見出し画像

売れてる漫画・人気のドラマの共通点

こんにちは    かーるです。


皆さんはドラマとか漫画見ますか?


僕はアニメになりますが
・東京リベンジャーズ
・キングダム
を見ています

毎週Netflixで更新されるのを楽しみにしています。


東京リベンジャーズは映画の影響もあって今では物凄い人気がありますよね。


そんな人気急上昇中(人気)のアニメ・漫画・ドラマには

共通点!!!


があると思うんですよ。




今回はその共通点についてnoteを書いていきたいと思います。



ではまず、人気な作品を考えて見ましょう。


アニメ・漫画では最近
・東京リベンジャーズ
・鬼滅の刃
・呪術廻戦                           etc...

などが人気を博していますよね。

ドラマになると
・花より男子
・半沢直樹                            etc...

ってとこでしょうか?


僕はこのドラマや漫画、全てに共通するものがあると思います。



それは、、、




階級があるということ!!!


???

ってなります?


なった方のために解説をしていきます。



階級が共通点とはどういうことやと思うでしょう。

各作品を紹介しながら階級ということについての説明をしていきたいと思います。




※ここでは作品の解説を詳しく話すことはしません。各作品の概要が分からない場合はその部分は飛ばしていただいて結構です。




まずは

東京リベンジャーズ


この作品は端的に言えば暴走族のお話です。

主人公が中学校の頃にできた唯一の彼女を救うために未来から過去にタイムリープするというお話ですよね。


ではここでの階級とは何か?


それは暴走族での階級です。


東京リベンジャーズでの人気キャラクター「マイキー」は暴走族の総長でありトップです。

東京リベンジャーズにおける階級というのは暴走族を指しており、マイキーが代表例です。





続いて、

鬼滅の刃!!


鬼滅の刃の説明が必要なのかってぐらい認知度は凄まじいものだと思います。

まぁめっちゃざっくり言っちゃえば「鬼を倒す話」って感じです。笑(雑ですいません)


鬼滅の刃のでの階級は
薄々分かってるとは思いますが

鬼殺隊の柱!

が階級を表します。


鬼殺隊の柱というのは主人公も属する鬼殺隊の中でエリートの9人です。

鬼をものすごい力で圧倒するすごい剣士です!
(語彙無し)


ここでの代表例は
映画でも話題になった
「煉獄杏寿郎」ですね。



3番目は

呪術廻戦!
ですね。

呪術廻戦は鬼滅の刃と少し似ていて、呪力を使って呪霊を倒していく物語です。

かなり人気急上昇しているアニメです。

前に僕も呪術廻戦はnoteで書いたので是非読んでみてください。


さて、呪術廻戦での階級は

呪術師のランク

によるものだと思います。


呪術廻戦でのおそらくトップレベルで人気のあるキャラクター「五条悟」は呪霊を倒す呪術師の中で4人しかなれていない「特級呪術師」というランク付けになっています。

こちらも一般的な呪霊を圧倒する力を持っておりその力は強大です。








さてここからはドラマ編になるのですが


花より男子!!

僕、このドラマめっちゃ好きなんです。
少女漫画なんですけど男でこのドラマハマってました。

F4と呼ばれる高校内で絶対的な権力とお金を持つイケメン4人組が一般的な庶民の普通の女の子にリーダーの道明寺司(松本潤)が恋をするというお話です。


ここでは階級の説明をするまでもありませんがF4そのものが表しています。

ドラマを見れば分かりますが、F4には誰も逆らえず先生たちでも何も言えません。
そんなF4のリーダーが普通の女の子に恋心を持ってしまう所が面白いポイントでもありますよね。



お次は

半沢直樹!!

社会現象を起こした「半沢直樹」
「倍返しだ!」のフレーズが流行語にもなり更に人気を加速させていました。


この半沢直樹の人気のポイントは
スカッとする     という所にあります。

半沢直樹が目上の人間に対して不正を見逃さずそれを暴いていくそのスカッとする所が面白いですよね。


第2シーズンでは政治家の幹事長がボスとなって物語が展開されていました。



半沢直樹での階級というものはそのものであり、半沢直樹は銀行の職員でもあるため階級は明白です。

第1シーズンでは大和田常務という敵を倒していました。

会社内で物語が展開されていたため役職がとても大事なポイントでもありました。














さて、ここまで作品を紹介しながら

「階級」

とは何かを説明してきました。




もちろん紹介した作品には階級のあるポイントだけが魅力なのではなくきっちりとしたストーリー展開にあるとも思います。

しかし人気になる要因の1つとして
「階級」というものは必要な要素なのではないのか?と思いこの記事を書きました。




これからも面白い作品がいっぱい出てその作品の新作を楽しみに待つ日々が始まればと期待しておきたいと思います!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

サポートよろしければお願いいたします! 留学の費用・受験勉強のための費用に使用します!