見出し画像

爆速で業界首位を狙うなら正攻法じゃなく奇抜であれ

「#雑談アイデアキャッチボール」15週目です!

10月もあっという間に半ばですね~。今月31日は会社でハロウィンイベントが開催されるので楽しみです🎃
それと10月はピンクリボン月間ということもあり、先週「ススメ」乳がんのこと1歩先へ ススメ:中京テレビ (ctv.co.jp))の社内向け啓発活動を展開してました。
コロナも明け、社内行事が色々と復活しているのが良きです◎

「#雑談アイデアキャッチボール」とは?

SWINGチームでは毎日10分間、「自分が最近気になっていること」や「ハマっていること」、「おすすめしたいこと・もの」について発表する時間を設けています!
「#雑談アイデアキャッチボール」では、その週に上がったトピックのまとめと、投稿者の主観でピックアップしたトピックの情報をお届けしていきます📝


今週の話題まとめ

先週投稿したインターン生の発表で影響を受け、さっそく書籍を購入したメンバーがいました!
ただ、かつて2ちゃんねるで怖い話を読み漁っていた事が仇となり、読み方を誤ったようで(というより先入観が良くなかったらしい)怖さ半減してしまったそうです…。
発表終わりに「読んだら次の人に貸さないと呪いがついて回るよ!」って言いながら本をメンバーに貸してました🤣チェーンメールかな??笑

チョコザップが、もはやジムじゃなくなってきた件

データを絵具にアートをつくる?!

バレー選手の記事から今話題の「ひき肉でーす」が何なのか調べた&おすすめのバレーマンガ『健太やります!』

『近畿地方のある場所について』の読み方をミスった話

LGBTQについて調べてみた

進むイオンのデジタル化!「ショッピングモビリティ」「レジゴー」を活用できていますか?

今週のピックアップ!

CMもよく流れてるし、コンビニジムと言うだけあって色んな所で店舗を見かけるので ご存知の方も多いと思いますが、RIZAPグループが運営する会員制トレーニングジム「chocoZAP」(チョコザップ)が開始1年余りで業界首位を奪取したそうです。

最近サボりがちではあるものの、4月頃からチョコザップに通っている発表者が「もはやジムじゃなくなってきた話」をしてくれました!

一風変わったサービス設計

そもそもチョコザップってどのようなジムなのか。
器具はシンプルで、ランニングマシーン、自転車漕ぐやつ(エアロバイクかな?)、腹筋鍛えるやつ(名前分からん)etc・・・と、初心者でも皆が簡単に使えるような器具しか置いてないようです。なので筋肉マッチョな人が持ち上げてるようなクソデカダンベル的なゴリゴリの器具はありません💪

ジムではあるけど”筋トレガチ勢を集客しない”というサービス設計が、置いている器具からも明らかですよね!

またジムはトレーナーや受付スタッフが常駐していて、ジムに行くと結構声をかけられたりするものですが、チョコザップは完全無人の24時間営業で、入るときは入口にスマホの専用アプリからQRコードをかざすと開錠されてドアが開きます。
このQRの読み取りで会員が何回来店したか等を管理することができるため、1週間以上来店のない会員に向けて下のような通知を送ったりするそうです。

通知の例

「行かなきゃ!(行きたくない…)」とはならないし、どちらかというと「行ってやるか~」って気にさせるユーモアセンスのある通知もチョコザップの戦略かもですね🤔
こういった配信で来店を促す取り組みで、退会率が大幅に改善されたそうです。

それとチョコザップは「服装自由」というのも特徴で、一般的なジムだと運動する格好に着替えなきゃいけないけど意外とこれが面倒くさい・・・!
発表者自身、別のジムに通っていた時期もあったそうですが結局着替えるのが面倒くさくなって行かなくなったとのことでした。

RIZAPグループ取締役の鎌谷さんに取材した記事によると『上半身を鍛えるマシンであれば、革靴のままでも問題ない。着替える手間が省かれ、ウエアを買い揃える必要もなくなれば、初心者が利用する際の経済的ハードルや心理的ハードルが下がる』とのこと。たしかに、、、目から鱗です🐟
発表者によると実際 ゆるふわワンピースの人や、スーツ&革靴のきっちりスタイルで来る人もいるみたいですよ!

チョコザップがターゲットとしているのは、ジムに居そうな筋トレ意識の高い人ではなくて、普段 運動習慣がない方やお年寄り等、「ちょっと体を動かしたい」という人をターゲットにしてます。

筋トレ上級者が多いと初心者にとっては行きづらいので、チョコザップは初心者が気楽に運動できる環境作りを行っているようです。
SNSでも「みんな意思が弱そうで、とても心強い」と言う利用者の声があるみたいです笑

チョコザップを利用している発表者も、自転車漕ぎながらスマホしていたり、「腹筋始めたな~」って思ったら30秒で辞めて別のところに行く人もいるらしく、周りがゆるい環境だから、気負わず自分もゆるくやろうって思えるから続けやすい とのこと!

まじで”コンビニ”じゃん

チョコザップには、セルフエステや、セルフ脱毛の機械まで導入されているそう。※もちろん店舗によって有ったり無かったりする

発表者自身、最初は「言っちゃ悪いけど、どうせ ちゃっちいやつなんじゃないの?」と思ったそうですが、ちゃんとエステで使われてる1台100万円とかの機械が置いてあるらしいです・・・!!
運動するのではなくて、エステ機械を目的に入会する方もいるみたいですよ。

チョコザップのサービスが始まって1年経ったそうですが、それを以って今後はもっと色んなことをやっていくよ~!という記事があり、なんと先述したエステや脱毛に加えて

「セルフネイル」「セルフホワイトニング」「マッサージチェア」「デスクバイク」「ワークスペース」「ちょこカフェ」の6種のサービスを追加料金なしの月額3278円(税込み)の使い放題プランで利用できる新サービスを提供する店舗を順次拡大して全店に導入するという発表がありました。

たしかに、もはやジムじゃないわ・・・笑

SWINGメンバーの意見として「1人カラオケが出来るチョコザップなら行きたい」と言ってました🤣ますますジムからかけ離れてく…。
でも(筆者の地元だけかもしれないけど)振動マシンが置いてあるカラオケがあったりするので、もしかしたらいずれはあり得るかもしれないですね!(アレ何のために置いてるんだろう・・・ビブラート用?笑)

まとめ

こういった新しい取り組みが始まるという点で、発表者も(サボり気味だったので)ちょっと「退会しようかな」って思ったりもしていたそうですが、ネイルなど面白そうだなと思い、まだちょっと「続けようかなって感じ」 とのことでした。
まんまとチョコザップの手のひらでコロコロされてますね~笑

トレーニングジムの業界で首位というわりに段々「え、ジムなんコレ…?」「トレーニングとは・・・」って方向の物が充実していくのが面白いですが、ニーズと型破りな設計が噛み合うとこんなに影響があるのかと!やはりビジネスモデルを作る時にバズりの可能性まで意識したいものですね。

そういえば、発表後にさっそくチョコザップの会員登録しているメンバーもおりました!
インターン生の発表で紹介された書籍を購入したメンバーがおりましたが、(興味を持つジャンルはそれぞれあるけれど)人が紹介した話題に前向きで好奇心旺盛な人が多いというのがSWINGの良いところかなと思います🌱

今週も読んでいただきありがとうございました!
これを読んだ運動不足の自覚がある方は、今からスクワット10回やってみてください!(無茶ぶり)笑
来週もお楽しみに~~!