見出し画像

プログラマー、システムエンジニアのサバイバル術 疲労軽減編

どうも~~!オレオレアイクリニック偽院長のおれです。今日はITエンジニアの皆さんがサバイバルしていく上で欠かせない、疲労軽減対策をお伝えします!サラリーマン一般の方が実践しても役に立つと思います。

1. 外付けディスプレイ

外付けディスプレイは基本っすね。ノートPCのモニタとか狭苦しいですし、その狭いモニタに小さく映ってるのを見るには、近づけないといけないです。すると、目が悪くなります。出先なら、ノートPCのモニタでも、やむをえないでしょうけど。。

2. 外付けキーボード

外付けキーボードにすれば、ノートPCを少しでも離せます。そうすれば、近視や眼精疲労になりにくいです。さらには前かがみの姿勢を脱却することにより、肩こり、腰痛対策にもなります。

それと、キーボードは、邪魔にならないように、なるべく省スペースのやつがいいです。おっさんはテンキーがない一番コンパクトなタイプを愛用してます。ただし、IntelliJ系のIDE使いたい人は、ショートカットの絡みがあるんで、テンキーないやつだと微妙かも。。関係ありそうな人は、IntelliJ系のIDEでどんなショートカットがあるのか先に確認したほうがいいかも。テンキーが無いぐらいコンパクトなやつだと、Functionキー押しながら使わないといけないショートカットが出てきて、、ショートカット時に使うキーの数が1個増えて、無理な組み合わせになりうるんですよね。

3. ディスプレイの明るさを下げる

まぶしいと疲れます。エコモードとかでもいいです。

4. ディスプレイの青色成分を減らす

ブルーライトカットメガネとかもありますが、そもそも、ディスプレイから出る分を減らせば、ブルーライトカットメガネとかなくても、とりあえず、行けます。また、ブルーライトカットメガネのカット率が低いやつでも、これと組み合わせることで、結構カットできます。

5. 黒背景を徹底

ブラウザはプラグイン(Dark Readerとか)でなるべく黒背景。デザインやレイアウトを確認する時は、通常モードに戻す必要ありますが、そういうのが無いときはなるべく黒背景で。。あと、開発環境とかも黒背景。Windows10のダークテーマを使い、基調色も黒。Windowsのタイトルバー、背景色も黒っぽいやつで。。SlackもSoureTreeもダークテーマ。とにかく、黒くできるところはなるべく、全部黒です。これにより、目の疲労感がかなり下がります。白背景の人は、気付かないうちに疲労が蓄積して、ドロップアウトコースです。

6. Windows10の夜間モードも活用

夜になると1段階、暗めで、暖色になるというやつです。

7. メインディスプレイはセンターに置く

ノートPCに外付けディスプレイ付ける場合、デュアルディスプレイにする方、割と居ると思いますけど、その場合、外付けディスプレイを体の真正面に置いて、ノートPCのディスプレイを脇に置いてサブのように使ってますか?それならまだ分かりますが、真正面を向いて、左と右、それぞれにノートPCと外付けディスプレイを置いてるようだと、常に体がセンター以外を向いてることになるわけで、体の軸が変になりそうですね。あっち向いたりこっち向いたりしないといけないのもあります。おっさん的には、ノートPCのディスプレイは使わずに、外付けディスプレイ1個のみでやってます。このほうが、体は常にセンターを向いていて、姿勢が良くなりそうだし、無駄な動きがないです。

8. ブルーライトカットメガネ

レンズに色が少し入ってるやつと、色が入ってないやつとありますね。色が入ってるほうがカット率高いですが、若干、ヤクザっぽく見えるので、エライ人に会う時は注意です。色が入ってないやつは、青色の光を、吸収するのではなく、反射することで軽減するらしいです。

9. 机の奥行きは70cm以上必須。80cmをおすすめ。

70cmっていうのが、最も流通してて、安く手に入りやすいです。だから、予算的には、70cmには絶対できるはずなんですよね。奥行きが狭いと、ディスプレイが近くなり、近視や眼精疲労になりやすくなります。そういう事情を無視して、たまたまに手に入りやすかったからという理由で60cm幅を買ってしまう会社もあるかもしれませんが、マジでクズです。これから机を新調しようとしてる場合は70cm以上って念を押しといてください。私は会社では70cm、家では80cmです。

10. 昼休みは10~20分瞑想

午後眠いとか言ってる人居ますが、寝ておけば問題ないです。今は在宅なこともあり、瞑想っていうか、ガチで横になってます。横になれないようなら、アイマスクや耳栓とかもいいと思います。20分を超えると、ガチで寝始めて、眠りから戻ってくるのに時間がかかるので、20分で切るのが、最も効果が高いそうです。とは言え、20分取れなくても、10分でも5分でもいいので瞑想したほうがいいです。

11. エナドリ禁止

エナジードリンクは、エネルギーの前借りをしてるだけです。毎日飲んでたら、体がバグってきます。疲れてる時は寝たほうがいいです。眠気覚ましなら、普通のコーヒーとかで十分でしょう。あ、コーヒーには少しでもミルク入れて下さい。ブラックは胃に負担かかります。あ、コーヒーを飲み過ぎると歯が茶色くなるので、アパガードおススメです。ちょと高いので、他のメーカーの類似品でもいいですが。。

12. ビタミンは時々

なんか、今日、調子悪いな、とか、今日は特に調子良くしたい、って時は、マルチビタミン&ミネラルを錠剤で補給。食べ物で補給するのがベストでしょうけど、錠剤のほうが簡単なので。。

ただし、錠剤を毎日飲むとかはやらないほうがいいと思います。体があてにするようになると、良くなさそうです。あくまで、調子が悪い時、特に良くしたい時だけです。

大塚製薬が輸入してるやつ(ネイチャーメイド)はダメです。錠剤も大きくて飲みにくいし、乾燥剤も錠剤型で入ってて、あれ、マジでぼんやりしてたらビタミンと間違って誤飲しそうで怖すぎです。アサヒ・スーパードライのアサヒが売ってるやつ(ディアナチュラ)があるので、それがいいです。こっちのほうが錠剤も小さく飲みやすいですし、乾燥剤も袋状で、明らかに手に持ったり、口に入れた時の感触が違うので、誤飲の心配もないです。

13. 時々、散歩

通勤してる時は、通勤が散歩になってたんですが、コロナで通勤なくなると、割と意識的に散歩してないと、ガチで1日中座ってることになります。座ってる時間が長いほど、心臓疾患のリスクが上がるそうです。

そのため、立って使える机とかまで売られているんだとか。。でも、個人宅に、既存の机とは別に立って使える机を置くには、スペース要るのが悩みですね。1台の机で高さ調整可能なのもあるようですが、毎度高さ変えるの面倒ですね。そこん所は今後の課題としておきます。

おわりに

いかがだったでしょうか?サバイバルできそうですか?是非、この記事の方法を実践してサバイバルしてください。さらには本サバイバル術のエヴァンジェリスト(伝道者)として、あなた以外のエンジニアもサバイバルさせてください。来たるべき、ITエンジニアの楽園建設のためです。よろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?