見出し画像

私がフェンシングで目指すこと

初めまして。
兵庫県でCRECERフェンシンングクラブとKIAフェンシングクラブを運営している石山景大と申します。
今回は私がフェンシングで実現したいことを話していきます。
まだまだ、夢の途中である計画なので甘いこともあると思いますが、
ここで記録として書いておきます。
最後まで読んでいただけると嬉しい限りでございます。

これが実現したい。

私の計画はひと言で
『神戸を中心としたフェンシンググループ』をつくること。
その条件として3つ
❶充実した活動で高満足度
 …体験、経験、試合、学び、知識、成長などグループ内の信念と取り組み
 によりグループ内で活動完結可能にする。
❷持続できる組織と継続できる環境
 …多くの選手、指導者が活動を「続けられる」「続けたい」とおもえる
 組織、機会、施設、意欲をつくり地域定着させる。
❸フェンシングの価値向上
 …「このクラブに行きたい」と思ってもらえるグループにすることで、
 大会やイベントなどを主催し選手、指導者、保護者、関係者、企業などに
 価値を提供しフェンシングの魅力を上げていく。

なぜ実現したいのか。

今の段階ではそこに近づこうと活動はしていますが、程遠い状態にあるのが現状です。
私がなぜこの計画を実現したいかという理由は一つです。
「フェンシングを愛してほしい」これのみです。
この計画は決して新規性があるものではないでしょう。
他のスポーツなら実現しているものもあります。
そんなこと重々承知しています。
でも、私はフェンシングコーチでありフェンシング好きなんですよ。
フェンシングでできないかな?って考えしまったんですよ。
そして、フェンシングはマイナースポーツです。
国内の競技人口は1万人ほどで多くはないです。
それでも、フェンシングと出会い、フェンシングに挑戦して、フェンシングを楽しいと思って、フェンシングを選んでくれた方はいるのです。
そんなフェンサー(以降フェンシング関係者のこと)たちには、
フェンシングに後悔して欲しくないと強く思います。
マイナースポーツだから、こんなもんか!とか仕方ないよね!とか経験だった!とか思われたくない。
やるんだったら、ずっと「フェンシングを愛してほしい」そう願うんです。

何が必要なのか。

では、フェンシングを愛してもらうには何が必要だろうかと考えました。
それが私の中では『好循環を生み出す誇りの持てるクラブ』があることでした。
フェンシングを楽しいと思ってもらうのは大前提で、そこにプラスしてクラブの格があると誇れるじゃないですか。自慢できるじゃないですか。

さらに、クラブという居場所をつくることができますね。
自分の居場所があるって幸せですよね。
ただフェンシングを習うだけでは不十分と感じていて、「チームの一員なんだ」と必要とされている感覚って最高ですよね。
そのためなら何でもする!とまでいかなくても、支えたいと思えるような愛される。それがまた良い循環をクラブにもたらしてくれる。
そしてそこには必ずお金は必要になってきます。
お金を得て、より良いものにブラッシュアップしていくことで価値が生まれていく。
そんな『好循環を生み出す誇りを持てるクラブ』が必要と考えました。

例えば、ヴィッセル神戸は神戸だけでなく全国で愛されているスポーツクラブです。
なぜ、愛されるのでしょうか。もちろんサッカーという屈指の市場であることもありますが、それだけではないでしょう。
Jリーグで戦うというプロクラブを持ち、イベントやグッズなど様々な取り組みでファンがついています。
さらに育成にも取り組み多くの独自クラブを抱え、サッカーの楽しさを地域に伝承しています。
その活動やクラブを私たちファンは見ていて、「お金を出したい」「応援したい」「支えたい」「グッズを身に付けたい」と思わせてくれます。
まさに『好循環を生み出す誇りを持てるクラブ』と私は感じます。

今後の課題

想いは語れば長くなるのでここまでにします。
さて、この計画を今後進めるにあたっての課題は山積みです。
ここでは大きく5つ挙げさせていただきます。

❶ブランディングが弱い
❷活動環境が不十分
❸会員の数
❹イベント、大会の企画不足
❺コーチ個人のブランド化
この5つが大きな課題であります。

❶ブランディングが弱い
2020年より創設したクラブということで歴史も実績もありません。
そこで、InstagramなどのSNSを通じて発信を行いブランディングを進めています。フォロワー数1200人達成。
また、フェンシング体験会を地域のイベントにて実施したりすることで認知度の向上を進めています。このイベントは今後も継続予定です。
同時にホームページ&LPの充実化も継続して行なっています。
CRECERフェンシングクラブを知ってもらうこと。興味を持ってもらうこと。面白いと思ってもうこと。をさらに高めていきたいと思います。

❷活動環境が不十分
現状の活動環境に不満はありません。
素晴らしい環境で練習や大会などを開催できており充実しております。
用具もレンタルできるようになりました。
ただ、やっぱりフェンシング専用施設で活動したい。
でもその資金とリストがないのが現状です。
また、これはニーズ次第にはなりますが、練習時間も増やしていきたいと考えています。やはり質と量の掛け算により選手のレベルは上がります。
「もっと練習したい」という想いには応えられるようにしていきたいですね。

❸会員の数
先ほども少し上がりましたが、会員数を増やすことが新い可能性を広げてくれます。当然ですが会員数はそのままクラブの収益にも直結します。
また、もっと面白いイベントや選手それぞれのニーズに応えられる企画を展開したいとも思います。
会員数の増加は資金の増加になり、さらなる価値を提供できるので必須事項になりますね。
スモールながら着実に会員を増やすために、宣伝チラシやLPの充実化を行います。また、家族層が多く住む地域での活動でニーズのあると思われる地域での活動も実施することで可能性を模索していきます。
忘れてはいけないのはクラブ内の満足度や雰囲気は会員数の増加にも直結するので怠らずですね。

❹イベント、大会の企画不足
グループ内で大会や試合を実施数を増やしていくこと。
クオリティを上げていくこと。現状は実施してはいますが、まだまだ始まったばかりですし数も少ないです。

グループ内のイベントは一般的な大会とは違いプロセスを重視した明確なコンセプトのあるものにすること。
実際に行った例でいうと、フェンシングは基本的に個人戦です。
特にジュニアだと団体戦はほとんどない。そういった中で私たちはチーム戦を行い作戦やチームプレーを学びます。また1回ではなく1年の中で定期的に行うことで、「次はどうやって戦おう?」「前の反省点を考えよう」などフェンシングという競技の取り組み方が深くなっていくのです。
最初は言われたことをやるだけの「受動的な選手」が「主体的に考えられる選手」に大きく成長しました。
簡単に説明しましたが、こういったプロセス重視の大会や試合の内容をより濃いものにして数多くのドラマや成長機会を作っていきたいと思います。
それは、結果を目的に努力している人には絶対に感じられないものになるのです。フェンシングが好きだから生まれるものです。
その価値をグループ全体で上げていきたい。
私はトロフィーよりも100倍価値のあることだと思っています。

また、ルールの理解、指導者育成、競技の知識(マナーや用具など)、戦術、メンタルなどの技術に直結する部分のイベントも考えていきます。
それは最後の❺にも関係します。

❺コーチ個人のブランド化
ここが大きな課題で、正直に私は輝かしい実績はありません。
まだまだ経験不足で至らないところも多いのが現状です。
日々痛感しております。だからこそもっと学ばなければいけない。
もっと私のことを知ってもらうことも、クラブやグループの価値向上にも繋がっていくと考えました。特にフェンシング関係者ですね。

そこで挑戦しているのがコーチのInstagramアカウントによる情報発信です。
始めた理由として、クラブ関係者はじめ全国のフェンサーに「フェンシングをもっと学んでほしい」「学ぶ機会を増やしたい」と思いクイズや質問コーナーなどフォロワー参加型を意識しており、毎日見たくなるようなコンテンツをつくっています。
しかし、それはInstagramを活用したときにどうやって多くの人に見てもらえるか、楽しんでもらえるかを考えた戦略であり、あくまでもこのコーチアカウント活動の目的は私自身のブランド化になります。

私自身の認知していただき、新い繋がりや可能性を生み出していきたい。
ここだけの話、実施に練習参加や新企画など効果があって驚いています。
それはさておき…
他のコンテンツへの展開(YouTube、noteなど)や、オンラインレッスンなどの展開など今後の活動の幅を広げられるように活動しています。
今後も継続して運用していきます。

最後に

私のnoteなので正直に言いますが、
日本でフェンシングを普及させたいとか。
ものすごい豪華な大会を開催したいとか。
オリンピック選手を輩出したいとか。
県を全国屈指の強豪にするとか。

そんな大きなことは目指していません。どーでもいいです。
そういうことはフェンシング界の凄い人たちが頑張ってくれてます!
何も成し遂げていない私が偉そうですけどね…。

ただ、私は自分の届く範囲の全ての人に『フェンシングを愛してほしい』それだけです。そのためなら全力で頑張ります!!

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
私が実現したいことは、まだまだこれからです。
そしてスモールに着々と進み続けようと思います。
ゴールはないですからね。

これを読んで少しでも共感や賛同してくれる方はコメントやサポートお願いします。



この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートはCRECERフェンシングクラブの発展・活動に使用させて頂きます! より良い環境でフェンシング活動ができるように応援お願いします!