした。

というか、ママじゃないと寝てくれなかったんです。

夫も何度かチャレンジしたけど「ママがいい~~(泣)」と号泣
そりゃ。心も折れてしまいますわな。

でも、出産してから、ずっっっっと私。
たまには変わってほしい・・
私ばっかりつらい・・

そんな想いもあって、スタートしたプロジェクトですが、

最近、夫も寝かしつけできるようになりました。

我が家に起こった変化

その理由はなんだろう・・と考えてみたのですが、
おそらく、娘と夫の二人の時間が増えたことだと思います。

私がクラウドファンディングの準備で制作に向かう時間が増えたり、
仕事も繁忙期に入り遅くまで仕事をすることがあったり・・
そんなときは、夫が娘と遊んでくれていました。

ママとは違う遊びをしてくれるので、娘も楽しそうにしていて、
(若干罪悪感もありましたが)とても助かりました。

そんな日々があったころ、娘から衝撃の発言・・

「パパと寝る~」

もう、スタンディングオベーション。

娘の成長と、夫の頑張りに、感謝。
今では、パパと寝る回数も少しずつ増えてきています。

もう一つの変化?

余談ですが、娘も成長し、体力がつき、
さらに寝かしつけは大変になりました。(早く寝てくれ)


この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?